前回の話題に続き こちらも同じく縁結びです。
宮橋のすぐ下流に 湯閼伽(ゆあか)の井戸がある。
別名を ”恋来井戸” といわれており
井戸脇にある餌(恋叶いの素)を 玉湯川に住む鯉に
あげると 鯉ならぬ恋が 現れるといわれているそうだ。
この他にも「お社本舗」なる無人販売所が置かれ
それぞれ有料で販売しているそうだ。
・湯薬師広場(湯をスプレーボトルに)
・玉作湯神社(叶い石)
・姫神広場(足ふきタオル)
・ベジコロ(神話の冊子)
・清巌寺(おしろい祈願札)
本当にいろいろと考えるものですね~
感心していいものやら・・・ もう~恐れ入りました!!。