黒田城跡に鎮座する清綱稲荷神社を見ながら、
西脇市から丹波市に戻り、
本日最後の参拝となるの山本薬師堂へ。
〇寺とか〇院という名前が付いていなくて、
山本という地区の単なる薬師堂というお堂です。
しかし、この薬師堂は私の大好物のお堂なんですよね。
ずっと以前から見たいと思っていたので楽しみです。
所在地:兵庫県丹波市山南町山本628
御本尊:薬師如来
創建:不明
【縁起】
どうやらかつてあった野瀬倉山仏光寺の薬師如来堂が、
現在、残っているのがこの薬師堂なんでしょうね。
【里山】
とても長閑な里山の奥に薬師堂があります。
専用の駐車場はありませんので、
車は開いてるスペースに停めました。
見えてきました。
近くには一軒の民家があります。
【薬師堂】
これこれ、
この茅葺屋根が私の大好物です。
思わず走るように近づいて行ったよ。(^^
ふぅ。
この渋さがたまりません。
この里山に茅葺屋根のお堂の調和は見事とした言いようがない。
これぞ日本の原風景を見た気がします。(^^
【内陣】
中央の須弥壇に御本尊の薬師如来が祀られていると思われるが、
面白いのが上部に吊るされた石です。
結構大きい石が吊るされている風習は珍しい。
左右には盧舎那仏、弘法大師、閻魔大王、十王が祀られていました。
【地蔵堂】
【祈願石】
こちらにも穴が開いた石に針金で吊るされていました。
これは耳の病気の祈願の為に奉納されたモノだそうです。
日本の風習も面白いものがありますね。
【御堂】
観音様と僧形坐像が安置されていました。
【薬師堂】
これにて山本薬師堂の参拝終了。
また癒されに訪れたいと思う。