4月7日(火) 一気に春がやって来た。天気予報図の日本列島はすべて真っ赤か。春が無くて初夏が来たようなお天気。
我が家では梅、木蓮、レンギョ、ユキヤナギも一斉に咲きだした。昨日福島では桜の開花宣言。会津若松は何時かな?
久しぶりにゴルフ練習場へ出かけた。暑くて半袖ポロシャツで打ちっぱなし1時間。良い汗をかいた。
「家庭菜園の再開・生椎茸最高」
暖かくなると戸外へ出たくなる。ぽかぽかと気持ちが良い。花わさびが白い花を咲かせ、くきたちが太くしかりと伸びていた。これらを収穫し、夕食の一品。一昨年菌打ちした椎茸が原木のあちこちに顔をだしている。3年目の春が一番椎茸が出る時。お天気が良過ぎると乾燥してしまい大きくならずに枯れてしまう。約20本の原木の管理は大変。乾燥を防ぎ湿度をあたえなければならない。こもを被せたり、放水したり毎日が忙しい。
肉厚の生椎茸を焼いて食べたり、甘く煮て食べる楽しみがある。何本かは風呂場に入れた。戸外より断然早く育つ。
家庭菜園はこれから、畑の起耕、除草、土づくりと作業が続くが、安心安全の無農薬有機栽培の作物を食する喜びがあるので、腰痛をかかえながら汗を流して頑張るしかない。