アンダンテのだんだんと日記

ごたごたした生活の中から、ひとつずつ「いいこと」を探して、だんだんと優雅な生活を目指す日記

はなひめの習い事整理: 英語をやめるのは不安!?

2010年01月10日 | 中学受験
はなひめの習い事の現状は、書くのも恥ずかしいくらい多くて…

昨年秋ごろの状況はこんなでした。
ピアノ(月3回、30分)…家に先生が来てくれるし、練習はふだんまったくしないから、負担はほとんどないけど
公文(週2回)算数・国語…これは毎日分があるからけっこう時間とられる
スイミング(月4回、一時間)…一通り泳ぎ方をマスターするくらいまでは続けたい
造形教室(月2回、一時間)…なじみの保育園の一室で、親しいお友達三人いっしょ。ものすごく楽しいらしい。
英会話(月4回、一時間)
ベネッセ チャレンジ…超メジャーな通信講座。滞りがち。

ここまで増えてしまった理由としては、ダブル受験のころ、なかなかはなひめの相手ができないので、せめて外でできる本人が楽しめるようなことはやらせてやろうというような気持ちがあったとか、はなひめが、いったん始めたことはなかなかやめたがらないとかいろいろあるんだけど…それにしても多すぎでしょう。

ここに加えて、バレーボールと、数回限定とはいえ囲碁教室まで入って完全にパンク。特に土曜日は、トリプルブッキング当たり前、体はひとつしかないのにという状況になってきた。

まず上記から、実際問題滞っている「チャレンジ」を即やめさせようとしたが、ポイントシールに目がくらんでいるはなひめは抵抗。そこで、「月の終わりまでにその月の教材と赤ペン先生(添削教材)が全部終わらなかったらやめる」という条件をつけ、当然のことながら終わらなかったので(^^;; 11月号までで終わりになった。

さて次に優先順位の低いのはスイミング。今、もう少しで平泳ぎができるようになりそうなところで、ほんとうはそこをスイミングに通っている間にクリアしてほしかったのだが(学校のプールだけではなかなか平泳ぎクリアできませんよね??)、土曜日に午前中バレーボール、午後スイミングという組み立てには無理がある。

本人も未練があったみたいだけど、ようやく昨日納得したので即「今月まででやめる」手続きをしてきた。

造形教室は、土曜日の午前中にあるものなので、どうしようもなくバレーボールと重なるんだけど、はなひめにとっては、何より大切なのが造形教室なのだそうで、親としては一番どうでもいい習い事であるにもかかわらず、存続の方針が決定。造形教室がある日はバレーボールを休むという。バレーボールってふつう、そういうノリじゃまずいと思うんだけど…現在は戦力外だからなんとかなるか??

それから、英会話。これは、こじろうが五年生の前半に「半年」だけ通っていたもので、それに比べればはなひめはもう長くやったし、もういいんじゃないの?? と思う。そもそも、前にははなひめ自身が英会話をやめたいといっていて、「あと半年くらいがんばろう。そしたらやめてもいいから」って話をしていた。それが、いざもうやめていいよというとやめたくないという…あまのじゃく。

はなひめが、英会話をやめたくない理由は、行ったときなんとなく楽しいというのもあるけど、中学生になるときにいきなり英語を始めることに不安があるらしい。そりゃ、またろうの苦境を見れば不安になるのももっともだけど(-_-;; またろうとはなひめじゃ素質が違うし、第一、またろうがほんとにまったく準備しなかったのに比べれば、すでにマシな状況なのだし。

「こじろうが、半年だけ英会話いってから塾通い忙しくなってやめて、中学受験終わってすぐ公文にいって、中学校の英語が始まる前に二ヶ月くらいだけ英語やったけど、それくらいで別に困ってないでしょう。あれで十分だって」
…というか、はなひめが英語苦手になるわけないじゃん。

もっとも、本人は、中学の英語の授業で「特に困らずスタートできる」レベルではなく「英語が得意」レベルを狙っているようにもみえる(口に出してはいわないけど)。でも、それならそれで、週一回一時間なんて毒にも薬にもならない英会話教室を漫然と続けていたところで、何も話は進まない。

そこで前にも一度、英会話教室をやめて公文に移行する話をしたことがあったが、それを蒸し返してみた。すると、はなひめも、前回(公文にいって三教科やるのが多すぎるといって難色を示した)と違って、通う負担が少ない分そのほうがいいかもしれないという。よしぞうも、前回(公文の効果に疑問を持っていることと、算数が危ないところに英語を足すとコケそうだったので難色を示した)と違って、「ここらで書く練習をしてみるのは悪くないと思う」と賛成。

そんなこんなで、今後の習い事進行の骨格がようやく決まりました。

ピアノ(月3回、30分)
公文(週2回)算数・国語・英語…塾通いするようになったらやめる
造形教室(月2回、一時間)
バレーボール(週2~3回、2~4時間)…造形と重なったら休む(^^;;
月例テスト(年7回)
…それでも多いって…


ここまでの進行状況:
1/8 漢字の学習第一回 p8-p9
1/8 計算と一行問題集 第一回①
1/8 算数第一回線分図説明と基本問題の2つ目…一題しか進まないってどうなのさ
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 固定ドと移動ド、そして調性感覚 | トップ | 妙になじむ子どもたち »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
恥ずかしぃ…パート2 (ゆかりしょう5まま)
2010-01-10 12:42:07
ゆかりも、小学校4年生の頃

月木;公文≪英語・数学≫(家庭学習あり)
火;水泳
金;絵画教室
土(午前);ピアノ金・日の場合もあり(家庭学習あり)
 (午後);ソルフェージュ(家庭学習あり)      ※午前と午後は別の教室です
なんて離れ業してました…(ピアノなんて音高生の今より長時間練習していた!)
忙しいんだから、どれかやめればいいのに…
やっぱりヤメられない病というか、ヤメる優先順位が親と本人では違っていたので…

結局、小学校卒業時に、公文(中学課程修了)、水泳(四泳法とっくに修了)、絵画教室(→美術部入部/週1)をヤメ、サッパリしました~

可哀想なことに…小学校4~6年の記憶がほとんどないそう…
(睡眠時間削りすぎ?)
これで、中受する?とか、検討していたなんて…
返信する
> ゆかりしょう5ままさんへ (アンダンテ)
2010-01-11 20:38:05
そう、優先順位が親と子どもで違うんですよね~はなひめ的には一番やめてもいいものが公文の算数、やめたくないものが造形。親とまったく逆です(-_-;;

> …小学校4~6年の記憶がほとんどないそう…
ひゃー。中学受験したこじろうのほうがよっぽど暇だったかも(^^;;
返信する

コメントを投稿

中学受験」カテゴリの最新記事