私は東京郊外の調布市に住む年金生活6年生の65歳の身であるが、
昼過ぎ、風もなく暖かい陽射しの中、自治会の回覧を近所のお宅に廻し、
この奥様と談笑とした後、最寄のスーパーにいつものように買物に向った。
バス通りの歩道を歩いていたのであるが、
春めいたように暖かく、遊歩道を歩かれる方たちも陽射しを受けながら、
心身に於いても満喫しているような表情だった・・。
そして川の水の流れも、陽射しを燦燦と受け、のどかに清流は流れていた。
ここ一週間は、三寒四温(さんかんしおん)の時節といえ、どんよりとした曇り空や雪が舞い降ったりして、
きまぐれな天候が続いたので、私にしても何かしらほぉーとしながら、
春めいた陽射しを受けて、心は晴れやかであった。
帰宅後、満開となっている白梅の純白な花、紅梅の薄紅色の花を眺めたり、
そして日本水仙の純粋な白き花などが陽射しを受けたりしているのを見つめたりすると、
素直に生きている喜びを感じさせられるのである。
この後、ぼんやりとネットを見たりすると、
心の節度を失くし、数多くの国民をあざむいた政治のニュース、或いは悲惨な社会のニュースを読んだりしたが、
私は心の浄化の薬として、昨日に偶然に見たカナダの少女の真剣なまなざしの写真を開いたのである。
http://www.jiji.com/jc/offtime?p=prm201002-photo23&j6
☆【時事ドットコム】バンクーバー冬季五輪 『顔中で応援』 撮影=粟屋克己(2010/02/14) ☆
私はこの写真を昨日に偶然に見たのであるが、バンクーバー冬季オリンピックに於いて、
この少女の何かしらの競技に観客席から見つめながら、真剣なまなざしで応援されている表情に感激し、
そして撮られた方の感性に絶賛をしたのであった。
ふたたびこの写真を見つめると、
たとえばアイス・スピートの競技をされる選手たちに、
『がんばってね・・』と大きな声で英語かフランス語で声援されれば、
声援された選手の方は、自己の記録より数秒早く走破しゴールに到着でき、そして金メダルの獲得、
と確信したかのように思えたのであった。
私は思春期前の純粋な心で応援する真剣なまなざしには、限りなく感動してしまい、
未知のカナダのひとりの少女に心を寄せられるのである。
そして、もとより撮られた写真家の粟屋克己の感覚と感性に私は脱帽をする。
href="http://www.blogmura.com/">
昼過ぎ、風もなく暖かい陽射しの中、自治会の回覧を近所のお宅に廻し、
この奥様と談笑とした後、最寄のスーパーにいつものように買物に向った。
バス通りの歩道を歩いていたのであるが、
春めいたように暖かく、遊歩道を歩かれる方たちも陽射しを受けながら、
心身に於いても満喫しているような表情だった・・。
そして川の水の流れも、陽射しを燦燦と受け、のどかに清流は流れていた。
ここ一週間は、三寒四温(さんかんしおん)の時節といえ、どんよりとした曇り空や雪が舞い降ったりして、
きまぐれな天候が続いたので、私にしても何かしらほぉーとしながら、
春めいた陽射しを受けて、心は晴れやかであった。
帰宅後、満開となっている白梅の純白な花、紅梅の薄紅色の花を眺めたり、
そして日本水仙の純粋な白き花などが陽射しを受けたりしているのを見つめたりすると、
素直に生きている喜びを感じさせられるのである。
この後、ぼんやりとネットを見たりすると、
心の節度を失くし、数多くの国民をあざむいた政治のニュース、或いは悲惨な社会のニュースを読んだりしたが、
私は心の浄化の薬として、昨日に偶然に見たカナダの少女の真剣なまなざしの写真を開いたのである。
http://www.jiji.com/jc/offtime?p=prm201002-photo23&j6
☆【時事ドットコム】バンクーバー冬季五輪 『顔中で応援』 撮影=粟屋克己(2010/02/14) ☆
私はこの写真を昨日に偶然に見たのであるが、バンクーバー冬季オリンピックに於いて、
この少女の何かしらの競技に観客席から見つめながら、真剣なまなざしで応援されている表情に感激し、
そして撮られた方の感性に絶賛をしたのであった。
ふたたびこの写真を見つめると、
たとえばアイス・スピートの競技をされる選手たちに、
『がんばってね・・』と大きな声で英語かフランス語で声援されれば、
声援された選手の方は、自己の記録より数秒早く走破しゴールに到着でき、そして金メダルの獲得、
と確信したかのように思えたのであった。
私は思春期前の純粋な心で応援する真剣なまなざしには、限りなく感動してしまい、
未知のカナダのひとりの少女に心を寄せられるのである。
そして、もとより撮られた写真家の粟屋克己の感覚と感性に私は脱帽をする。
href="http://www.blogmura.com/">
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www88_31.gif)