世の中のうまい話

魚のウンチク、旬、漁師だけが食べている浜料理の紹介などなど・・・食べ歩きは八王子中心!都心も地方もたま~に

「グリル・エス」  横浜馬車道

2020年07月01日 23時42分06秒 | 洋食屋 食べ歩き

横の浜~馬車の道に来ています!



目的は・・・食べの歩き!

そう~今回は【グリル・エス】目当て~~




何か?の植物で看板見えへん~~





店内の雰囲気↑

本日~団体予約あるようで・・・テーブルがつながってた!



入店するや否や~あず・すーん・あず 最近この言い回し気に入ってます!

「予約いっぱいで入れませ~ん」と女将らしきお方に断られた!


そんなに人気店なん?どうしても食いたい!いえ!何があっても食う!

          ものごっつい根性!食いもんに関しては妥協無し




予約は6時からという事~~6時までに退店すると言う条件で・・・

・・・・半ば強制入店!




只今・・・5時10分ですが・・・な・に・か?



人気ブログランキングへ

この根性に免じて押すべし!






そう~今回のお目当ては・・・蟹クリームコロッケ!


雑誌で物色!






これだ~~~↑

2,100円なり~~めっさ高い!

タラバガニ使用との事!・・・・期待ぶっ高まる!






・・・で、味は?って?

蟹クリームコロッケです!  以上


たらば蟹感は まったくもって無し!

かえってズワイガニの方が蟹の風味でるんやない?








・・・と、アップ・アイな評をしながら~~(←上から目線)


しっかりと呑んでます!

時間制限あるにもかかわらず・・・・





〆に~~洋食屋の王道~~~ハヤシライスを注文~~





1954年創業~~歴史を感じるこの店・・・さすが美味そうなハヤシ!


上の品な~マグロ君にスプーン的な物は不要~~





飯にそのままぶっ掛けました~~~(時間もないしね)







この後~~コロッケ食うや否やあず・すーん・あず!

ビール呑むや否やあず・すーん・あず!・・・テキパキと下げる女将らしきお方!

時間との戦い!


ハヤシに至っては~一口のこった状態で下げられた・・・・!


わんこ洋食か!

      わんこ蕎麦的な~女将との戦い!





ハヤシライスは美味かったよ~~伝統のデミグラスソース~的な~~


皆たまも行ってみたら~~



お勧めは「わんこ洋食です」













リベンジしに~誰か行ってきて!
人気ブログランキングへ












プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】


本日は~「半夏生」~「タコの日」です~

2020年07月01日 07時15分39秒 | 今日は何の日?お魚編



半夏生(はんげしょう)です~「タコの日」なんですよ~

タコを食べて暑い夏を乗り切りましょう~皆さん~

しかし~今年は7月1日が半夏生~(夏至から11日目!

若干イレギュラー~ちっくな~~


にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ にほんブログ村

東京ランキング









最近「タコの日」と言うのが正式に認定されました。

夏至から11日目の7月2日頃で、この日を「半夏生(はんげしょう)」と呼びます

半夏生には、関西地方でタコを食べる風習があるようです。

この頃ちょうど田植えが終わる時期で体力回復のため、タウリン豊富なタコを

食べると言う説と稲がタコの足のようにしっかりと根をはる事を祈願してタコを

食べると言う2つの説があります。


発祥は京都福知山市のようです。

ちなみに、讃岐では7月2日(半夏生)にうどんを食べ、福井では焼鯖(やきさば)

を食べる風習があるとか・・・・。

面白いでしょう~





 真蛸(マダコ)

皆さんも今日はタコを食べてください~


       マダコの桜煮

刺身~お寿司~唐揚げ~天ぷら~桜煮~しゃぶしゃぶ~タコ飯など・・・

美味しいですよね~


結構、知られて無いようですが・・・タコ!にはマダコとミズダコがあります~
知ってた?

その違いは・・・・↓で

マダコはここ


ミズダコはこっち



しかし~ためになるブログや~

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ にほんブログ村

東京ランキング

ブログ王ランキングに参加中!

 

 

      



     

プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】