お友達のMさんのびっくりな話♪
毎日掃除機をかけて床ふきをする。
換気扇は毎週そうじする。
窓のサッシは毎日ふく。
カーテンは二か月に一度洗濯する。
主婦としては耳の痛い話でございました。
でもしっかり刺激を受けて、今日は朝から掃除機をかけ、床ふきをし
サッシ廻りを拭き、リビングのカーテン(8枚)を洗いました
窓を拭いただけではきれいじゃないので、窓磨きをしないといけない。
これはおっとっとの仕事にしよう
もう換気扇とお風呂とエアコンはきれいにしてもらったので
ベランダとお玄関、ソファーの裏側。・・・
まだまだあります。がんばります! 頑張ります?
Mさん、Jさん、1月はまだきれいだと思うのでお茶にいらっしゃいませ~(笑)
●ブリ大根
畑を引き継いだbさん、お大根を収穫してお持ちくださいました。
瑞々しくてとても立派なお大根。
3/1はブリ大根に、4/1はゆず大根を作りました。
●ほうれん草と大根とお豆腐のお味噌汁
残り物をいれたって感じが見え見えですね(笑)
●サラダ
●大根葉と縮緬雑魚とおかかの佃煮
鮮度が命~おいしいですねー
●焼き鳥 鳥皮、レバー、もも肉。。この3本だけでおなか一杯です、
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
運動 なし
爪の垢を少し頂きたいくらいです。
私はお掃除が苦手というより、嫌いって言った方がいいかも…(笑)
去年は大掃除を全然しなかったので、
今年こそはと思っていますが、まだほとんど手付かずのままです。
急に寒くなりましたね。
ほんと!私も爪の垢を煎じたいくらいですよ。
こりすさんもお掃除が苦手ですか?
よかった~お仲間がいて(笑)
私は夏に大掃除をします。
窓を開け放して空気を入れ替えて、冬より楽です(笑)
お互い、頑張りましょうね~
毎日大掃除してるようなもんじゃないですか!
メッチャ耳がいたいです^^;
大きいところは夫がお休みになってからでも良いかな~
だって、夫も何も仕事がないと可哀想かな~とか思いません?
見えるとこだけきれいに…そんな私メであります。
でも土日は暇なんですよね~
食事作りしなくてもいいので
仏壇辺りから少しずつ始めようかと思ってます。
と、私らしくもないでしょ(笑)
お掃除の話は私も耳が痛い!
基本的に嫌い~(笑)
お友達に刺激を受けて実行するmさんも偉いですね~
徳島の娘家族が年末年始に来ると言うので、少しはやらないとと思っています。
でもまずは明日のコンサートの本番がすんでから~
こっちのほうが大事!(笑)
私もびっくりでしたよ~
世の中には殊勝な人もいるもんだなって(笑)
私の大掃除レベルを毎週されてるんですね。
まねはできません。つかれます(笑)
お仏壇の掃除ね。
は~い♪これも夫の仕事に回しまーす(笑
ほっ(笑)
でも好きな人もいるんですよねー
耳がいたいですよねー
聞きたくないですよねー(笑)
コンサート、お天気が良くてよかったですね。
きもちよーく歌ってきてください。
お掃除はそのあとで十分ですよ。
無理をなさらないで・・
すごい友達がいらっしゃいますね。
母親世代にはよくおられました。
mさんは刺激されましたね。
即実行が素晴らしい。
やはり文字からの刺激より強いのでしょうね。
ご主人も偉い!
実は聞かなかったことにしたいなぁって思いましたよ。
我が道を行く!これでいきます(笑)
そうそう、昔は畳まであげてぱんぱんしていましたよ。
障子も貼り換えていましたしね。
そんなすがたは見たことがありません。
私のペースでがんばりまーす!
親父様もお手伝いをお願いします~