世の中のうまい話

魚のウンチク、旬、漁師だけが食べている浜料理の紹介などなど・・・食べ歩きは八王子中心!都心も地方もたま~に

飛魚(とびうお)

2014年07月16日 06時24分57秒 | Weblog

飛魚(とびうお)

【語源
トビウオの語源は字のごとく「飛ぶ魚」からきている。
英名でも「フライングフィッシュ」と呼ばれる。
単に「トビ」と呼ぶ土地も多く、九州や日本海側では「アゴ」とも
呼ばれる。


【旬】
飛魚は世界に50種以上、日本近海にも30種近く生息し、春が旬の
春トビと夏が旬の夏トビの二つのグループに分けられる。
しかし、一般に多く流通しているトビウオは、夏が旬と言って良い
だろう。



【うんちく】
飛魚は魚類で唯一空を飛べる。尾びれで水面をたたき、胸ビレを
広げて飛翔し、そのまま滑空する。10mの高さを400m、42秒飛行し
た記録も認められている。

産卵期は初夏で、孵化(ふか)すると秋に南下し、春から夏にかけ
ては北上する。幼魚は下顎(あご)に一対のひげがある。

飛ぶ魚であることもあり、内蔵の比率が少なく、鮮度がおちにくい
魚。くさや、ダシ用の干し物、蒲鉾、ちくわなどの原料にされ、
寿司ネタの「とびっこ」は飛魚類の卵。近年、多くは台湾・インド
ネシアなどから輸入されている。

むかし、トビウオを食べると安産に効き、乳の出をよくすると
言われていたが、根拠は見つからない。さかんに産卵するトビウオ
にあやかったものかもしれない。


【ブランド・産地】
ブランド化はされていない。特別な産地としても指定しがたいが、
島根県隠岐のあご(トビウオ)は有名。5~7月、産卵の為隠岐周辺
に飛魚が回遊してくる。ダシの素に加工される。

【産地ならではの漁師料理】

         アゴの野焼き

飛魚の名産は3種類。
まず一つ目は東京新島の「くさや」。ムロアジなどもくさやに加工
されるが、この飛魚のくさやが一番と言う人は多い。

二つ目は長崎県平戸の「焼き干し」。鰹節や煮干とは一味違う上品
な風味。素麺(そうめん)のつゆ、雑煮だしとりに利用される。

三つ目は島根県大社の「アゴ野焼き」。竹の棒にすり身を巻きつけ
じっくりと焼いたもの。蒲鉾(かまぼこ)に近い。
漁師さんが浜で焼いて食べた事から始まったと言われている。
まさに漁師料理です。



【栄養と効果・健康】
赤身が多い回遊魚のはずだが、身は透き通った白。低脂肪・高たん
ぱく・低エネルギーの食材。コレステロールを減らし、心臓病など
を予防するDHAを多く含む。
骨を構成し、神経細胞機能を正常に保つ、リンも多く含んでいる。


飛魚の情報ドシドシお待ちしています。



         トビウオの刺身












       トビウオの丸干し



いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ
















      




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】










新宿「アカシア」

2014年07月15日 06時34分54秒 | 東京都心 食べ歩き


新宿アルタの裏~~老舗「アカシア」に初~~~



学生時代から存在を知ってましたが~~


やっと来れた!何年越しや?


今!28だから・・・・10年ぐらいかな?

         突っ込まないように




まずは~押しとく~?
人気ブログランキングへ







店内↑~~


歴史を感じるチックな~~~

ここの看板料理はロールキャベツ!







カレーとロールキャベツの合い盛り的な物を頼みました~~






美味そう~~~大願成就!


いただきます~







ロールキャベツ~~美味い~~柔らかい~~


ソースも良い~~






カレーはかなりスパイシー~~


ロールキャベツのまろやかなソースとベストマッチ!


次回は夜来て~~呑みたい!


他のメニューも魅力的でした~~







マッチがお洒落~~





ひとつ買ってしもうた!



また来ます~~








いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ
















      




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】










「あらた」で一杯!

2014年07月14日 07時17分00秒 | 八王子 食べ歩き


讃岐うどんの「あらた」です~~

ここもタイガイ来倒しとるな~~


香川県~本場にもよく行き、うどん食べますが~

ここのが一番うまいかも~






まずはビールで~~




まずは~押しとく~?
人気ブログランキングへ






今日のおつまみ↑







豚肉と根菜の煮物でやってます!


