おいしいごはん?

アトリエ★K編み物の先生が編む毛糸のヘッドカバー!
日々のつぶやき♪

立ち話でもらい泣きを・・

2011年12月17日 | 独り言

同じ階段のIさん、今は85歳のご主人様が一人でお住まいです。

 

車で30分のところに住む娘さんが一日おきくらいにお父様のお食事の支度に通っていらっしゃいます、

Iさんの奥様は、私が二人の子育てをしていたころによくおしゃべりをしていました。

マンション前の芝生で夕刊を読みながら座って子供を遊ばせていますと、隣に座っておしゃべりに付き合ってくださいました。

お加減が良くないのにゴミ捨てのついでに草むしりをされたり

お掃除に付き合ってくださったり

お料理のコツをおしえてくださったり

私の母ほどのお歳のおばさまでしたがとても仲良くさせていただいたのです。

お嬢さんとばったりお会いしたときにそんな思い出話をいたしましたら、

「自分の知らない母の姿が浮かんでうれしいっ」

涙を流して喜ばれて・・・

「体が弱いから娘の出産のときも手伝ってやれなくてかわいそうだったのよ、って話していらしたのよ」

「知りませんでした・・・母のことを知っていてくださるmさんとお話で来てうれしい。」

二人でぽろぽろ涙を流しました

 

Iさんの奥様と同年代だった階段のおばさまたち・・・みなさん亡くなられてしまいました。

ご主人様が一人でお住まいなんです・・・

寂しくなりました・・

 

●カレーライス

●サラダ

●大根の酢漬け

ーーーーーーーーーー

運動 なし。。。。。。。。体重が戻りません

おまけ

Yちゃんの手袋

一度つくった手袋は小さくてかぶせるのに一苦労。編みなおしましたけど今度は大きいかも(笑)

赤ちゃんのはサイズが難しい~


コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 悩むところよねー | トップ | 山陰旅行 旅日記 »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
我が家の隣も.. (daisy)
2011-12-17 10:55:11
mさん、こんにちは~
高齢男性のひとり住まい、意外に多いですね。
私の友達のご実家は岡山で、お父様がひとりで暮らしていて
ふたりの娘は横浜と千葉、交代で岡山まで通っていますが大変そう。
マンションの友達も週2回ひとり住まいのお父様を訪ねて、あと2回ヘルパーを頼んでいるそうです。
そして、我が家の隣は89歳のおばあさんのひとり暮らし、
お嬢さんが毎日来ていますが、私は結局何も出来なくて...
亡くなる方も多いです。
寂しいです。

Yちゃんの手袋、可愛いです~♪
孫はもっぱら市販ですが、ピンクのミトンがお気に入りだそう♪♪
ピンクがいいと言ったみたいです。
返信する
Unknown (まみる)
2011-12-17 20:47:19
Iさんの奥様、気恥ずかしくて娘にそのこと話されてなかったのでしょうね。
近いほど思いを伝えられないことがあるのだと。
でも、娘さん出産のときでなくても、今になっても、お母さんのお話を聞けてよかったわ~

男性が一人残ると何かと大変よね。
故に、健康で長生きしなくちゃ!(笑)
(でも本音は先に逝きたいのよね、後に残ったらちゃんと生きていける自信ないの)

うん、小さいものほどサイズを出すの難しいね。
返信する
Unknown (いっこんま)
2011-12-17 21:09:28
今朝の「カーネーション」と重なり、私も涙を誘われました。
親との別れは何年経って切なく思い出されます。

Yちゃんの手袋、ふわっとして温かそうです。
こんな編み方もいいですね~。

朝のウォーキングを休んでいます。戻らないどころか増える一方です。
返信する
Unknown (pochiko)
2011-12-17 23:47:54
高齢男性の一人暮らしは寂しいものですよね。
私の伯父も大阪で一人で暮らしています。
子供たちも巣立って行かれて、妻を亡くしてずいぶん経ちます。
一人でひととおりの事は出来ますが、日常の話し相手がいないのは寂しいですよね。

娘さんもmさんとお話し出来て
自分の知らなかった母親の事を聞いて
いろいろと思い出される事もあるのでしょう。

ちょっと切ない話ですね。
私は夫よりも長生きしようと思ってますよ。
何にも出来ない夫を残して、子供たちのお荷物になったら可哀想ですもん。
まあ、そうならないようにs掃除などいろいろ
少しずつ躾てはいますが^^;
返信する
おはようございます (m)
2011-12-18 09:41:08
●daisyさん

マンションは核家族から孤族になります。
我が家のように古いマンションは高齢化が進み、空き家が増え。。問題山積です。
こちらのおばさまは私が一番好きだった方。
だから御嬢さんにも声をかけたのですけどね。
お一人でお住いの男性のご家族には声もかけにくくなっていますよ。
本当にお寂しいと思いますよね~

●まみるさん

私の計画では私のほうが長生きをするから(笑)最後までがんばるの(あっはは)
夫が残ったら一人では暮らせないと思うもの。
子供たちに迷惑をかけることになるしね。
だから運動して検診して、がんばるさ(爆笑)

手のサイズを計れないのよ~動いちゃって。
サイズさえわかればよいのだけどねー(笑)

●いっこんまさん

膝の具合はいかがですか?
痛みがなくなるまでウオーキングはお休みですね。
体重は動けるようになってから計ってください(あはっは)

もこもこして暖かい編地ですよ。
きっとミトンの中で手が遊んでいると思いますけどね。

●pochikoさん

叔父様もお一人なんですね。
男性は外に出ておしゃべりされませんからねー
寂しいですよね。
Iさんもだんだん記憶力も落ちていてって話されていましたから、本当は外に出たほうが良いのですけどね。

Iさんのお嬢さん、普段はご挨拶だけでしたけれどちょっと時間があったのでお話しました。
お互いに良かったと思いましたよ。
道路で二人でなく姿は変ですけどね(笑)

ね?pochikoさん。私たち長生きしましょうねー(笑)


返信する
はい! (pochiko)
2011-12-18 23:30:55
絶対に100歳とまでは行かなくても
それに近いくらい元気で長生きしたいですね~~
憎まれ者世にはばかる(笑)
返信する
pochikoさんへ (m)
2011-12-19 22:28:48
は~い♪がんばりましょう~(笑)
憎まれっ子、はばかっちゃいましょう(あっはは)
返信する

コメントを投稿

独り言」カテゴリの最新記事