妹夫婦が一泊で手伝いに来てくれました。
微熱がつづいているので、車のある時に病院へ行こう!って
受付時間前に私がいって診断を受けたいとお願いしました。
ノートに時間、体温、血圧と症状を書いたものをお渡ししました。
今回はすんなり受け付けていただけまして(笑
母と妹は車の中で待機して
まずは「抗原検査!陰性です。」
「念のためにPCRもしておきますね。」
結果は3日から5日かかるそうです。
車でどこが痛いか聞いてらっしゃいました。
ノートをご覧になりながら
血圧が下がって意識レベルが低下したら
(実は血圧が60前後まで下がった時に、意識がぼんやりして、、私はどうしてよいのか
前回の診察で怒られちゃったし、、ノートに詳しく記入しておきました)
ご家族はわからないでしょうから、そんな時は迷わず救急車を呼んでください。
高齢なので、蘇生治療をしてもらうかどうか事前に家族で相談しておくとよいですよ。
心臓でもなさそうだし、抗生剤を飲んで様子を見ましょうと。
先生の言葉は、家族にとってなによりのお薬になります。
もともと延命治療はしないと公言していた母ですから方針はすぐに決まりました。
今後は一週間に一度、妹夫婦が車でやってきます。
助かります。
笑ってしゃべって、ストレス解消!疲れも飛びます。
私の3回目ワクチン(モデルナ)は副反応が二回目と全く同じ。、
倦怠感は翌日、リンパ節痛(錐できりきりされます、結構きつい)が4日間。
夫は腕が痛いくらい(モデルナ)
やっぱり私のほうが効き目があるんじゃない?ってからかった(あはは)
痛くても4日我慢すればよいのですからね。
安心をいただいたということでしょうね。