休みは少しゆっくりしていると気がつけばあっという間に終わり、明日からまた良識ある一般人の感覚ではとうてい理解できないことに振り回される一週間が始まるのかと思うと夕方から気持ちどんより。かたぎじゃないのでこわい、こわい。わたしなんかが対応しきれることじゃない。一人ではやれないのでそんなことは思っていないのですが担当だから、どうしましょう。こわい、こわい。こわいことだらけ。事務作業はいちいちわからないし、研修に出席しないといけないし、なんかいろいろと気持ちが追いつめられてしまいます。そもそもの人数が足りずに、そもそもの業務量に無理があるわけでいっぱい、いっぱいの行き当たりばったり。ストレスに満ちた空気。きつい仕事。なんとか5カ月がすぎ、あと7カ月あるのに有給休暇はわずかしかありません。勝手に時間外にならざるを得ないのは一円もでないし、かといってその分休む話もどうにかなってしまっていて、7カ月後また失業者となったとき、この水漏れが起きていた、斜め向かいには引きこもりのオッサンが棲みついている部屋にいることはありえません。オッサンはいるんだよ、いるの、朝も昼も夜も平日も土日もずっといるの。ずっといて物音がすっごい聞こえてくるの。ぞっとするよ。12月上旬にやってくる更新期限。どうすればいいのか今は全くわかりません。明日衣装ケース二個、粗大ごみ。お礼をいってお別れしました。まだまだ荷物ありますが力尽きました。休みは終わりです。明日無事に出勤して仕事できるのでしょうか。スパに行く時間と体力はなかったのが心残りな休日は終わっていきます。あと二週間で三連休。和樹ロナンをもう一度みたくて、『1789~』のチケット足してしまいました。お買い得な補助席。5月と6月は、宝塚と『モーツァルト』。観劇が連続します。舞台を心の糧になんとかやり過ごしていけるのかな。なかったらやり過ごせない。苦しいよね。気温あがったり、さがったりでだるい。あと少しの時間で態勢を持ち直して出勤せねば。平日は緊張、自分の部屋でも緊張、ちっそくしそう。舞台があれば、宝塚があれば、残りの人生バラ色。なんとか生き延びていくべし。
清史郎君のブログには、爽やかなイケメンになっても泣き虫与六のころと顔立ちは変わらない、可愛くてかっこいいお写真が。将来、徹平君みたいな感じになるのかな。清史郎君がいつかロナンになる日がやってくるのかな。そんな時まで生き延びて見届けたいけど無理かなーってふと思った日曜日の夕暮れでした。
清史郎君のブログには、爽やかなイケメンになっても泣き虫与六のころと顔立ちは変わらない、可愛くてかっこいいお写真が。将来、徹平君みたいな感じになるのかな。清史郎君がいつかロナンになる日がやってくるのかな。そんな時まで生き延びて見届けたいけど無理かなーってふと思った日曜日の夕暮れでした。