2018年11月20日(火)11.4℃~2.7℃
「天気に左右される外仕事」
庭の木々の紅葉も終わり、落ち葉が散らばり過行く秋の寂しさを感じる。
19日(月)は城西コミュニティセンターの冬支度。事務職員と運営委員10名が集まって、ムクゲ、桐、桜などの枝切、アジサイやドウダンツツジを縄で雪囲い。シランやススキ、フェンスに絡まった蔦などを切って始末。生ごみの日だったので集積場へ運ぶ。桜の落ち葉や草は畑の肥料にする人の軽トラックへ積んだ。
夜中から朝方まで雨が降っていたが、作業した9時から10時30分までは晴れていたので作業が手際よく早くできた。
作業を終えて帰宅し昼を済ませて、午後1時から松長で開かれた会津若松市コミュニティセンター連絡協議会理事会に出席。午後2時30分頃会議を終えて車に乗るころは天気が悪くなり、雨も降り寒くなった。
予定していた我が家の雪降る前の仕事はできなくなってしまった。コミセンの雪囲いの時だけ晴れて快適だったのに・・・・ついていない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/be/e9e94bf971e1f4490d0510725cbf4e0e.jpg)
20日(火)は天気が悪いが、雪が降ってしまっては作業が辛いので無理して草花の始末をした。
プランターや鉢の草花は、サルビアを除いてすべてアスパラガスや玉ねぎ畑の脇の空き地に捨てた。捨てた土や草花に苦土石灰をまき、油粕など混ぜておくと、春先には古い土が新しい土になって畑で再利用できる。
空になったプランターや鉢は洗って起き、パンジー苗や水仙、アネモネの球根を植える予定。
君子らん、オリズルラン、ドラデイスカンティア、アイビー、シンビジューム、サボテン、金のなる木、ノボタン、ランプなどを電気温水器のある小屋に入れ温度管理して冬越しをする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/8e/d6159fc4a0867b495723f7d05ceff2b5.jpg)
「天気に左右される外仕事」
庭の木々の紅葉も終わり、落ち葉が散らばり過行く秋の寂しさを感じる。
19日(月)は城西コミュニティセンターの冬支度。事務職員と運営委員10名が集まって、ムクゲ、桐、桜などの枝切、アジサイやドウダンツツジを縄で雪囲い。シランやススキ、フェンスに絡まった蔦などを切って始末。生ごみの日だったので集積場へ運ぶ。桜の落ち葉や草は畑の肥料にする人の軽トラックへ積んだ。
夜中から朝方まで雨が降っていたが、作業した9時から10時30分までは晴れていたので作業が手際よく早くできた。
作業を終えて帰宅し昼を済ませて、午後1時から松長で開かれた会津若松市コミュニティセンター連絡協議会理事会に出席。午後2時30分頃会議を終えて車に乗るころは天気が悪くなり、雨も降り寒くなった。
予定していた我が家の雪降る前の仕事はできなくなってしまった。コミセンの雪囲いの時だけ晴れて快適だったのに・・・・ついていない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/be/e9e94bf971e1f4490d0510725cbf4e0e.jpg)
20日(火)は天気が悪いが、雪が降ってしまっては作業が辛いので無理して草花の始末をした。
プランターや鉢の草花は、サルビアを除いてすべてアスパラガスや玉ねぎ畑の脇の空き地に捨てた。捨てた土や草花に苦土石灰をまき、油粕など混ぜておくと、春先には古い土が新しい土になって畑で再利用できる。
空になったプランターや鉢は洗って起き、パンジー苗や水仙、アネモネの球根を植える予定。
君子らん、オリズルラン、ドラデイスカンティア、アイビー、シンビジューム、サボテン、金のなる木、ノボタン、ランプなどを電気温水器のある小屋に入れ温度管理して冬越しをする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/8e/d6159fc4a0867b495723f7d05ceff2b5.jpg)