以前、Web日記を書いていたのですが、今は読めなくなっているので、ぼちぼちブログに再録していこうと思います。またろうが小学校に上がるところから。
←保育園生活のほうが、楽なのです。
* * *
2000年4月1日:学童準備
4月になったけれど、土曜日なので学童に行く必要はなし。でも月曜から子供だけで行けるように、荷物と書類をもって軽く挨拶にいく。常勤の先生は月から金の勤務なので、今日はパートの先生が二人。ロッカーの位置など教えてもらいながら、またろうが道具箱などを所定の場所にしまい、タオル・トイレットペーパーなどの提出物を渡しておしまい。
2000年4月3日:学童初日
初日なので、いちおう父親が送っていくことにした。10時から会議なので8時半送りだとぎりぎりだ。
順調に学童の前までたどり着いたものの、まだ開いていない(8:26頃)。前にはすでに、キャリア組とおぼしき面々が数名たむろしているが、知った顔がいないのでいきなり腰がひけてるまたろう。人を避けるように、靴を脱いで下駄箱に入れにいきました。
女の子のひとりが、「あ、新しい一年生?」と気がついてくれたので、「よろしくね」と声をかけて立ち去る父でした。
知らない集団にしょぼくれているまたろうをみて、ちょびっと心配になったけど、階段をおりてゆく途中で、しんくん(注:同じ保育園出身の二年生)とすれちがいました。
しんくんに、「今日からまたろうが学童だから、よろしくね」と声をかけたら、「え、いるの?」と目をかがやかせて走っていってくれました。(^-^)v しんくん、またろうをよろしくぅ。(父のメールより)
連絡帳によれば、いちおう楽しく遊べたらしい。6時に学童が終わったあとは、向かいにある馴染みの保育園の玄関で待つようにいっておいて、6時10分ごろ父が迎えに行く。ちょうど、担任だった先生が出てきてくれて、ふたりでしっぽりしゃがみこんでお話をしていて、らぶらぶだったとか。
* * *
送迎必須だった保育園は、たいへんといえばたいへんだけど、それはつまり、親のいない間はすべて預かってくれたということでもある。学童になると、送迎しなくていい代わりに、朝も夕方も親のいない時間帯ができ、しかも大間抜けなまたろうに鍵を預けなければいけないということで、ハードルめちゃ上げなのである。ここからハラハラドキドキの日々が始まる。
小学校の入学式の前に、まず、学童だけの日が数日。ここで学童にまず慣れておいてほしいところ。
初日は、父送り・保育園で合流ということで、鍵の開け閉め問題をカットし、ハードルを下げてみた。
にほんブログ村 ピアノ ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 中高一貫教育
←保育園生活のほうが、楽なのです。
* * *
2000年4月1日:学童準備
4月になったけれど、土曜日なので学童に行く必要はなし。でも月曜から子供だけで行けるように、荷物と書類をもって軽く挨拶にいく。常勤の先生は月から金の勤務なので、今日はパートの先生が二人。ロッカーの位置など教えてもらいながら、またろうが道具箱などを所定の場所にしまい、タオル・トイレットペーパーなどの提出物を渡しておしまい。
2000年4月3日:学童初日
初日なので、いちおう父親が送っていくことにした。10時から会議なので8時半送りだとぎりぎりだ。
順調に学童の前までたどり着いたものの、まだ開いていない(8:26頃)。前にはすでに、キャリア組とおぼしき面々が数名たむろしているが、知った顔がいないのでいきなり腰がひけてるまたろう。人を避けるように、靴を脱いで下駄箱に入れにいきました。
女の子のひとりが、「あ、新しい一年生?」と気がついてくれたので、「よろしくね」と声をかけて立ち去る父でした。
知らない集団にしょぼくれているまたろうをみて、ちょびっと心配になったけど、階段をおりてゆく途中で、しんくん(注:同じ保育園出身の二年生)とすれちがいました。
しんくんに、「今日からまたろうが学童だから、よろしくね」と声をかけたら、「え、いるの?」と目をかがやかせて走っていってくれました。(^-^)v しんくん、またろうをよろしくぅ。(父のメールより)
連絡帳によれば、いちおう楽しく遊べたらしい。6時に学童が終わったあとは、向かいにある馴染みの保育園の玄関で待つようにいっておいて、6時10分ごろ父が迎えに行く。ちょうど、担任だった先生が出てきてくれて、ふたりでしっぽりしゃがみこんでお話をしていて、らぶらぶだったとか。
* * *
送迎必須だった保育園は、たいへんといえばたいへんだけど、それはつまり、親のいない間はすべて預かってくれたということでもある。学童になると、送迎しなくていい代わりに、朝も夕方も親のいない時間帯ができ、しかも大間抜けなまたろうに鍵を預けなければいけないということで、ハードルめちゃ上げなのである。ここからハラハラドキドキの日々が始まる。
小学校の入学式の前に、まず、学童だけの日が数日。ここで学童にまず慣れておいてほしいところ。
初日は、父送り・保育園で合流ということで、鍵の開け閉め問題をカットし、ハードルを下げてみた。
にほんブログ村 ピアノ ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 中高一貫教育