島旅で唯一怖いのが、船に乗れないと家に帰れない、という事である。
帰る日に海が荒れて船が欠航になったら、島に足止めである。
これまでも度々、島に渡って遊んできたが、その不安はありつつも欠航には出会わず、事なきを得てきた。
初めて遭遇した欠航。
まあ、帰る日ではなく島に渡る日だったけど。
<新潟駅バスターミナル>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/46/434318af3ce399b5a2cdea881fd5426a.jpg)
新潟駅からバスで新潟港へ。
新潟港は広い港だったがガラんとしていた。
それもそのはず、次の便は2時間も先なんだから。
窓口でチケットの変更をしてもらった。
新潟港と両津港はカーフェリーとジェットフォイルが結んでいる。
ジェットフォイルは水中翼船で、カーフェリーより早いのでジェットフォイルを選択。
<ジェットフォイル模型>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ec/01ff016e99827f65ab3adb9719d2f3a6.jpg)
待ち時間は港を見て回って時間を潰した。
新潟港は都心の港ということで大きく、土産物屋さんや食堂、カフェなどがあり、運航会社の佐渡汽船の展示室なんかもあったりして、建物の中や外をうろうろして写真を撮った。
そうこうしている内に先に出航するカーフェリーに乗るお客さんなんかがやってきて、賑やかになってきた。
ちょうどお昼時なのでカフェで昼食を食べ、腹ごしらえ。
ようやく出発の時間となった。
<手前で足踏み>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/3c/990be0da9f8ec14c9314b39580a5a53e.jpg)
帰る日に海が荒れて船が欠航になったら、島に足止めである。
これまでも度々、島に渡って遊んできたが、その不安はありつつも欠航には出会わず、事なきを得てきた。
初めて遭遇した欠航。
まあ、帰る日ではなく島に渡る日だったけど。
<新潟駅バスターミナル>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/46/434318af3ce399b5a2cdea881fd5426a.jpg)
新潟駅からバスで新潟港へ。
新潟港は広い港だったがガラんとしていた。
それもそのはず、次の便は2時間も先なんだから。
窓口でチケットの変更をしてもらった。
新潟港と両津港はカーフェリーとジェットフォイルが結んでいる。
ジェットフォイルは水中翼船で、カーフェリーより早いのでジェットフォイルを選択。
<ジェットフォイル模型>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ec/01ff016e99827f65ab3adb9719d2f3a6.jpg)
待ち時間は港を見て回って時間を潰した。
新潟港は都心の港ということで大きく、土産物屋さんや食堂、カフェなどがあり、運航会社の佐渡汽船の展示室なんかもあったりして、建物の中や外をうろうろして写真を撮った。
そうこうしている内に先に出航するカーフェリーに乗るお客さんなんかがやってきて、賑やかになってきた。
ちょうどお昼時なのでカフェで昼食を食べ、腹ごしらえ。
ようやく出発の時間となった。
<手前で足踏み>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/3c/990be0da9f8ec14c9314b39580a5a53e.jpg)