ハッチがいた日常

夫は病死、仕事も辞めて被災猫ハッチと暮らしたけれど、10年で終わってしまった。これからは本当の一人暮らしの日々。

ティファニーで昼食を

2016年07月30日 08時51分51秒 | 日常

 右端のティファニーは、かつて、原宿のコープオリンピアにあったフレンチレストランです。とても素敵なレストランでした。でも、その歴史をたどることができません。宝石店のティファニーばかり出てくるのです。

 父が教師を辞めた後、代ゼミに勤務する私のコネ?で非常勤講師になりました。和t氏も退職後に原宿に勤めていて、父も原宿校に来ていたので、その時は一緒に食事していました。そして、たいていいつも、このティファニーだったのです。とても落ち着ける大人の店でした。あるとき、記念に小さなお皿(灰皿?)をいただいたことがあります。アールヌーヴォーのデザインでとても素敵です。キッチンでにんにくをのせています(ごめんなさい)。

 真ん中は、鎌倉の喫茶店「扉」です。駅のすぐ目の前にあります。こちらです。そうなのです、実はこのお店、はとサブレーの豊島屋さんのお店なのです。

 そして、河鹿園。ずっと昔、夫と行きました。玉堂美術館もその時に寄りました。その河鹿園はとても静かなところで、料理もおいしく、大満足でした。「鯉のあらい」が、入り口の池で泳いでいた鯉かと思うと、気の毒でしたが。

 遠い昔の思い出です。夫は結婚してからもよく、おいしいものを一緒に食べに連れて行ってくれました。料理も自分で作るし、たいしたものでしたね・・・。

 昨夜、NHKで八王子のドラマを放送しました。その舞台となった「八王子まつり」は、来週末です。ぜひ、見に来てください。そして今夜は、花火大会、そう、隅田川でもありますね。蚊に刺されないよう気をつけて、でかけてみますか。

 青空に 蝉がよろこぶ 夏盛り

 猛暑は嫌いだけれど、蝉にとってはうれしいシーズンですもの。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする