私は東京郊外の調布市に住む年金生活6年生の65歳の高齢者に入門した身であるが、
日頃は小説、随筆、現代史などの読書を愛し、そして居間で映画を観たり、
音楽も聴いたりしていることが多いのである。
そして、日常の買物は私が担当し、散策もしながら、四季折々の情景に心を寄せて歩いたりしてる。
私は初夏の頃、格安スーパーで買物をしていたのであるが、
店内から流れる曲に思わず陳列棚の商品の手を止めて、聴きはじめたのである・・。
♪ 窓から流れる景色 変わらないこの街 旅立つ
春風 舞い散る桜 憧ればかり強くなってく
「どれだけ寂しくても 自分で決めた道信じて、、、」
【『遥か』 作詞、作曲、・唄 GReeeeN 】
この歌詞を聴いた時、少し身震いするほど、魅せられたのである。
そして夏から秋、散策のひととき、人影の少ない時、
私は小声で唄ったり、心の中で唄っていたのである。
私は定年退職の2004(平成14)年の秋の後は、殆ど以前の2002(平成14)年の頃までの曲を聴いたり、
唄ったりすることが多い。
年金生活になってからは、絢香ちゃんの『三日月』、いきものがかりの吉岡聖恵の唄声に魅せられて『帰りたくなったよ』、
この2曲は少なくとも百回以上は熱愛したが、無念ながら若き女性向けの歌声であり、
唄えなかったである。
やむえず、徳永英明さんが採り上げた一青窈さんの『ハナミズキ』等を、
私なりに心の中で唄うことが多かった。
♪気づけばいつも誰かに支えられ ここまで歩いて
だから今度は自分が 誰かを支えられるよう
【『遥か』 作詞、作曲、・唄 GReeeeN 】
このような歌詞に魅せられて、私は晩秋、初冬を迎えた今も、
秘かに唄うことが多い。
昨今のアーティストの中で最も人気のあるGReeeeN、
そして映画の『ROOKIES ~卒業~』主題歌としても使用されたと知ったのは、
恥ずかしながら夏が終った頃である。
しかし高齢者の私にさえ魅了させられ、熱愛した曲は、
世代を超えた歌のひとつであり、確かな名曲と確信を深めている。
http://www.youtube.com/watch?v=fSOpZkRpCqo
☆ 【『遥か』 作詞、作曲、・唄 GReeeeN 】 ☆
href="http://www.blogmura.com/">
日頃は小説、随筆、現代史などの読書を愛し、そして居間で映画を観たり、
音楽も聴いたりしていることが多いのである。
そして、日常の買物は私が担当し、散策もしながら、四季折々の情景に心を寄せて歩いたりしてる。
私は初夏の頃、格安スーパーで買物をしていたのであるが、
店内から流れる曲に思わず陳列棚の商品の手を止めて、聴きはじめたのである・・。
♪ 窓から流れる景色 変わらないこの街 旅立つ
春風 舞い散る桜 憧ればかり強くなってく
「どれだけ寂しくても 自分で決めた道信じて、、、」
【『遥か』 作詞、作曲、・唄 GReeeeN 】
この歌詞を聴いた時、少し身震いするほど、魅せられたのである。
そして夏から秋、散策のひととき、人影の少ない時、
私は小声で唄ったり、心の中で唄っていたのである。
私は定年退職の2004(平成14)年の秋の後は、殆ど以前の2002(平成14)年の頃までの曲を聴いたり、
唄ったりすることが多い。
年金生活になってからは、絢香ちゃんの『三日月』、いきものがかりの吉岡聖恵の唄声に魅せられて『帰りたくなったよ』、
この2曲は少なくとも百回以上は熱愛したが、無念ながら若き女性向けの歌声であり、
唄えなかったである。
やむえず、徳永英明さんが採り上げた一青窈さんの『ハナミズキ』等を、
私なりに心の中で唄うことが多かった。
♪気づけばいつも誰かに支えられ ここまで歩いて
だから今度は自分が 誰かを支えられるよう
【『遥か』 作詞、作曲、・唄 GReeeeN 】
このような歌詞に魅せられて、私は晩秋、初冬を迎えた今も、
秘かに唄うことが多い。
昨今のアーティストの中で最も人気のあるGReeeeN、
そして映画の『ROOKIES ~卒業~』主題歌としても使用されたと知ったのは、
恥ずかしながら夏が終った頃である。
しかし高齢者の私にさえ魅了させられ、熱愛した曲は、
世代を超えた歌のひとつであり、確かな名曲と確信を深めている。
http://www.youtube.com/watch?v=fSOpZkRpCqo
☆ 【『遥か』 作詞、作曲、・唄 GReeeeN 】 ☆
href="http://www.blogmura.com/">