処遊楽

人生は泣き笑い。山あり谷あり海もある。愛して憎んで会って別れて我が人生。
力一杯生きよう。
衆生所遊楽。

戦豆の猿まわし

2021-01-31 18:47:06 | 身辺雑記

前号(中山晋平記念館)の続き・・・

まだチラホラの段階の梅花を矯めつ眇めつしながらなだらかな梅園を歩く。

ベンチを拭く桃色の法被姿の女の子。よく見るとリードの先に猿が一尾。きれいに拭き終わった後を猿が歩き回っては、女の子が「ダメダメッ!」とか「降りなさい!」とかやってる場所に出っくわす。幟が立って、地面にはシートが敷かれている。聞けば、「猿回しです。お時間があればやりますけど」と。それから15分間、笑い転げました。

戦豆の猿まわし”という人猿一体の大道芸人屋さん。いま風にはイベント屋とでも言おうか。

このチームの名は”春らんまん”。春ちゃんとらんま君という姉弟の珍しい組み合わせのよう。

はじめ子猿かと思っていたが、成猿かもしれない。コンビを組んで3年目と口上にあった。

「らんまはまだ学習中です」と春姉さんが語っていたとおりミスが出る。しかし当のらんま君は知らんぷり。その仕草が可愛いく思わず大笑いの拍手。

 

 ひょっとしたらグルになってお客を騙している節をある。

コロナ禍、梅の開き具合も未だという塩梅のなかだが、客も三々五々集まり始めた。真ん前のベンチで砂被りという贅沢。

この日のらんま君の芸は、輪くぐり・ボール乗り・梯子越え・竹馬。

よくイルカ・ショーなどである一芸毎にご褒美というのか餌を与えるという仕掛けは、どうやらラジカセから流している音楽にあるようだ。春ちゃんが股引きから出してはボタンを押して名刺入れ大の器具だろう。

出し物が終わった後に、お礼のあいさつと心尽くしの無尽の笊。記念に戴いたのが会社の名刺とお猿のキーホルダー。

とても印象に残ったペアだったことから、改めて”戦豆の猿まわし”を括ってみて感動したことがあった。社員の猿をまわすお兄さんお姉さん。皆さん一様に「たくさんの人に喜んでもらえる、笑ってる顔を観るのが嬉しい」のでこの仕事を選んだという。猿が好きだからというのが二番目の理由。

「動物園の飼育係や獣医大などを狙っていたが、とても無理。結局この仕事に就くしかなかった。でも今は最高」という内容がホーム・ページに書かれている。是非これは読んでみて欲しいと思わずにはいられない。

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジェニーのギフト・ショップ

2020-09-08 19:16:47 | 身辺雑記

コロナ禍で久しく外出を控えていたが、所用で高円寺に出向く。

ニュースが報じていたJR新宿駅のコンコースの東西自由通路の開通現場を、お上りさん宜しく歩いてみる。なかなかいい。

時間の都合で高円寺駅前をブラブラ。その時覗いて入ったのがこのショップ。

 

駅から細い路地を数分。小さな飲食店などが並ぶ角地に建つ白壁の明るい店。そこだけまるでパリ仕様。

子供たちが喜びそうなグッズが行儀よく並んでいる。

 

置物、壁掛け、ドライフラワー、リース、エトセトラ。ステーショナリーもある。ゲーム類もあったかな。

 

一つひとつ手に取ってみる。巣ごもり中の暗鬱な気分がほぐれてくる。

 

当方自慢じゃないが、ハンズでは一日居ても、あれもこれもとキリがない。楽しいから飽きない。疲れない。

同じ思いがするハッピーなひととき。

 

 

聞けば、カエルの人気が一番と。売りの目玉でもあるらしい。

そこで買い求めたのが、このカエル。身長24センチ。そうだコロナ記念にしよう。

 

翌日から我が家の玄関で、三彩駱駝と選手交代でお出迎えの任。

早速、宅配便のお兄さんが声を掛けていた。

 

《 ジェニーのギフト・ショップ 》

杉並区高円寺北2-10-8 📞03-5356-7806

営業時間 火~金曜日:10:00~18:00、土曜日・日曜日:12:00~18:00

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明月院   # 鎌倉散歩 3

2020-07-21 19:06:05 | 身辺雑記

間もなく梅雨が明けよう。その前に梅雨の記録をアップしておかなくては・・・。

訪れたのは紫陽花で人気の明月院(北鎌倉)

紫陽花は300種と言われている。多彩に色とりどりの植栽をイメージしていたが、ここには観たところ種類は少ないようだった。

仏典に出て来る沙羅双樹が咲いていた。なかなか観れるのは難しいとかで、大いに気をよくした。大振りな樹にも拘わらず、白い清楚な花。なんとなく、”さもあらん”と思う。

                         

