浄丸神社から次の常瀧寺へ向かい、
加古川沿いの427号線を走っていると、
何やらお寺の大きな建物が見える。
それがこれ。

何これ?
思わず車を停めて撮影してしまったほど。

長閑でほとんど車が走っていなかった427号線だから、
ちょっとだけ停めて撮れたよ。
全くもって事前チェック漏れ。
まさかあんなに大きなお堂らしきものがあるとは。
そそられるわ~。
当然ながら無視出来ず、
Uターンして行ってみました。(^^
所在地:兵庫県丹波市青垣町大名草綿ノ谷663
宗派:浄土宗西山深草派
御本尊:阿弥陀如来
創建:不明
【参道】

とりあえず車で行ってみる。
【門】

うーむ、閉まっている。
一瞬潰れているのかと思う程の雰囲気。
【看板】

ここで初めてここが勧学院というお寺であることが判明。
しかし、工事中とのこと。
でも、どう見てもこの看板は古いよなぁ。
【参道】

このままでは諦めきれない。
【山門】

山門発見。
当然ながら閉まっていました。
【本堂】


これは本堂なんだろうか。
工事の気配は全く無く、
襖が開いていることから人が来ている気配がある。
それにしても見事な建物ですが、
一体誰が?何故閉まっているのか?等、
謎は尽きません。
【御堂】

これも不明です。
ネットで調べても分からない謎の勧学院。
グーグルマップのコメントが1件だけあって、
個人のお寺だと書いていた。
真偽は不明だけど、
持ち主がお亡くなりになり放置されているのか、
買い手が居なくて塩漬け状態になっているのかもね。
加古川沿いの427号線を走っていると、
何やらお寺の大きな建物が見える。
それがこれ。

何これ?
思わず車を停めて撮影してしまったほど。

長閑でほとんど車が走っていなかった427号線だから、
ちょっとだけ停めて撮れたよ。
全くもって事前チェック漏れ。
まさかあんなに大きなお堂らしきものがあるとは。
そそられるわ~。
当然ながら無視出来ず、
Uターンして行ってみました。(^^
所在地:兵庫県丹波市青垣町大名草綿ノ谷663
宗派:浄土宗西山深草派
御本尊:阿弥陀如来
創建:不明
【参道】

とりあえず車で行ってみる。
【門】

うーむ、閉まっている。
一瞬潰れているのかと思う程の雰囲気。
【看板】

ここで初めてここが勧学院というお寺であることが判明。
しかし、工事中とのこと。
でも、どう見てもこの看板は古いよなぁ。
【参道】

このままでは諦めきれない。
【山門】

山門発見。
当然ながら閉まっていました。
【本堂】


これは本堂なんだろうか。
工事の気配は全く無く、
襖が開いていることから人が来ている気配がある。
それにしても見事な建物ですが、
一体誰が?何故閉まっているのか?等、
謎は尽きません。
【御堂】

これも不明です。
ネットで調べても分からない謎の勧学院。
グーグルマップのコメントが1件だけあって、
個人のお寺だと書いていた。
真偽は不明だけど、
持ち主がお亡くなりになり放置されているのか、
買い手が居なくて塩漬け状態になっているのかもね。