今回の旅行の一番の目的は上田城!
せっかく行くのだからと、善光寺さんと別所温泉へ回ります。
8月末に予約をしたのですが、運よく?全国旅行割がとれてとてもお得な旅行になりました。
11/14 晴れ
早起きの二人は北陸新幹線で長野へ 長野へは9;30頃到着(早い!!)
駅前から善光寺へ出発!!約30分の道のりですが今回は七福神巡り。
まずはかるかや山西光寺「寿老人」
大国主神社「大黒天」
秋葉神社「福禄寿」
往生院「弁財天」
「布袋」
「恵比寿」
世尊院「毘沙門天」
歩きました・・・疲れました。
やっと善光寺さんです。
「552年の仏教伝来の折に百済からお渡りになった最古の仏像です。
信濃の「本田善光」によってこの地に下向され善光寺にあんちされました」
仁王門からにぎやかな仲見世通り。
国宝の本堂は一人でも多くの人が内陣に入れるよう広く作られています。
以前にも来たことがありますので人出の多い善光寺さんはさっと参拝しました。
(長野県の急激な感染者増はニュースにもなりました)
お昼には有名な「大丸」でおそばをいただきました。
おそばはもちろんのこととてもおいしかったのですが
それ以上に感動したのは七味唐辛子。
さっそく前の「八幡屋磯五郎」で七味唐辛子、ゆず唐辛子を買いましたよ。
香りも辛さもスーパーで買うものとは別物でしたね。
七味で有名なのは京都と浅草ですが、こちらの七味もはずせませんねー
13時過ぎの新幹線「あさま」で上田に向かいました。
今日のお泊りは駅前の「フレッサイン上田駅前」です。
ビジネスホテルですが広めのお部屋を予約したので?ゆったりとすごせました。
最近の我が家の旅行は一泊目は駅前の便利なビジネスホテル。
二泊目はちょっと良い温泉とパターンが出来上がりまして・・・
それがなかなかよいのですございますよ(笑)
今回もホテルのチョイスは大成功となりました。
こちらにお荷物を預けて上田城へ向かいます。
が
疲れたので続きはまた後ほど・・・