観て歩いたのは一時間ほどだったが、途中から雨。コロナで参観者は少ない。最高のシチュエーション。太宰を真似て一句。『紫陽花には雨がよく似合う』 失笑もの。

       

江ノ電鎌倉駅へ出るバス停への道すがら、建長寺参道前の三日月堂花仙に寄る。どら焼きで有名。この日はクリームあんみつを連れ合いはぜんざいを所望。甘味が何とも言えなかったね。いい半日でした。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私のウォーキング・コース①

2020-07-19 15:43:13 | 身辺雑記

リモート・ワークになって100日が過ぎた。

最大の課題は自身のウエイト・コントロール。ジョギングの方が良いだろうとは思うが、いきなりを避けて、ウォーキングをそろりと始めた。今はそのコースが5つになった。

季節が少し戻るが、春先の分も含めて、ランドスケープを概観したい。

    

住まいから歩いて5分の小田急線の駅。

 

   

緑に包まれた日大生物資源科学部の周回道路を四分の一ほど辿る。                                                   

 

      

大学のキャンパスには季節の花が咲き乱れている。何といってもバラ園が素晴らしいが、ここに無いのが残念。単に撮ってなかったからです。    

 

   

歩く道路の反対側に咲くフジ。

 

  

ほぼひと駅の間をウォーキング。舗装道路を外れると、辺りは畑と田んぼが混在。今は田植えが終わり、一面の緑が目を洗うほどに美しい。

 

 

この地域で生産されるトマトはブランド品。地元でお目にかかることは少ないが、ごくたまに販売しているタイミングに会うことがある。それは儲けもの。偶然その場に遭遇した時、財布を持ち合わせておらず残念な思いをしたので、爾来しっかりと落さないよう歩いている。

Uターンする隣の駅前には丸亀製麺がある。出かける前に家人に行き先を告げると、ここの天麩羅を買って来いと宣う。復路は、その天麩羅入りのビニール袋を下げてのトホホのウォーキングになる。

 

  

 

 

 

 

                                                    

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱根湿性花園

2020-05-31 18:48:17 | 身辺雑記

コロナ感染のための緊急事態宣言が解除。蟄居が解け箱根に行く。まずは気分転換。

ホテル、旅館、レストラン、美術館、商店街、飲食店など軒並み休業中。二日前に開園した湿性花園は中高年の夫婦連れが三々五々。皆さんきちんとマスク。

カキドオシ

 

クリンソウ

 

タニウツギ

 

カザグルマ

 

コウホネ

 

ニッコウキスゲ

 

ハマナス

 

ウワミズザクラ

 

ハマギク

 

クロユリ

 

エゾノキリンソウ

 

ミヤマウツボグサ

 

ハナショウブ

 

園内ではひときわ大きな鳥の鳴き声を度々聴く。姿を探すが見当たらず。あれはおそらくキジでしょう。

遅めのランチは、仙石原の「かま家」、馴染みのお店。5日前から営業再開とか。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉文学館 #鎌倉散歩2

2019-12-22 18:26:20 | 身辺雑記

今年年初に鎌倉に出かけたが締めくくりも鎌倉。行く先は鎌倉文学館。 

幸運にも江ノ電は、運転席横の席。どうやらプロもアマもカメラマンたちが狙っていた気配があったが、年寄り夫婦が並んで乗車待ちの姿を見て、席取りを自発的に諦めた、失礼譲ってくれた模様。優しい皆さんに感謝してショート・トリップは始まった。

ここにはシステムの制約があり、残念ながら動画は紹介できないが、江ノ電らしさ溢れた動画が撮れました。

 

 鎌倉文学館に着く前に潜り抜ける名物の隧道。

 

 何やら、道端や頭上の木の中でガサゴソ。栗鼠だった。人を怖じず、すぐ傍らで木の実を探しては啄む。まあ、可愛いこと。

 

 木立の間を歩むにつれ、歴史の案内板や記念の建造物などが現れてくる。

 

 紅葉の盛りは終わっていたが、閉館の2時間くらい前の黄昏時、観光客は疎らで静寂な佇まいがスッと吸収出来、て何とも新鮮で清澄な気分になる。

 

 内部は、お決まりの撮影禁止。下の画像はどこかの誰かのブログからグーグル経由で引っ張って来た物。

    

 近代以降多くの文士が愛した鎌倉。その暮らしと作品が一目で理解ができる。往時の報道写真や、お互いにやり取りした手紙類。升目の原稿に幾重もの推敲の跡、セピア色の写真、初版の本・・・などなど。

現代のご当地に住まない作家の、鎌倉が舞台の作品や鎌倉を扱った本なども陳列されてる。期間限定の企画としては、過去のオリンピックと作家達の関りや立ち位置が取り上げられており、なかなかに興味深い。

 

洋館作りの建物の前庭は海に向かった傾斜地にあり、春は薔薇が素晴らしいという。次はその時期に来よう。

ここは一時期佐藤栄作氏の別荘だったという人がいる。室内の解説版の由来にはそういう表現は見受けなかったが、見落としたか。或いは、事実はあったが敢えて触れていないのか、そんなことはないと思うが。鎌倉には、同じような歴史・由来を持つ建物が数多くあろう。そのことを教えてくれた御仁が勘違いをしていることもあるか。

自分で調べればいいもものを横着をしました。

 

 夕食は、1月と同じで鎌プリで江の島のイルミネーションを見ながらでした。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日大藤沢キャンパス

2019-08-17 09:30:47 | 身辺雑記

 ご近所に越してきて2年。長い夏休みの運動不足の解消にと、初めてキャンパス内を歩いた。

生物資源科学部。以前は農学部だったとそうで、さすが自然体の緑に溢れた広大な敷地。

  

大学本部棟は、巨大な目印。地域の人に安心感とアカデミズムの誇りと学生の希望を届ける。

 

 

夏休みで学生は少ない。木立を抜ける風はこの上なく心地よい。

 

放置した林を抜けると研究室などの瀟洒な校舎が現れる。     

 

奥深い所には、同学部発祥の碑が建つ。

 

聞けば、同じ町内の人々には、いつでも学食と図書館は開放されているそうで、これはいいことを聞いた。これから先の人生、大いに利用させて戴こう。

 

  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンド・メイド・ギター

2019-04-25 08:25:24 | 身辺雑記

今評判のアコースティック・ギターである。

製作者は守山敏夫64歳。4年前、それまで勤めていた会社の定年退職を機に、ギター演奏を楽しむ世界から、自ら手作りする世界へとのめり込んだ。3年前に工房を開設し現在に至っている。

       

     

長崎や山形などで製作技術の修行をした甲斐あって、短期日にも拘わらず出来栄えは上々である。昨年の大阪・東京での製作フェスティバルでは大変な高評価を得たと業界誌『アコースティック・ギター・マガジン』が報じている。

マルチ・アコースティック・ミュージシャンの有田純弘氏はこうコメントする。「シルキーでウッディな音。高音の鳴りを邪魔しない、すっきりした感じの低音で、全体的に明るいイメージです」「鳴らしやすい。そこそこキッと気合を入れて引いているんですが、気持ちよく決まる。ベテランの人には弾き易いと感じるでしょう」

     

  

お客の要望に沿ってカスタマイズしてくれるのが嬉しい。トップ&バック材、バインディング、ロゼッタなど可能な限りオーダー・メイド仕様に出来る。世界に一本しかない自分のギターだ。しかもリーズナブルときている。

修理や調整、日ごろのメンテナンスもOK。

 

      

 

         

これからの人生時間、有り余る人も多かろう。”青春を再び” 或いは ”大切な自分の時間に”一度訪ねてみてはいかがでしょう。

                               ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■

【ギター工房 トシ・モリヤマ】岡山市中区倉富293-4

               070-5303-7390

               saxmoriyama@gmail.com

                                                  www.toshi-moriyama.com

 

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アナバス・オーディオ

2019-02-25 20:28:22 | 身辺雑記

家人は、朝刊に挟まれているチラシを毎日隈なく見ている。近くのスーパーや商店街のセールなどのチラシだ。10日ほど前だったか、「これいいな。買おうかな」と呟いたのがこれ。

 

        

ユーキャンが一斉に宅配紙に挟んだアナバスの広告チラシを見ていたのだった。確かテレビでも数日前から頻繁にCMを流し、耳目が集められていたようには思う。翌日申し込みのハガキを書いていた。で、一週間で現物が届いた。これには驚いた。早い。

これだけの機器であれば、注文を取ってから製作に入ると思いきや、万、千の注文であったろうに。相当自身があったのか。 

 

       

果たして・・・。とても素晴らしい暖かい音だった。満足満足。今まで聴いているBOSEと遜色がない。この言い方は双方に失礼か。しかし、リーズナブルなのにデザイン良し使い勝手良し、そして音がよい。まあ、音は個人差があるのですべての人が満足というのは無理。

操作が簡単なのがいい。機能が多岐で充実していてもどのみち使えないのだから、ジジババには。

家人の誕生日は間もなく。費用の半分を出して無理やり誕生祝にしたのだった。

 アナバスオーディオ広告  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーパー・ムーン

2019-01-22 10:33:19 | 身辺雑記

昨夕、スマホで捉えたスーパー・ムーン。

通話を終えてひょっと見上げて、あれ? 月? と。

初めはそうとは思えないほど、低く明るい。挟まれたビルの窓にも負けない輝き。

 

     

写している背中の明るさが窓に反射して、映り込んでいるのが残念なり。

でも、「都会のスーパー・ムーンとしては、なかなか無い良いショット」と褒められてご満悦の夜でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする