ハッチがいた日常

夫は病死、仕事も辞めて被災猫ハッチと暮らしたけれど、10年で終わってしまった。これからは本当の一人暮らしの日々。

無駄骨?

2010年04月05日 17時27分51秒 | 日常

 平日休みで、車を運転して夫と一緒に市役所まで行きました。駐車場での駐車、相変わらず、一度ではいい位置に収まりません、とほほ・・。雨なのに、奥のほうに止めていました。

 そして、国民健康保険を返して年金も相談(夫に4月からの国民年金支払い通知がきたので)したのですが、4月1日に初出勤でその日に手続きしても、扶養の審査があるからすぐには結果が出ないそうです。

 確かに、3月の確定申告、市役所などで確認できるのは5月だそうです。だから、今データがあるのは、おととしの収入金額。ということは、夫はおととしの4月に退職だから、まだ収入があり、それだと扶養は受けられないそうで・・。女性の専業主婦と違い、こういうケースはすんなりといかないかもしれませんね。

 バイトしたところで、警備員とか清掃関係、結局は扶養の範囲は超えられませんよね・・。まあ、二人のうち、一人が厚生年金、協会健保になるだけでもありがたいってことなのかな。しばらく、様子を見ましょうってことで、のこのこまた帰ってきました。

 休みはあと一日です。永遠に休みの日々だったあの頃が、なつかしい!?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっとお休みだー!

2010年04月05日 11時12分24秒 | 日常

 昨日、おとといと遅番勤務でした。おとといは、歩いてバス停まで行って、西八王子駅行きの終バスに乗れましたが、昨日は、雨だったので車通勤の職員にバス停まで送ってもらっちゃいました。

 夜道はどうなのかと皆さんに心配してもらったのですが、センターの建物の周りだけちょっと暗いけれど、それ以外は街灯と民家の明かりで問題ないみたいです。

 とにかく、眺望が素晴らしい!周りが東京都の土地で緑地になっているのです。ただ、遠くからはバスの便しかないから、車がないと不便でしょうね。地元の人は自転車で来ている子どもたちもいます。昨夜の夜間の利用者は体育館のフットサルだけだったので(この体育館だけ、ダントツに利用率が高いのです)、家族連れで来ている人たちがなかなか帰らなくて、遅くなりそうで困りました。9時半で後片付けもして出るのが利用規則なのですが、なかなかそうはいかないのが現実。

 近くには、おいしいパン屋さんがあり(といってもバス停2つ先)、昨日は勤務前に時間がありすぎたので寄ってみました。今朝、いろいろ食べました。おいしかったです。勤務地周辺の探検をして、楽しんでいます。

 そして、今日、明日が私の休み。どうも、月火というのが私の休みになりそうです。そして、早番は8時半から4時15分まで、遅番は3時45分から9時45分までというシフト。だいたい、一週間連続で、どちらかになる場合が多いようです。

 遅番の週は、完全に禁酒?といっても、やはり、ワインちょっととか飲んじゃいます。とにかく、早く生活のリズムになれないといけませんね。

 夫は今朝、コンサートのチケット予約の電話をしていました。私はそういうのから、ますます遠ざかりそうです。ちょっとさびしいですね・・・。クラシック好きの主任に昨日、ベートーヴェンは肝硬変で死んだそうですよと(青木やよひさんの本を読んだばかりだったので)言ったら、驚いていました。まあ、あまり変な話はしないほうがいいかも!?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする