ベルガマスク組曲のプレリュードは、超~有名曲だけあって、YouTubeにアップしたら、関連動画に同じ曲がごっそり。
←いやーみんな好きなように弾いてるわ。
それをいくつかぽちぽちして聞いてみると、そりゃもううまい人から下手な人まで、幅広い人がこの曲を録音&アップしているんだけど、なんか聞いてるうちにだんだん混乱してきた。
それで、「うまい」らしい人に絞って聞いてみたのだが、やっぱりどうもよくわからない…
みんなものすごーく勝手に自由に弾いてて、テンポキープもなにもあったもんじゃないのだ。初心者が弾いてるのは特に、混乱というか、船酔い? 特に冒頭とか、拍を数えているような雰囲気は一切ない人も多い。
昨日いただいたコメントからすると、ドビュッシーは
「インテンポの美意識を持ってた」「「メトロノーム!」とよく言ってた」
であって、ただし
「拍をカウントしすぎ」て「拍のところでヨイショ・ヨイショみたいなアクセントがつくのは「すさまじきもの」です(笑)」ということですね(←私のはコレ)
ピティナのピアノ曲事典だったら、下手な人は弾いてないはず。
たとえばこの人の演奏だと→テンポ自由派
冒頭の一小節目と二小節目じゃ、えらいことテンポが違うし、その後もすごく伸びたり縮んだりしている。この程度まで「あり」だとすると、「インテンポ」ってなんだろういったい…
もっとも、初心者がテンポゆれゆれな場合って、ほとんど聞いてる人にも脈絡もなんもない状態(だから船酔い)なんだけど、うまい人がちゃんと考えてなんか理由というかポリシーがあればいいんだろうか? でも私、この演奏好きじゃないんだけど(爆)
すごくきちっと弾く人もいるようで、たとえばごの人の演奏だと→テンポキープ派
ほとんど、ちゃんちゃんと進んでいく。でも、これはこれであまりすごく好きってことないな…。おぉっと思わないというか。
それで、さらに放浪の旅を続けていたら、ジャスト好みの演奏が♪
私の好みはこれくらい→中間派?
これだと、メトロノームに合うかといったら合わないだろうけど、なんかとても自然で、ぐいと無理やりスピードを変えられている感じはしない。ベースのテンポがすごくほかの人より遅いですね?
ということで、とても幅があるなかで、「ここまではアリ」「いくらなんでもナシ」の線引きがどうなのかよくわからないけど。ともかくひとつ「お気に入り」を見つけたので、ここを起点にもう少しいろいろ聞いてみよう。
にほんブログ村 ピアノ ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 中高一貫教育
←いやーみんな好きなように弾いてるわ。
それをいくつかぽちぽちして聞いてみると、そりゃもううまい人から下手な人まで、幅広い人がこの曲を録音&アップしているんだけど、なんか聞いてるうちにだんだん混乱してきた。
それで、「うまい」らしい人に絞って聞いてみたのだが、やっぱりどうもよくわからない…
みんなものすごーく
昨日いただいたコメントからすると、ドビュッシーは
「インテンポの美意識を持ってた」「「メトロノーム!」とよく言ってた」
であって、ただし
「拍をカウントしすぎ」て「拍のところでヨイショ・ヨイショみたいなアクセントがつくのは「すさまじきもの」です(笑)」ということですね(←私のはコレ)
ピティナのピアノ曲事典だったら、下手な人は弾いてないはず。
たとえばこの人の演奏だと→テンポ自由派
冒頭の一小節目と二小節目じゃ、えらいことテンポが違うし、その後もすごく伸びたり縮んだりしている。この程度まで「あり」だとすると、「インテンポ」ってなんだろういったい…
もっとも、初心者がテンポゆれゆれな場合って、ほとんど聞いてる人にも脈絡もなんもない状態(だから船酔い)なんだけど、うまい人がちゃんと考えてなんか理由というかポリシーがあればいいんだろうか? でも私、この演奏好きじゃないんだけど(爆)
すごくきちっと弾く人もいるようで、たとえばごの人の演奏だと→テンポキープ派
ほとんど、ちゃんちゃんと進んでいく。でも、これはこれであまりすごく好きってことないな…。おぉっと思わないというか。
それで、さらに放浪の旅を続けていたら、ジャスト好みの演奏が♪
私の好みはこれくらい→中間派?
これだと、メトロノームに合うかといったら合わないだろうけど、なんかとても自然で、ぐいと無理やりスピードを変えられている感じはしない。ベースのテンポがすごくほかの人より遅いですね?
ということで、とても幅があるなかで、「ここまではアリ」「いくらなんでもナシ」の線引きがどうなのかよくわからないけど。ともかくひとつ「お気に入り」を見つけたので、ここを起点にもう少しいろいろ聞いてみよう。
にほんブログ村 ピアノ ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 中高一貫教育