処遊楽

人生は泣き笑い。山あり谷あり海もある。愛して憎んで会って別れて我が人生。
力一杯生きよう。
衆生所遊楽。

デザート・フラワー

2010-12-31 22:12:05 | 映画

原題 : DESERT FLOWER

制作 : ドイツ、オーストリア、フランス

       

 

世界的トップモデル、ワリス・ディリーの自伝をもとに描いた衝撃と感動のドラマ。

彼女を演じるのは、本物のスーパー・モデルのリヤ・ケベデ。カッコイイ、可愛いい、チャーミング。演技なんかどうでもいいとなりがちだが、それがどうしてどうして。 

が、この映画の凄さはそこには無い。今、1億3千万人を数えるという割礼女性。その事実を告発する。宗教ゆえ弱者ゆえ貧困ゆえ、世界が知りえなかった凄絶な血まみれた習俗。

男性監督では造れない映画。貴重な歴史的な意味を持つ映画である。トップ・モデルを起用するわけがそこにある。

関東での封切りは一館だけ。残念なり。一人でも多くのひとに観てもらいたい。観るべき作品である。

2010年の最後に、素晴らしい映画に巡り合えた。

     
2011年をよい年にしよう!! 悲惨を無くそう!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サリナ・ジョーンズ・チャリティ・コンサート

2010-12-29 12:30:38 | ジャズ

35年以上も前になろうか、飲み回っては深夜に六本木『プチポア』に寄り、朝までインベーダー・ゲームに興じていた時代があった。 

そこで初めて耳にして、暫し聞き惚れたのが、彼女の『アローン・トゥゲザー』だった。 聴きながら「これナンシー・ウィルソン?」とマスターに聞いて、名前を知ったのだった。 

       

その数ヵ月後、偶然、銀座のライブ・コンサートに行く機会に恵まれた。もう堪能したこと。しかもサインまで貰えて。確か五木寛之の『さらばモスクワ愚連隊』初版本の裏扉だったが、度重なる転居で失踪してしまった。

        

これほど長く来日を重ねて、日本のファンを魅了してきたジャズ歌手は他にいないのではなかろうか。

齢のせいか(失礼)高音が出にくいようだが、中低音の魅力は変らない。ジャズよしポップスよし。バラッドよしアップテンポよし。

彼女が歌う愛の歌は大人の歌。一ファンの贅沢な願いは、ジャズだけを歌って欲しいということ。エラがいない、サラもいない今のジャズ・シーンには彼女が必要だ。最高の歌い手になる。

 The Man I Love (youtube)

 

 

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甲府行

2010-12-26 22:46:37 | 出張

年末も押し詰まっての日帰り出張。

   

新宿発8時30分のあずさ号で。

前の晩、親しい友人夫妻二組と忘年会で久し振りのご帰還朝の1時。

松本行きなので、甲府を寝過ごすわけには行かない。それで、ブラック・コーヒー、読み物は朝日と日経。

  

甲府に降り立つのは40年ぶりになろうか。

信玄公のお出迎えを受ける。畏れ多いこと。

  

レンタカーのプリウスの助手席に乗って、午前中、3件のご挨拶

ランチは、名物の "ほうとう"を、名店の "小作"で。<辛豚ほうとう>@1500。さらに今年のB級グルメグランプリ優勝のホルモン焼きを一皿、@400。

      

冬晴れの空の富士山は、頂上が地吹雪き模様。

    

午後3件の挨拶廻りで、帰京は17時半。

18時からは畏友と今年の総括。上海で今売り出し好評中の紹興酒"石庫門"2本

忙しい一日ではあった。あーっ! 疲れた!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クニマス

2010-12-15 16:54:15 | ちょっといい話

今朝、一斉に報道されたチョットいい話。

70年前に絶えたと思われていたレッドリストの絶滅種の魚が、実は、生きて捕獲されたという出来事。

    

周辺の開発と農業の振興のため、田沢湖(秋田県)が酸性湖となったため、固有種のクニマスも絶滅したと思われいた。それがなんと山梨県の西湖に生息していたというのである。地元ではクロマスという異名をとっていた。

死滅を恐れて、当時、10万粒の卵を各地に放流したものが、繁殖を繰り返して今に至って、その懐かしき姿をあらわした。しかもお腹に卵をもった個体もいたというから驚きである。

彼らクニマス自身は、使命感も悲壮感もなく、ただ本能のままに自然のまま生きてきたに過ぎないだろうが、世の中の移り変わりを見てきた、いや変えてきた我ら人間には、信じられない珍事ではある。

なにはともあれ、殺伐世相の昨今、心あたたまるチョットいい話ではないか。生きる力は素晴らしい!!。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SWING TIME 1937-1965

2010-12-11 11:41:42 | ジャズ

            

 

 1,DON'T BE THAT WAY        Harry James

 2,SOPHISTICATED LADY       Duke Ellington

 3,CHATANOOGA CHOO CHOO        Tex Beneke

 4,CHEROKEE      Charlie Barnet

 5,I'VE GOT THE WORLD ON A STRING      Les Brown

 6,APRIL IN PARIS       Count Basie

 7,HAMP'S BOOGIE WOOGIE     Lionel Hampton

 8,CONCERTO TO END ALL  CONCERTO       Stan Kenton

 9,TABLE D'HOTE       Artie Shaw

10,JOHNNY SILVER       Jimmy Dorsey

11,ORGAN GRINDERS SWING & STARDUST       Ina Ray Hutton

12,WHO'S SORRY NOW       The Bobcats

13,BASIN SREET BLUES       Jack Teagarden

14,ROUT 66       Nat King Cole

15,BOO HOO       Guy Lombardo

16,I'M LOOKING OVER A FOUR LEAF CLOVER       Art Mooney

17,AIN'T SHE SWEET       Lawrence Welk

18,SHANTY IN OLD SHANTY TOWN      Johnny Long

19,WHY DON'T  YOU DO RIGHT       Peggy Lee

20,THE BRASS BELL      Firehouse Five Plus Two

 

 今やyoutubeで何でも観ることができる。映像がありさえすれば、念力が通じた如くに、行きつくことができる。目にすることができる。至福の時が来る。つくづくいい時代になったものだと思う。しかし所有感はない。

DVDは、その所有感を満たせることができる。こうしたアーカイブが自分の物。なんと素晴らしいことか。

嬉しい発見が一杯あった。タックス・ベネキーがフレッド・マクマレイとそっくりなこと。スタン・ケントンの楽団は、ペット、ボントロ、サックスが5管づつ居る大所帯なこと。ハンプトンのピアノ・プレイの指使いが奇妙なこと、パフォーマンスがキャロウェイ張りなこと。

まだある。この中で最も古い録画(1937年)のアイアナ・レイ・ハットンのバンドは15名全員が女性であること。

ユーザーの希望としては、CD同様に丁寧な解説書を付けて貰えないものか。少なくとも録音データは欲しいし、パーソネルも知りたい。エリントンやベイシー楽団の綺羅星の如きスター・プレイヤーを確認したいのだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロッシング

2010-12-07 17:25:23 | 映画

原題 : BROOKLYN'S FINEST

アメリカ 132分

   

ニューヨーク市警の3人の刑事の、それぞれの臨界点に向けての生きざまを描いた人生ドラマ。

同じヤマを追うのでもなく、交錯するのでもなく、それぞれの事件の捜査を、彼らの正義と信念で取り組む姿を描く。正義か悪か。家族愛とは何か。友情と裏切り。ひとつひとつが実に重いテーマではある。

リチャード・ギア、齢をとりましたね。楽しみにしていた定年退職の直前に事件を担当するはめになる警官の役柄とはいえ、容貌・容姿衰えは隠せない。ハリソン・フォードとドッコイか。

イーサン・ホークいいですね。荒くれで直情径行でそれでいて繊細。こんなにいい役者だとは思ってもいませんでした。収穫です。

   

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セサル・ロペス

2010-12-03 16:09:08 | ジャズ

キューバン・ジャズの異才 セサル・ロペスのライブに出かけた。

渋谷のJZ Brat。

     

彼の演奏を聴くのは初めて。キューバのジャズ・マンでこれまで数回の日本公演を行っているというのが事前に聞いていた情報。今回は渋谷と川口のライブハウスで夫々一日だけの公演だという。

ハービー・ハンコック、ウエイン・ショーター、チック・コーリアなど錚々たるトップ・ミュージシアンとの共演を成功させているという。

10年前のヴエナ・ビスタの人気沸騰が思い出されるが、キューバの音楽シーンは、独特かつ華麗、それでいて心に響くサムシングに満ちている。

素晴らしいステージではあった。息を飲む間も無いほどのパワフルで堂々たるプレイ。艶やかな音色の流麗でイマジネーションに満ちたアドリブ。

パーカッションの盛り上げの素晴らしいこと。まさに新しいジャズの形と言っていい程、自身に満ちた演奏であった。

直接彼に話しかけることができたら、投げかける言葉は、「チャーリー・パーカーより凄いぜ」だ。彼は、迷惑がるだろうか昇天するほど喜ぶだろうか。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする