Gomaler's~神社仏閣巡り~癒しを求めてⅢ

主に関西の神社仏閣巡りと御朱印が趣味です。
生きた証として好き勝手に書いております。(笑)

霊鷲院(2019年3月2日参拝)

2019年03月27日 | 仏閣


今日は倉木麻衣20周年YEAR第一弾となる両A面シングル、
「きみと恋のままで終われない いつも夢のままじゃいられない/薔薇色の人生」の
リリイベがある愛知県の日進市へ。

日進市って全く知らないので一体何処やねん、
めっちゃ遠いのかと思っていると、
名古屋駅から地下鉄を乗り継いで40分で最寄の赤池駅に到着。

まぁまぁ近いので助かったよ。

1時間半並んで整理券を確保し早めの昼食。

愛知県に来たら必ず食べるのが、
私が愛するひつまぶしです。

鶴舞線赤池駅から4つ名古屋よりの塩釜口駅にある、
名店まるやで食べることにした。

まるやは蓬莱軒に匹敵する美味さなので、
今回で三回目となります。


【まるや本店】


マンションの1階にお店はあります。


【上ひつまぶし】




今日も最高に美味かった。(^^

3700円もするけど毎週食いたいわ。(笑)

腹を満たし赤池駅に戻りリリイベ参加。

リリイベの模様はここでは割愛し、
赤池駅近くにある霊鷲院というお寺へ。


所在地:愛知県日進市赤池町中島114
宗派:曹洞宗
御本尊:釈迦如来
創建:不明
開基:微笑尼


【門柱】


こちらには大型の無料駐車場がありました。


【梅】




少しづつ春が近づいてきていますね。


【山門】




ちょっと変わった山門です。


【仁王像】




表から山門を見るといないと思っていたら、
裏側にいました。


【本堂】




およそ曹洞宗のお寺とは思えない近代的な本堂ですね。

嬉しいことに本堂の内陣に入れるようです。


【内陣】



【天蓋】



【御本尊】




曹洞宗らしい御本尊様です。


【観音像】



【びんずるさん】



【厨子】




これらの中の厨子かどうか分かりませんが、
霊鷲院には円空仏が安置されているようです。

「東海・旅の足跡2」様のブログに円空仏の写真が見れますので、
ご興味がある方はどうぞ。

http://tabinoashiato.blogspot.com/2015/11/vol1141.html


【達磨大和尚】



【修理菩薩】



【本堂】


本堂の裏手には収蔵庫か位牌堂があるようですね。


【愚痴聞き地蔵尊】




仕事だと一杯愚痴があるけど、
今日は全く愚痴がありません。(笑)


【赤池天神】



【白山水神】



【十三重石塔】



御朱印はありますが、
御不在でいただけませんでした。