薄味で優しい~~






牡蠣フライでもやってます!







イワシの蒲焼でも呑み倒してます!


結局、全部食うのね!






イワシの蒲焼はイワシ記事の画像に採用~~






・・・で、芋焼酎の釡湯割りでやってます!






天ぷらをいただき~~~






〆にうどん!






月替わりのメニュー↑

春野菜と豚肉天のうどんです!









玉子の天ぷらは 外さず発注~~~



パターン化してますが~~飽きない!


やっぱ日本人~関西人!

うどんは好きやな~~









いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ
















      




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】










鼠鯒(ねずみごち)・めごち

2014年07月13日 07時22分20秒 | Weblog


メゴチ・ネズミゴチ(鼠鯒)

【語源】
可愛いとぼけた顔がネズミに似ている事から付けられたのか?
ネズッポ科ネズッポ属の魚なのでそれが変化したのか?
詳しい事はわかりません。

ネズミゴチの「コチ」はコチと姿が似ているためですが、この由来
は神官が持つしゃく(こつ)に体形が似ていることから付いた、
またはもっと単純に骨が硬いことからコツ(骨)。
この「コツ」が「コチ」に変化したといわれています。



【旬】
産卵期は春と秋。産卵後体力が回復する、また、産卵前に力を
蓄える夏が旬です。
また、江戸前の天ぷらの代表的食材。夏の料理である天ぷらダネと
して多く流通すると言う意味でも、夏が旬といえるでしょう。



【うんちく】
一般的にメゴチと呼ばれ流通していますが、本当の名前は「ネズミ
ゴチ」です。スズキ目ネズッポ科ネズッポ属の魚。

正式に「メゴチ」と言う別の魚が存在するからややこしい。
こちらの「メゴチ」は、カサゴ目コチ科メゴチ属。まったく違う
魚なのです。その上見た目も非常に似ているので始末が悪い。

また、スズキ目ネズッポ科の魚は、世界に130種、日本には35種が
生息しています。
近縁にはハタタテヌメリ、ヌメリゴチ、トビヌメリ、ヨメゴチ、
ベニテグリなどがいますが、姿形がよく似ている上に、それぞれオス
・メスで背ビレの模様が違うなどの性差があるため、正確に見分ける
事がかなり難しいです。
これらの事からネズッポ科の仲間はすべてメゴチと総称され流通して
います。

これまた、ややこしいですね~!




【ブランド・産地】
メゴチと言えば天ぷら~天ぷらと言えばメゴチと言うくらい。
天ぷらネタとしてブランド化されているようなもの。
魚としてはブランド化はされていません。

新潟県、宮城県以南から東シナ海・南シナ海の沿岸域で獲れる為、
主な産地も特にありません。


     メゴチの天ぷら

【産地ならではの漁師料理】
やはり、この魚は天ぷらが最高でしょう。
しかし漁師さんは、鮮度のすこぶる良い物が手に入ると刺身で
食べるとか。尾びれを付けたまま刺身にし、コリコリ感を楽しむ
そうです。


メゴチのにこごり

また、メゴチで作る「にこごり」は、フグやサメ、アンコウにも
劣らないとか・・・・!
一度は食べてみたいですね~!



【栄養と効果・健康】
高たんぱく、低エネルギー、低脂肪、低コレステロール。

ビタミンでは、B6が豊富。これは、体内でたんぱく質を作るときに
必要とするものです。
たんぱく質も多く、B6も多いです。たんぱく質を多く摂取したい
方には、最高の食材と言えます。













いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ
















      




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】







真鯒(まごち)

2014年07月12日 07時21分18秒 | Weblog


マゴチ(真鯒)



【語源】
神官が持つ「しゃく・こつ」に体形が似ていることから付いたと
言われています。また、骨が硬いことからコツ(骨)と言う説も
あります。
いずれもそれが「コチ」に変化したというものです。

また、漢字の鯒は、魚偏に踊るを組み合わせたものとか、痛いを組み
合わせたという説があります。
「踊る」は砂底から飛び出る様です。捕食の際の様。
「痛い」はコチの持つ鋭いトゲの事だと思われます。




          コチのお刺身



     活きたマゴチ

【旬】
マゴチは魚屋の店頭には、多く出回りません。
漁獲が少なくほとんどが料理屋に直行してしまうからです。
マゴチは高級魚なんです~。
薄造りの刺身は別名「テッサナミ」と呼ばれ、河豚(ふぐ)に匹敵
する美味しさであると評価されています。天ぷら、ちり鍋も絶品。
太陽が照り込む程に味がよくなるといわれるこの魚を東京湾では
「照りゴチ釣り」とよんで夏の風物詩になっています。
ゆえに、旬は夏です。
しかし、比較的年中美味しい魚で、旬知らずの魚といえます。


      マゴチのにぎり寿司
【うんちく】
コチには表裏一体の二つの俗言があります。
まず一つ目は「コチの頭は嫁に食わせ」と言うもの。
これは、棘だらけで食べるところがないコチの頭を食べさせて、
にっくき嫁を、いびるというもの。

二つ目は、「コチの頭には、姑が知らぬ身がある」です。
これは、実はコチは頭部にある頬肉がカサゴなどと同様、一番旨い。
どんなにつまらなく見えるものでも、よく探せば捨てがたい価値が
あるものだという意味らしいです。

また、コチは生まれてから2歳まではオスばかりです。
ところが3歳頃から成熟が始まり、体長50㌢以上ではほとんどがメス
に転換するのです。
成熟してから性転換する前まではオスとして、性転換後はメスとして
の役割を果たします。





【ブランド・産地】
ブランド化はされていないようです。漁獲量も少ない為、特別な産地
もないと言えるでしょう。

新潟、宮城の以南に生息しています。


     マゴチの姿造り

【産地ならではの漁師料理】
マゴチは、なんと言っても薄作りのお刺身。
河豚に匹敵する味と言われています。その他は天ぷら、鍋、ブイヤ
ベースなどにもむく魚です。

漁師さんのお気に入りは、マゴチのちり鍋。
昆布で出汁をとり、少し隠し味に味噌を入れるのだとか。
付けダレはネギたっぷりのポン酢で・・・・!

忘れてはいけないのが、マゴチの肝。これも鍋に入れると
美味だとか。
「夏の暑い時季に汗をかきながら食べるのは最高~!」と言わしめ
ます。


【栄養と効果・健康】
高たんぱく、低エネルギー、低脂肪、低コレステロール~!
しかも美味しい。究極のダイエット食と言えるでしょう。

夏バテの多くは、たんぱく質の欠乏。夏が旬のこの魚は、最高の
夏バテ防止食材と言えるでしょう。

ミネラルではカリウムが豊富。腎臓の機能を高めます。また、
塩分を体外に排出する機能もあります。

ビタミンでは、B6が豊富。これは、体内でたんぱく質を作るときに
必要とするものです。
たんぱく質も多く、B6も多い・・・たんぱく質を多く摂取したい
方には、うってつけの食材と言えます。










          マゴチの刺身













いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ
















      




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】










南米ペルー料理「Misky(ミスキー)」に初! 八王子です!

2014年07月11日 06時58分26秒 | 八王子 食べ歩き


八王子「ミスキー」に来ました~~初です!

南米ペルー料理です!

南米料理じたい・・・・初かも~





まずはペルーのビールにて!



まずは~押しとく~?
人気ブログランキングへ







全く持って覚える気も~覚えられる気もないので~

メニューを撮影しときました~偉い!






大きなポップコーン的な~~





説明は↑で確認せよ!






店内はアットホームな感じ~~

カウンターで店主のお子さんらしき子が宿題してた!


客入りも上々~~人気店らしい~





じゅうたんが名産品?ペルーって? 無知


ペルシャじゃなくて・・・?





何にでもかけなさい!的なソースが三種来て~~






ソーセージちっくな~~





緑のニンニクソースが好き!






これです↑






山芋をどうにかしたもの!ユカ フリタ

↑のメニューを参照しなさい!







マグロのカルパッチョ的な~





マグロが こにゃにゃちわ!


ビンチョウマグロか?キハダマグロやね!






↑見なさい!







これもペルービール!






ムール貝をグワッとしたもの!






↑見倒しなさい!







肉も食わんとね!







チキンです!







↑これ なんて親切なBiog






〆はチャーハン的な~~





↑こやつです!







デザートもペル~~







こんなん↑






お茶もペルー~~


これが苦くてまずかった!






こ奴はお勧めできません!





初めてペルー料理~いただきましたが日本人に合うかも~~


最後のお茶以外はたいへん美味しゅうございました。









いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ
















      




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】










グリル「エス・エム」にて~八王子です!

2014年07月10日 07時00分05秒 | 八王子 食べ歩き


「グリル エス・エム」にまた~~


メニュー~コンプリートするまで行き倒す!


マグロ君流です!






まずはポタージュから~~


いや~~寒いからね~~温まる~~



二月の話ですが・・・何か?問題でも?




まずは~押しとく~?
人気ブログランキングへ







まずはカニクリームコロッケで一杯!








相方はカレー~~






マグロ君はポークソテ-~~前回はチキングリルいったからね!







食い散らかしちゅぅ~







ポリューミ~~食いごたえあり!美味いです!

ソースは生姜醤油ソーズ!


チキングリルも 同じソースやった


美味しいけど・・・選択肢欲しい~~2、3種類ソース開発して!






コロッケも美味しかった!

そんなに高くないし~~







野菜もちゃんと食べました!






カレー~少し強奪しましたがなかなかいける!


コンプリートまであともう少し!頑張ります!








いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ
















      




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】











障泥烏賊(あおりいか)

2014年07月09日 07時19分38秒 | Weblog


障泥烏賊(アオリイカ)

【語源】
障泥(アオリ)とは元々は泥よけの馬具のことで、毛布や皮などで造
って鞍の間に差し込んで馬腹の両脇を覆いました。
後には飾りとして、天気の良い日にも用いるようになりました。
ヒレがこのアオリの形に似ていることから障泥烏賊と名付けたという
説があります。

また、単純に胴の周りのヒレ(ミミ)をあおぐ様にして泳ぐ事から
アオリイカと名付けられたと言う説もあります。





  

【旬】
アオリイカが旬とされる時期は、地域や人によって違います。

産卵前の春、大型の獲れる夏、旨味の増す秋とも言われ、様々。
また、産卵期が長く、冬場には南下するとあって、ほぼ周年各地で
漁獲されている事も旬が特定されにくい状況を作っているようです。

しかし、最も漁獲量が多く、流通量も多い夏を旬としましょう。



アオリイカのにぎり寿司

【うんちく】
イカの種類は日本海域だけでも70~90種類生息していると言わ
れています。
その中で一番美味いイカは?と言う質問にはこのアオリイカと答える
人は多いでしょう。また、見た目も天下一品。大型のものは胴だけで
50cmを超え、重さも2㌔を超えます。
ちなみに雄の方が大きくなります。



良く似たイカにコウイカがいますが、さばけばハッキリと違いが・・
アオリイカはコウイカ特有の石灰質の甲羅(鳥の餌としてよく与え
る)がなく、スルメイカなどと同様の透明の軟甲を持っています。

伊豆半島では、形が芭蕉の葉に似ていることから「芭蕉イカ」、
九州では、海藻に産卵する事から「モ(藻)イカ」と呼ばれます。
能登のほうでは靴の形に似ていることから「クツイカ」・・・
とも呼ばれているようです。





        アオリイカのゲソの刺身

【ブランド・産地】
ブランド化は、特にされていなしようです。

主な産地は駿河湾以南で、九州・中国地方で多く漁獲されている
ようです。

その昔、東京湾はアオリイカの大産地であったようです。
まさに江戸前の魚だったんですよ~!


       アオリイカの刺身

【産地ならではの漁師料理】
アオリイカは、イカ類の中で最も高価。
食べ方は、刺身、寿司、天ぷらが主流になります。

しかし、漁師料理、郷土料理は各地にあります。
まずは、長崎県 生月島(いきつきしま)の「くろみ」と呼ばれる
料理。茹でたアオリイカをイカ墨で和えて食べる漁師料理。
お歯黒になるのを気にしてては食べれない料理です。


       くろみ

次に、沖縄の浜料理「イカ汁」。アオリイカを墨汁で煮たもの。
健康食としても人気があります。

最後は、伊豆地方の「アオリイカのぶっ掛けご飯」。
炊き立てのご飯にアオリイカの細切りにしたものをのせ、醤油を
ぶっ掛けて食べます。

どれも、美味しそうでしょ~!



【栄養と効果・健康】
イカで一番美味しいのは?の質問に対しては、二分します。
アオリイカと答える人と、剣先イカと答える人。

実際、甲乙つけがたい美味しさ・・・しかし、これは栄養成分でも
科学的に実証できるのです。と言うのは、このアオリイカ、剣先イカ
と、栄養成分がそっくりなのです。


      いか汁

また、かつてイカはコレステロールの固まりだから「有害」と言われ
ていた時期がありました。
コレステロールが多いというのは確かですが有害ではありません。
それは、コレステロールを抑制し様々な薬効を持つタウリンを、その
倍以上含んでいるからです。
問題はこの両者の比率だったのです。
加えてイカのタンパク質は他の魚類と比較すると量は少ないですが
非常に良質で、ミネラルや必須アミノ酸が豊富。
しかも低脂肪。ダイエット効果も見込める健康食品なんですよ~。









いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ
















      




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】









「サラベス」にて~待望のエッグベネディクト!

2014年07月08日 06時25分42秒 | 東京都心 食べ歩き


サラベスに来ました~~


開店と同時チックに行きましたが~~二時間待ち!

凄いね!そろそろ落ち着いて来た的な~~~と思ってましたが・・・


・・・・混雑継続ちゅぅ~~






まずは~昼からシャンパン!


至福の時~~



まずは~押しとく~?
人気ブログランキングへ







そして・・・夢にまで見た!

食いたいと思ってから苦節数年!


エッグベネディクト!


ポーチドエッグにオランデソース~~~

どこかの国の贅沢な朝食!


期待高まります!





↑こっちがスモークサーモンのエッグベネディクト!






↑クラシックな奴!


ハム?ベーコン的な?








一度で二度美味しい~グリコ的な一皿!







カットすると~ポーチドエッグがじゅんじゅわ~


たまらん!美味い!

毎朝食いたい!







この店!パンケーキも有名~~






食っといた!






こちらは普通~的~~~


そこそこ美味いが感動なし!


次回来る事があるなら~~フレンチトースト食ってみよう~~








いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ
















      




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】












鮨「小山」~八王子

2014年07月07日 06時40分14秒 | 八王子 食べ歩き



毎度ですが~~鮨「小山」です!





毎度ですが~薄いグラス生・・・・呑みかけです!




まずは~押しとく~?
人気ブログランキングへ







ますは~マコガレイの刺身から~~






サワラのたたき~~






タコに牡蠣にあん肝!






白子をどうにかしたもの!







早くも~日本酒でやっております!







かんぴょうをツマミでもらい~






スミイカから寿司はスタート!塩でいただきます!









サヨリに~~




ノドクロ~~






アオヤギ~~





サバの棒寿司!これは絶対いただきたいですね~






本マグロトロに~~







小肌!






車エビをいただき~~







煮ハマグリ!





金目鯛!






穴子~








かんぴょう~~玉子で〆ました!


玉子!撮影忘却!

許せ!



しかし~うまいな~~ここ!





いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ
















      




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】






鮑(あわび)

2014年07月06日 08時21分52秒 | Weblog

鮑(アワビ)



【語源】
殻が1枚しかない為、不合肉(アハヌミ)が転じて『あわび』になったと言われています。




     煮アワビ

【旬】
日本近海に生息するアワビは、大きく分けて4つの分けられます。
「マダカアワビ」、「クロアワビ」、「メガイアワビ」、「エゾアワビ」です。
「マダカ」は夏~秋、「クロ」と「メガイ」は夏、「エゾ」は冬が旬となります。

    アワビの炊き込みご飯




     アワビのにぎり鮨、肝ウニ和えのせ


【うんちく】
4種のアワビはそれぞれ歯ごたえ、味にも特色があります。お寿司屋さんでよくにぎられるのが「クロアワビ」です。最も歯ごたえあり、生食にむきます。また、歩留りが良い事もあり、寿司屋さんが良く使う事も納得できます。
対して「マダカアワビ」は身が柔らかめ。このアワビは蒸したり、焼いたり、煮たりなどの加熱料理にむいています。
「エゾアワビ」はこの2種のアワビのちょうど中間くらい。生食でも加熱でも美味しいとされています。

          煮アワビの肝ソース添え

日本産のアワビは古くから強精食材としてあつかわれて来たようです。秦の時代の始皇帝はこのアワビを不老不死の食材ととらえ、500人の使いを日本に送り込んだと言う記録も残っているほどです。
また、日本でも縁起物として珍重されてきました。アワビの身を干したものを「ノシアワビ」と言い、武家の出陣や凱旋のお祝いに贈ったとされています。この風習が現在でも残っており、贈り物に熨斗(ノシ)をつけるのだそうです。


     アワビの刺身

【ブランド・産地】
三陸の吉浜(よしはま)では、乾燥アワビを「キッピンアワビ」としてブランド化しているようです。

活アワビのブランド化は、まだ、見当たりませんが、ハワイ・ビックアイランドの海洋深層水で育てられた、「エゾアワビ」はリーズナブルで、美味しいと評判です。
アワビを育てるにあたって、一番の問題は、餌となる海草の成長だそうです。
ミネラル豊富な海洋深層水が多く湧き出ており、日照時間が長いビックアイランドがアワビと海草の成長を早め、コストダウンにつながっているそうです。

ハワイ ビックアイランドの 蝦夷鮑(エゾアワビ)はここ






      アワビの塩辛

【産地ならではの漁師料理】
料理と呼べるかどうかは分かりませんが、浜での食べ方は豪快です。獲れたてのアワビを殻ごと火にかけ、焼けたところを身をはずし、海水でバシャバシャと洗ってほおばると言うもの。
家庭ではできませんが、想像するだけでヨダレがでそうになりませんか?


     アワビの肝のせ、昆布蒸し





    アワビのすり身入り茶碗蒸し





【栄養と効果】
アワビの成分の80%が水分です。淡白質、鉄分、ビタミンB1、カロチンなども含んでいますが、他の食材と比べ特に多く含んでいると言えるものはありません。
なぜ不老不死の食材とされたのでしょうか?


     アワビを使った四川料理



     アワビのにぎり寿司


      アワビステーキ









アワビの情報ドシドシお待ちしています。






      アワビのエスカルゴ風仕立て







      アワビのセイロ蒸し






 










            アワビ粥






いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ
















      




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】








今日は「穴子の日」

2014年07月05日 08時13分46秒 | 今日は何の日?お魚編
7月5日は穴子のです~~

大阪市のグリーンフーズ(穴子などを扱う商社)が制定しました。

由来は穴子は夏が旬であり、近縁種である鰻と同様に、ビタミンAやカルシウムが豊富で夏バテに効果的である事。

7と5で穴子の「なご」の語呂合わせになることから~~~

土用の丑の日に鰻を食べる習慣はありますが、穴子にもビタミンA、ビタミンB類が豊富に

含まれているため、夏バテ、食欲減退防止の効果が期待できますYO!

7と5~~~な・ご~~~「あ」は何処行ったん?

ま~しかし~~食うべし!



まずは~押しとく~?
人気ブログランキングへ






アナゴ(穴子)

【語源】
岩の割れ目などの穴に身を潜めているところから付いたとされますが
、実際は砂の中に埋っていることが多いようです。

また、側線に沿って白い斑点が秤(はかり)の目盛りに似ている事
から、ハカリ目とも呼ばれます。

全長1�程に成長しますが、20�前後(50~60�)のものは
「メソ」、「メソッコ」と呼ばれ、特に江戸っ子には好まれます。
食べ方は、寿司や天ぷらに使われます。

     


  アナゴの天重





【種類】
アナゴの種類は、日本近海に20種類以上生息していると言われて
いますが、食用とされているのは、「マアナゴ」、「クロアナゴ」、
「ギンアナゴ」、「ハナアナゴ」の4種類。

普通アナゴといえば、このマアナゴのことを指し、味も、一番良いと
されています。


        アナゴの炙り

【旬】
旬は文句なく夏です。「梅雨穴子」「夏穴子」と呼ばれるほど。

しかし、実は夏は、穴子の脂ののらない時季なのです。
脂ののる時季は冬です。アナゴは脂の、のらない時季が美味いとされ
る、珍しい魚なのです。

アナゴはウナギ目アナゴ科の魚。ウナギの仲間です。
アナゴの美味しさを評する時、「ウナギのように脂っこくなく、
アッサリした甘みが特徴。むしろ太っているものより細く締まって
いる方が美味い」と言われます。

脂のコッテリしたのが好みの方は、鰻を食べなさいって事ですかね~


         開きアナゴ

【うんちく】
成魚になると何でも食べるので「悪食の魚」のアダナがある。
肉食性で胃に大量の餌を収納出来るよう、盲嚢部が発達しており、
食いだめが出来る様です。腸は短く、夜間に小魚・えび・かに類を
食べ、これがアナゴのうま味の素になっています。



また、自分の口より大きな肉片にも平気で食らいつき、驚くほどの
スピ-ドで体を回転させて食いちぎる獰猛さ。
腹の膨らんでいるものは食べ過ぎているもので、漁獲後の腐敗が早く
、身にも味がないとされ、腹がスマ-トなものの方が味が良いと言わ
れる珍しい魚です。


       のれそれ

【ノレソレ】
アナゴの生態はウナギと似ており、、まだまだ謎に満ちています。
産卵期は春から夏にかけてで、産卵場所は琉球列島方面と考えられて
いますが、確かなことは解っていません。

アナゴの幼生もウナギと同じく、レプトセファルスと呼ばれる10~12
�のもの。透明な柳の葉の形をしています。
この幼生、冬から春にかけて黒潮にのって日本の沿岸にやってきま
す。

      「のれそれ」の寿司

マアナゴとクロアナゴの幼生レプトセファルスは「ノレソレ」と呼ば
れ、生のままポン酢につけて食べます。  主産地は瀬戸内。
このノレソレのポン酢和えは、岡山県の郷土料理で「ベラタ」と
呼ばれています。





【海の三すくみ】
古代のヨーロッパではアナゴ・タコ・大エビを「海の三すくみ」と
呼んでいます。
なぜか?と言うと、アナゴはタコの足に締め上げられてもスルリと
抜け、逆にタコを食べてしまいます。

大エビの体は殻と棘でザラザラしているから、アナゴの体が滑らず
大エビに負けてしまいます。ところが大エビはタコにめっぽう弱い
ことから、こう呼ばれているとか・・・・


     穴子のにぎり寿司

【ブランド・産地】
ブランド化まではされていないようですが、「江戸前の穴子」と呼ば
れる東京湾の穴子は、ブランドに近いのでしょうか?

また、兵庫県、明石の穴子も最高とされています。
美味しい明石のタコが、穴子を育てるのかもしれません。

漁獲量では、愛知、愛媛、兵庫、山口の順。

養殖物も、多く流通しているようです。


     穴子の天ぷら

【産地ならではの漁師料理】
何と言っても寿司ですよね。特に関東は・・・・!

関西地方、兵庫の明石では白焼きも人気です。明石の穴子を串うちし
、白焼きに・・・酒がすすみます。
ご飯の上にのせ、甘ダレをかけた穴子丼も最高に美味しいです。

また、鮮度が格別なものは刺身でもいけます。独特の歯ごたえと風味が

答えられませんよ~


アナゴの刺身・・肝煮添え

変わった料理では、宮城県牡鹿町の郷土料理、穴子の三平汁。
夏に獲ったアナゴを、生のまま開き、塩漬けにします。
そして、冬、これを野菜と一緒に煮る・・・・塩味のシンプルな
三平汁です。


     穴子の柔らか煮


【栄養と効果・健康】
アナゴはビタミンAを非常に多く含みます。100�で1日の必要摂取量
を満たすほどです。
ビタミンAは眼の働きを助け、皮膚や粘膜を正常に保つ働きがあり
ます。
免疫機能も強化し、病気に対する抵抗力を高めてくれます。

また、若さを保ったり、細胞の癌化を防ぐ、ビタミンEも豊富。

ミネラルではカルシウム、マンガンが豊富で強い骨づくりには
ピッタリの食材です。

動脈硬化を防ぐ効果があるEPAやDHAという脂質成分も多量に
含み・・・まさに健康食品です。



       穴子の白焼き









      穴子のにぎり~塩レモンで












           炙り穴子


































いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ
















      




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】









新宿「レンゲ」 人気店らしい~

2014年07月04日 06時17分09秒 | 東京都心 食べ歩き


新宿の「レンゲ」に来ました~~

めっさ わかり辛い!ぐるんぐるんしました!







ここは~食べログ~新宿で全カテゴリーでダントツの一位!

しかも~~グルメで有名なアンジャッシュの誰か?の行き付けらしい~

創作中華です~



まずは~押しとく~?
人気ブログランキングへ






まずはビールで~~






カウンターとテーブル席 ひとつだけのこじんまりした店です!






この店のシステム~~まず前菜的な物を選択~~


ワンプレートにて出してくれます~~






↑何これ 出た






鳥の足!モミジをどうにかした物!






↑何ですかこれ?? いい加減にしなさい







↑筍なのかな?

   許せ!










↑豆腐ちっくな~~

・・・と5種類の前菜からスタート!









紹興酒でもやってます!







何か?の揚げ物!






ホタテで作りました~~~的な~~








紹興酒はすすむ!






こんなん↑ どう?ええやつ?








更に紹興酒は進む!







これは確か・・・・豚!






創作しすぎて~もはや中華やない!







お勧めの白菜のステーキちっくな~~~


中華か?これ?







チャーハンで〆ました!

間違いなく!中華!ようやく


どうか?って?



なぜ一位か?アンジャッシュが通うのか?わからん!


中華でありながら~中華でなさすぎる!

感動的な創作じゃない~~


味付けも特にすばらしい訳じゃない~~


感じが良いのか?悪いのか?わからん接客!


あの狭くて、器機のそろってない!火力も弱い厨房で・・・


・・・・・・・・・美味い中華は作れないでしょう~~













いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ
















      




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】



















「一鶴」横浜です!

2014年07月03日 06時59分20秒 | 横浜中心に神奈川 食べ歩き


「一鶴」に来ました~~


香川県ではありません!唯一関東での支店横浜店です!

なぜならびこーず~~香川で二度ほど~本店でも食べましたが・・・

・・・・お昼!ビールとベストマッチな食材なのにノンアル!

そんな拷問にあったからです!


その模様は・・・ここで!



まずは~押しとく~?
人気ブログランキングへ









・・・・と言う訳で~~乾杯!








念願やった・・・一鶴で呑む!

大願成就!





まずは鶏キムチ~~





鶏のさつま揚げ的な~~






鶏皮~~~と ここぞとばかりに食い倒し~~


やってます!







そして~~メインの親鳥!





親は堅い~歯ごたえ半端ない!

しかし噛めば噛むほど味が出る~~ちっくで美味い!

やっぱビールやね!

お茶は拷問!


鶏から染み出た脂にキャベツをつけて食います!


・・・・な!絶対ビールやろ?








黒ビールなんかもやらかし~~






魚も少し~~焼きアジの三杯酢漬け!

関西の料理!子供の頃よく食卓に上がりました!








鶏のどこかの部位をどうにかしたもの↑







厚焼き玉子は自家製やなかった~~~






メニューで目に付いたもの~かったぱしから食い散らかし~~






最後にひな鳥!


親とひな両方食うなんて~何という贅沢!

至福の時!






ヒナは柔らかい~~ジューシー~~


酒にも米にも合う的な~~~







〆におにぎりを頼み~~~









ひな鳥から出た脂をおにぎりにつけて・・・・食う!


どう~?たまらんやろ?


お腹すいてきた・・・・?


拷問は・・・・倍返しだ!

                 もう~古い?






いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ
















      




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】











今日は「タコの日」~半夏生(はんげしょう)

2014年07月02日 07時10分46秒 | 今日は何の日?お魚編


半夏生(はんげしょう)です~「タコの日」なんですよ~

タコを食べて暑い夏を乗り切りましょう~皆さん~



まずは~押しとく~?
人気ブログランキングへ








最近「タコの日」と言うのが正式に認定されました。

夏至から11日目の7月2日頃で、この日を「半夏生(はんげしょう)」と呼びます

半夏生には、関西地方でタコを食べる風習があるようです。

この頃ちょうど田植えが終わる時期で体力回復のため、タウリン豊富なタコを

食べると言う説と稲がタコの足のようにしっかりと根をはる事を祈願してタコを

食べると言う2つの説があります。


発祥は京都福知山市のようです。

ちなみに、讃岐では7月2日(半夏生)にうどんを食べ、福井では焼鯖(やきさば)

を食べる風習があるとか・・・・。

面白いでしょう~





 真蛸(マダコ)

皆さんも今日はタコを食べてください~


       マダコの桜煮

刺身~お寿司~唐揚げ~天ぷら~桜煮~じゃぶじゃぶ~タコ飯など・・・

美味しいですよね~


結構、知られて無いようですが・・・タコ!にはマダコとミズダコがあります~
知ってた?

その違いは・・・・↓で

マダコはここ


ミズダコはこっち



しかし~ためになるブログや~




いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ
















      




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】