2012年2月15日(水) くもり
2月も半分折り返しである。
一昨日と比べると気温も幾分高くなり、昨日の雨で雪が随分消えた。 雨が降ると軒先の雪の塊がせりだしてきて落ちそうになっているところが多い。頭上を注意したり、足元を注意したりして事故に遇わないように気をつけて歩かなければならない。特に、厚い氷がせり出している北側の軒先は十分気をつけたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/2c/c7099f5fea6b1445a63d1f4f7e286197.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/6f/d93d6fb99f5777447521c0cedfa6f073.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/9f/1cce179947a5b46eab2983f4fa16df11.jpg)
いつもの水曜日。豊齢研ITサロン会津のパソコン教室。2月は担当なので資料を作り学習の流し方を考える。10日(金)に西若松駅東口広場の手作り絵ろうそくまつりは終わった。しかし「ちらし」はまだまだ完成しない。そこで、授業の導入にまつり当日のミニコンサートで馬場誠三さんが歌った「ふるさと会津線」のCDを流して雰囲気を演出。
担当者の独りよがりかもしれないが・・・・・・。
このちらしは結構難しい。リブレオフィスというソフトを使い、文章などを書くライター、図を描くドローなどを使う。
午前の部の人は初心者が多く地図を描くだけで今日は終わった。来週また続きをする。
午後の部の人はベテランで苦労したが一応完成させた。さすがベテランである。
パソコンで 指先頭 よく動く
2月も半分折り返しである。
一昨日と比べると気温も幾分高くなり、昨日の雨で雪が随分消えた。 雨が降ると軒先の雪の塊がせりだしてきて落ちそうになっているところが多い。頭上を注意したり、足元を注意したりして事故に遇わないように気をつけて歩かなければならない。特に、厚い氷がせり出している北側の軒先は十分気をつけたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/2c/c7099f5fea6b1445a63d1f4f7e286197.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/6f/d93d6fb99f5777447521c0cedfa6f073.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/9f/1cce179947a5b46eab2983f4fa16df11.jpg)
いつもの水曜日。豊齢研ITサロン会津のパソコン教室。2月は担当なので資料を作り学習の流し方を考える。10日(金)に西若松駅東口広場の手作り絵ろうそくまつりは終わった。しかし「ちらし」はまだまだ完成しない。そこで、授業の導入にまつり当日のミニコンサートで馬場誠三さんが歌った「ふるさと会津線」のCDを流して雰囲気を演出。
担当者の独りよがりかもしれないが・・・・・・。
このちらしは結構難しい。リブレオフィスというソフトを使い、文章などを書くライター、図を描くドローなどを使う。
午前の部の人は初心者が多く地図を描くだけで今日は終わった。来週また続きをする。
午後の部の人はベテランで苦労したが一応完成させた。さすがベテランである。
パソコンで 指先頭 よく動く
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます