ハッチがいた日常

夫は病死、仕事も辞めて被災猫ハッチと暮らしたけれど、10年で終わってしまった。これからは本当の一人暮らしの日々。

日本語のおかげでは?

2020年05月21日 20時19分32秒 | 社会

 以前も書きましたが、日本でそれほど新型コロナの感染者が増えないのは、言葉の構造によるのではと思っています。とにかく、日本語って、それほど飛沫を出さないのです。たとえば、けんかして馬鹿野郎と叫んでも、バカ野郎だったら、それほど飛沫は出ません。「ばっかやろう!」といえば、促音のときに飛沫が出ます。でも、もともと、促音は普段の言葉ではほとんどないんですよ。

 英語、韓国語など、けっこう促音のようなものがあります。韓国語は促音ではなくても、激音があります。日本語以外の言葉では、「つばを飛ばす」ような発音が多い。

 それに、日常様式というか、日本では靴を脱ぐという風習があるので、それでかなりウイルスを減らせると思います。

 ただ、今の日本にはびこっている新型ウイルスがどういう型なのかはわかりません。激変させる超悪性なのかもしれません。だから、普段から免疫力、抵抗力をつける努力が必要です。

 でも、ただ単に、今まで通りのステイホームを続けるというのには、反対です。その前に、それぞれの地域での生活が壊れてしまいます。経済というのは、庶民の生活の経済と考えてください。私たち一人一人が生活できなければ、地域も消滅しますよ。

 自粛警察なんて、もってのほかです。もっと寛容になるべきです。ゆるーくやさしく何とか生き残ることを考えましょう。厳しくすればするほど、自分の首を絞めていることを忘れないでください。人を許すこと、それが一番大事です。どんな人間にも、生きる権利があります。弱者を切り捨てればそれだけ、その弱者は自分と重なることをお忘れなく。弱いものを叩くのではなく、強いものを叩いて、それを下へと持っていく、それが理想の社会なんじゃないでしょうか。

 人が困っているなら、手を差し伸べる、みんながそうであってほしいと思います。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この国って、不安・・・。

2020年05月21日 17時38分50秒 | 社会

 まさかの検事が、賭けマージャンとは!本当に、例の改正法案が通らなくて、よかったですよね。安倍総理のお友だちって、大丈夫なの?

 そして、金沢市の市議さん、外出自粛のこの時期に、のこのこパチンコ店に入っちゃったそうです。

 みなさん、公人としての自覚があるのでしょうか?一般人ならともかく、許されることじゃないし、トップがそれで、この国は大丈夫なんですか?あーあ、情けないね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする