本日メインである永平寺別院 長谷寺に到着。
東京の港区西麻布って夜の街の繁華街というイメージあるけど、
立派なお寺があるとは知りませんでした。
ましてやあれほど立派な観音様がいらっしゃるとは。
また、阿久悠や坂本九、沖雅也など、
多くの著名人の菩提寺であります。
所在地:東京都港区西麻布2-21-34
宗派:曹洞宗
御本尊:釈迦牟尼佛
創建:慶長3年(1598)
開山:門庵宗関大和尚
札所:江戸三十三観音霊場
【山門】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/61/1576ebc2cf6f078cfc9564b80c1f8748.jpg)
近代的な雰囲気を感じる山門ですが、
永平寺別院に相応しいものです。
【境内】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/34/5d9506f9f6e5212d7327d9efd7f87089.jpg)
【法堂】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/04/b02c018a5ac034529541ec80d434f531.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/e2/9cd5286fc1075557eb174bae3ffa2ab4.jpg)
堂々たる法堂です。
嬉しいことに堂内に入ることが出来ました。
【御本尊】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/61/d338d4230d387a5cecefef22071c94fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/41/8c29c95fb90bf95831f222cf4b0e25af.jpg)
【風神雷神】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ae/418bbb15d61aff416b6656a02b39ea95.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/5f/1fe96d58fd18f7ae67c5505e63dd08a2.jpg)
【鐘楼堂】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/b5/f18317499ed6f759d1726c71577afca3.jpg)
【観音菩薩】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/46/64080ff77a238fbb30685a0e88b2668d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/aa/28b14c7e62ad6371d7b17cb7bd9c2b58.jpg)
観音さんもマスクする時代。
【僧堂】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/cc/f40530c5e1bd5f8ea13a1096c2dee91c.jpg)
僧堂は普賢菩薩が祀られている僧侶の修行の場所であり、
さすがに堂内はしまっていました。
【観音堂】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/22/8a4b58855d614eb1cf5eb30717c838a8.jpg)
こちらに麻布大観音がいらっしゃいます。
【麻布大観音】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/23/913533b47416c160963f12a881cba803.jpg)
おー、これは立派な観音様です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/15/8a35c7b5b5958f6c4fa6e4fca0173ef0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/36/a1eb849bded8fce3975afcf35a91eb64.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/1d/5c4d3a1ad69733ecae648455c0aee8e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/27/d1992b979de197fff52e0ae136f7027b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/e7/5f469247966e247590abe48ee5c19404.jpg)
お顔をよく見ると女性的に見えますね。
それもそのはず、
昭和天皇の皇后である香淳皇后がモデルとされています。
【大夜叉明王】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/23/8f5d797397dea6b23f9a86171f8d0ef6.jpg)
【微通亭】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/a1/67f873013e7806b41ee600de14169dfd.jpg)
【狛狐】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/97/619d93e815c70bf3f6d811e54147bf9d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/db/52ef999aef99e9a3e70059a60a60b0c1.jpg)
【長谷寺庭園】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/d4/7046dd636bbed12f3e734e9c4c3e2b2c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/8d/0e2adcd1d9e4af7f8b934ce2d41d292c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/eb/4c8bad9d59fbb887182f13bf059af9d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/f2/888d3e8996009526c867b5713def380b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/a1/8db7bb897236ec659df2a5513d3825d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/52/0ff58a2d7378595a149c84bd5cd40e36.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/8f/39645ce6e2e9866285fe24eaced0d437.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/50/5c6310cbc20b643a6cdd805fd336d992.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/9a/fa26e11ebb166c07cdaa7c4394e1ded7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/bb/5d7a2f8742e9a11f2f36c6b7c061b922.jpg)
【石仏】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/cd/cc11630541b5faad83a0e17e1ceb8053.jpg)
【地蔵尊】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/0b/d695eca8c3eb19f9d4afe41c1353b42f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/c8/1eda2209de434035e90ce3916398aaeb.jpg)
こちらもマスクをされていました。(^^
長谷寺には御朱印やオリジナル朱印帳はありますが、
コロナ禍なので今回はパス。
また訪れた時にいただくこととしょう。
東京の港区西麻布って夜の街の繁華街というイメージあるけど、
立派なお寺があるとは知りませんでした。
ましてやあれほど立派な観音様がいらっしゃるとは。
また、阿久悠や坂本九、沖雅也など、
多くの著名人の菩提寺であります。
所在地:東京都港区西麻布2-21-34
宗派:曹洞宗
御本尊:釈迦牟尼佛
創建:慶長3年(1598)
開山:門庵宗関大和尚
札所:江戸三十三観音霊場
【山門】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/61/1576ebc2cf6f078cfc9564b80c1f8748.jpg)
近代的な雰囲気を感じる山門ですが、
永平寺別院に相応しいものです。
【境内】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/34/5d9506f9f6e5212d7327d9efd7f87089.jpg)
【法堂】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/04/b02c018a5ac034529541ec80d434f531.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/e2/9cd5286fc1075557eb174bae3ffa2ab4.jpg)
堂々たる法堂です。
嬉しいことに堂内に入ることが出来ました。
【御本尊】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/61/d338d4230d387a5cecefef22071c94fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/41/8c29c95fb90bf95831f222cf4b0e25af.jpg)
【風神雷神】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ae/418bbb15d61aff416b6656a02b39ea95.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/5f/1fe96d58fd18f7ae67c5505e63dd08a2.jpg)
【鐘楼堂】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/b5/f18317499ed6f759d1726c71577afca3.jpg)
【観音菩薩】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/46/64080ff77a238fbb30685a0e88b2668d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/aa/28b14c7e62ad6371d7b17cb7bd9c2b58.jpg)
観音さんもマスクする時代。
【僧堂】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/cc/f40530c5e1bd5f8ea13a1096c2dee91c.jpg)
僧堂は普賢菩薩が祀られている僧侶の修行の場所であり、
さすがに堂内はしまっていました。
【観音堂】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/22/8a4b58855d614eb1cf5eb30717c838a8.jpg)
こちらに麻布大観音がいらっしゃいます。
【麻布大観音】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/23/913533b47416c160963f12a881cba803.jpg)
おー、これは立派な観音様です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/15/8a35c7b5b5958f6c4fa6e4fca0173ef0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/36/a1eb849bded8fce3975afcf35a91eb64.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/1d/5c4d3a1ad69733ecae648455c0aee8e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/27/d1992b979de197fff52e0ae136f7027b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/e7/5f469247966e247590abe48ee5c19404.jpg)
お顔をよく見ると女性的に見えますね。
それもそのはず、
昭和天皇の皇后である香淳皇后がモデルとされています。
【大夜叉明王】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/23/8f5d797397dea6b23f9a86171f8d0ef6.jpg)
【微通亭】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/a1/67f873013e7806b41ee600de14169dfd.jpg)
【狛狐】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/97/619d93e815c70bf3f6d811e54147bf9d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/db/52ef999aef99e9a3e70059a60a60b0c1.jpg)
【長谷寺庭園】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/d4/7046dd636bbed12f3e734e9c4c3e2b2c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/8d/0e2adcd1d9e4af7f8b934ce2d41d292c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/eb/4c8bad9d59fbb887182f13bf059af9d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/f2/888d3e8996009526c867b5713def380b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/a1/8db7bb897236ec659df2a5513d3825d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/52/0ff58a2d7378595a149c84bd5cd40e36.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/8f/39645ce6e2e9866285fe24eaced0d437.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/50/5c6310cbc20b643a6cdd805fd336d992.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/9a/fa26e11ebb166c07cdaa7c4394e1ded7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/bb/5d7a2f8742e9a11f2f36c6b7c061b922.jpg)
【石仏】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/cd/cc11630541b5faad83a0e17e1ceb8053.jpg)
【地蔵尊】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/0b/d695eca8c3eb19f9d4afe41c1353b42f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/c8/1eda2209de434035e90ce3916398aaeb.jpg)
こちらもマスクをされていました。(^^
長谷寺には御朱印やオリジナル朱印帳はありますが、
コロナ禍なので今回はパス。
また訪れた時にいただくこととしょう。