会津の重ちゃん日記

日常の出来事、地方紙の記事、街中散策して見聞したことを発信。

東京で②

2009-03-14 18:25:07 | 旅行

 3月14日(土)    「春は名のみか風の寒さよ・・」の歌ではないが、この寒さと雪には驚いた。午前9時半より町内の保育園の卒園式。来賓として招待を受けた。可愛い園児の人生の最初の旅立に列席し祝辞を述べる機会を得て久しぶりに緊張した。就学前の園児の話しを聞く態度。大きな返事。賞状を受け取る態度。感受性の強い子の涙。ぐっと我慢する子の凛とした姿。式場全体に流れる暖かい雰囲気。すべてに感動した。

午後3時からは町内会長として住吉神社の鎮火祭に出席。列席者代表として榊を奉じる。身を引き締め多くの町内の火伏せと安全などの祈願をした。
正座もなかなか出来ない状態なのに神殿での時間は大丈夫。神様はおられた。

今日はホワイトデー。バレンタイデーのお返しの日。近所の主婦と1泊で出かけた妻には、「夕飯と朝食の準備はしなくても良い。ゆっくり過して来い。」嫁には、孫を通してちょっとしたもの。知人は会った時。
幾つになっても遊び心と恋心は持っていたいですね。

  「小さな孫と公園で遊ぶ」

 今日町内の保育園児の卒園式に列席したら、東京にいる一番小さい孫のことを思い出しました。1年待機してやっと4月から幼稚園に入園する4歳児です。この孫は「おじいちゃん、お爺ちゃん」といってなついてくれます。孫は可愛いなと感じる至福の時です。その孫と娘と東京都練馬区石井神公園に行った時のことをアップします。
 

 この公園はいろいろと整備されていてすばらしいところです。
その中の一隅に「野鳥誘致林」があります。多くの人が散策しているのにたくさんの野鳥が飛び交っていました。初めてカワセミを見ました。図鑑ではその鳥のことは知っていましたが、目の前に実物を見てその美しさに感動しました。小生のデジカメではよく撮れませんでした。写真はネットからお借りして貼り付けたものです。