スペインで買ったサフランで作ったパエリアです。
レシピを片手にむすめちゃんと二人で作りました
お味はGOOD!
でも改善点がいくつかあります。
忘れないように書いておきます。
今回作ったレシピ(鉄板焼きを使います)
サフランを乾煎りして暖めた白ワイン100CCに浸して色を出します。
ニンニクとたまねぎを炒めます。
お米を加えていためます。(お米は洗わないので無洗米を使いました(4CUP)
いためたお米に白ワインとブイヨン1つを入れてトマトの水煮缶を加えて混ぜ合わせます。
下処理をしたイカ、えび、アサリ、焼いて皮をむいたパプリカ2個を飾り、
ふたをして160度で5分、120度で15分、火を消して5分蒸します。
レモンを用意します。
これで出来上がりのはずでした
蒸しあがったお米はほっちん米!
おなかを壊しそう。。。
上から白ワインを100CC降りかけて120度で10分プラスしました。
これで大丈夫!
炊けています(笑)
お味はGOODでしたが、改良すべき点もありますので
忘れないように書いておきます。
★イカとえび、アサリは酒蒸しにしておいた方がよいです。
でたスープと白ワインでお米を炊いた方がおいしいと思いました。
★4CUPのお米にはスープが200CC必要です!
★トマトの水煮缶ではせっかくのサフランの効果がありません。
トマトライスになってしまいました。
フレッシュトマトを角切りにして入れたほうがよいです。
★レモンは二人で1つ必要でした。
たっぷりかけたほうがおいしいです。
★チーズとたっぷりの野菜サラダを用意していましたが
炭水化物ばかり食べている気分でした
サラミや生ハムがあったらどんなによかったか。。。
何しろ4カップのごはんを4人で食べるのですから当然余るはず。
両親にもおすそ分けするつもりでしたが
味見の段階で「この硬いごはんは食べられないわね」と
家族だけで食べることにしました。
おこげがおいしいのです。
私と娘ちゃんはおこげばかり食べて、農夫と息子ちゃんは柔らかいところばかり食べていました。
男二人は軟弱モノです(笑)
おいしいんです!
なんと、4人で全部平らげてしまいました
「水分を取るとお米が膨らむよ~」
今朝一番に体重計に乗りました。
セーフ♪
今日も一日元気で過しましょう♪
レシピを片手にむすめちゃんと二人で作りました
お味はGOOD!
でも改善点がいくつかあります。
忘れないように書いておきます。
今回作ったレシピ(鉄板焼きを使います)
サフランを乾煎りして暖めた白ワイン100CCに浸して色を出します。
ニンニクとたまねぎを炒めます。
お米を加えていためます。(お米は洗わないので無洗米を使いました(4CUP)
いためたお米に白ワインとブイヨン1つを入れてトマトの水煮缶を加えて混ぜ合わせます。
下処理をしたイカ、えび、アサリ、焼いて皮をむいたパプリカ2個を飾り、
ふたをして160度で5分、120度で15分、火を消して5分蒸します。
レモンを用意します。
これで出来上がりのはずでした
蒸しあがったお米はほっちん米!
おなかを壊しそう。。。
上から白ワインを100CC降りかけて120度で10分プラスしました。
これで大丈夫!
炊けています(笑)
お味はGOODでしたが、改良すべき点もありますので
忘れないように書いておきます。
★イカとえび、アサリは酒蒸しにしておいた方がよいです。
でたスープと白ワインでお米を炊いた方がおいしいと思いました。
★4CUPのお米にはスープが200CC必要です!
★トマトの水煮缶ではせっかくのサフランの効果がありません。
トマトライスになってしまいました。
フレッシュトマトを角切りにして入れたほうがよいです。
★レモンは二人で1つ必要でした。
たっぷりかけたほうがおいしいです。
★チーズとたっぷりの野菜サラダを用意していましたが
炭水化物ばかり食べている気分でした
サラミや生ハムがあったらどんなによかったか。。。
何しろ4カップのごはんを4人で食べるのですから当然余るはず。
両親にもおすそ分けするつもりでしたが
味見の段階で「この硬いごはんは食べられないわね」と
家族だけで食べることにしました。
おこげがおいしいのです。
私と娘ちゃんはおこげばかり食べて、農夫と息子ちゃんは柔らかいところばかり食べていました。
男二人は軟弱モノです(笑)
おいしいんです!
なんと、4人で全部平らげてしまいました
「水分を取るとお米が膨らむよ~」
今朝一番に体重計に乗りました。
セーフ♪
今日も一日元気で過しましょう♪