Gomaler's~神社仏閣巡り~癒しを求めてⅢ

主に関西の神社仏閣巡りと御朱印が趣味です。
生きた証として好き勝手に書いております。(笑)

西福院 せんき薬師(2018年11月11日参拝)

2018年12月12日 | 仏閣
尾張大国霊神社から約2.5キロ程離れた距離に、
せんき薬師と呼ばれる西福院というお寺があります。

せんきという意味の分からないワードがあり、
気になって調べてみると、せんきとは漢方でいう疝気のことで、
現代では疝痛と呼ばれる病気のこと。

ようするに内臓疾患による激しい腹痛のことですね。

その疝痛や癌をはじめ様々な病気平癒に霊験ある、
薬師如来が祀られていることから、
せんき薬師の由来となったようです。


大型の無料駐車場は完備で非常に停めやすくて助かります。

さぁ、いざ参拝開始。



所在地:愛知県稲沢市大塚南3-28
宗派:真言宗智山派
御本尊:薬師瑠璃光如来
創建:寛文年間頃
開基:天阿上人
札所:尾張三霊場


【山門】


山門前にも無料駐車場がありました。


【幟】


凄い数の幟。

全て奉納されたモノなので、
いかにこのお寺が慕われているのか分かりますね。


【本堂】




幟があり過ぎてまともに本堂が撮れない。(^^;


【香炉堂】



【観音堂】


聖観世音菩薩が祀られていましたが、
撮影禁止でした。


【御嶽社】




御嶽大権現が祀られています。


【御朱印】


御朱印は御祈祷受付の中に入っていただきましたが、
御祈祷をされる方が結構居て入りづらい。(^^;

さすがに病気関係に霊験あるお寺は人が集まってきますね。(^^


あ、そうそう、
オリジナルの御朱印帳も売っていましたよ。


最新の画像もっと見る