その日暮らし

田舎に暮らすこの虫は「カネ、カネ、カネ」と鳴くという。

雲と自由が棲むという里で百姓に成りきれるかな?

夢屋探偵社(クロレラ)

2012-11-28 12:19:02 | 夢屋探偵

遂に雪が降り出しました。根雪になるには、まだ間がありますが、白く閉ざされた世界の広がる季節がやって来ました。東北地方に住む高齢者は、鬱が多いと言われますが、約4ヶ月の間、重い雪に閉じ込められることを考えるとそれも頷けるのであります。一方では、家の周りのごみや枯れ草を雪が隠してくれると思えば、自堕落な生活の痕跡を隠してくれるのでありますから、ホッとひと息つける期間でもあり、必ずやって来るであろう暖かい春をただひたすら待つことも、心と体力が磨り減らない内は、まだ乙な物であります。
『埼玉犬民』である我が家の『柴犬コウ(本名:さくら)』は、完全なコタツ犬と化してしまいました。犬は犬らしく、庭を駆け回るべきだと教えるのでありますが、飼い主とともにコタツに潜り込んでしまうのでありまして、彼女が『山形犬民』になるには、もう少々修行が必要なようであります^^;
さて、本日の調査対象は「く」の段の「クロレラ」であります。この商品は、数多くの会社から販売されておりまして、特定商品批判に繋がることが無いと思われますので少々コメントを…『夢屋国王』も30代の頃、体調不良でお袋に飲まされていたことがありましたので^^;
「クロレラ」は淡水性の藻類でありまして、たんぱく質や炭水化物、ビタミン類などの栄養素を豊富に含んでいるとされ、一時期は世界の食糧難を解決する未来の食品として研究されていたこともあったようですが、今ではそういう方面の熱は冷めてしまっているようで、もっぱら健康補助食品として多くの製品があるようです。各社とも消化吸収を高めるために、細胞壁を粉砕してありますとか、クロレラエキスを抽出しておりますとか、品種改良?によって細胞壁の薄い種を使っていますなどと、自社製品の特徴を宣伝しております。気になるのは、血栓症治療薬(ワーファリン)の作用を阻害する可能性があること。このことは各社とも注意書きをしておりますが、ある会社は妊婦さんに最適な補助食品ですと宣伝しているかと思うと、妊婦さんのご利用は医師とご相談くださいといった真逆な宣伝をされている会社があることでありまして、こうした場合、どちらを信じたら良いのでしょうかねぇ…『夢屋国王』の場合は、仕事のつまづきによる精神的な体調不良だったので、これによって体調が改善されたという気持ちはありません。むしろ、こんな物に頼っているような精神状態だから体調不良なんだと飲むのを止めてからの方が体調が良くなったような気がします^^;
最近では見られなくなりましたが、「私はこれで〇〇が治りました。」とか「クロレラ研究△△年の××博士談」などという新聞折込広告が盛んに入って来た時期がありました。健康補助食品でありますから、「体調が良くなった。」は許せるとしても「〇〇症が治った。」という利用者の声は如何なものかと思うのであります。クロレラには豊富な栄養素が含まれている…これは事実でありましょう。クロレラには免疫を高める効果があるとか、貧血改善や脂肪代謝の促進効果がある…これは明確な人体による検証はされていないはず。健康補助食品の域を超えた過信は、危険であります。
まずは、美味しくご飯を食べましょう。気持ちが塞いでいると、豊富な栄養も取り込めなくなりますよ^^;

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする