実に面白い本、楽しい本である。 読者が読み進むにつれて湧いてくる疑問を予め予期していたようにその道標や解説、解答が提示されてくる。その先はどうなっている?ああそういうことかと得心を得る。宇宙という未知の世界が、何が判って何が判らないのか、それは何故なのか、際限があるのか無いのか。普段思いを致したことのない大空・宇宙の建付けが、分かり易い語彙と流れるような文章、加えて適切なグラフや図解で理解を促してくれる。
書名のサブタイトルが《宇宙誕生の謎から地球外生命体の発見まで》とある通り、現在の宇宙研究の中で、飛躍的に進歩している分野は「宇宙の始まり」と「宇宙における生命」の研究だそうで、それを七つの章に分けた宇宙門外漢あるいは初心者への全解説書というのがこの著作の特徴といえようか。
ここで掲げている七つの不思議は以下の通り。興味を引き付けずにおかない(ブログ主には)。
1,火星の水と生命の行方
2,第二の地球・無数の地球
3,沈黙を続けるETたち
4,宇宙の果てから来る光
5,目には見えない宇宙の主役
6,高次元空間に浮かぶ膜宇宙
7、宇宙が人間を生んだ意味
何といっても最も動かされたのは我々人類の地球外生命体の探求の飽くなき挑戦の姿である。ミステリアスでスリルに満ち夢とロマンに溢れているのだ。
丁度今日2月25日付朝日新聞 ”日曜に想う”が、アメリカ国防総省がUFOとUAPに関するウェブサイトについて日本の国会で質疑されたことを紹介しつつ、「地球外知的生命体について考えることは、地球の文明や科学を相対化し普遍性を問い直すこと、愛、戦争、宗教といった概念を、他の生命体も共有しているのか。(中略)問いは尽きない」と綴っていた。
佐藤勝彦(東京大学大学院理系研究科教授)監修のこの本の結語はこうである。
宇宙を問うこと。
それは結局、人間を問い、私を問うこと。
なぜ、人間は宇宙のなかに生まれたのか。
なぜ、私はここにいるのか。
それは偶然か、必然か。
答えは、まだ、わかりません。
永遠にわからないかもしれません。
ただ一つ、確かなこと。
今、この宇宙のなかに、この地球の上に、私がいて、あなたがいること。
そして、私とあなたは、私たちすべては、私たちと地球は、つながっていること。
つながっているからこそ、私たちは生まれたのだということ。
宇宙を知り、人間を知り、私を知ることは、それらのつながりに気づき、深く理解することです。
宇宙と私の、つながり。
私とあなたの、つながり。
かけがえのない、愛おしいつながり。
それを、必然のつながりと信じることに、間違いはないと思います。
私たちは、つながっている。
宇宙は、もっと大事なことを、教えてくれるのです。
ウクライナ侵攻中のロシアが宇宙核を意図しているとの観測が数日前に報道された。我が国のH2号機の後継ロケットの打ち上げが成功したとのニュースも流れた。このタイミングで未知の時空を浮遊しさまざまに夢想できたことは実にラッキーだった。
付記:本とネクタイは他人の薦めに従うというのがブログ主の人生訓のひとつ。小さな個性・狭い意識にとどまらないため。
この本は私の敬愛する人生の先輩(国立大工学部系)から送って戴いたもの。約20年前の書下ろし文庫。ためになりました。また一つお世話になりました。感謝。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます