あられの日記

カテゴリーは場所優先。鶴岡八幡宮は寺院・仏閣ではなく「鎌倉」に。一部検索し易さ優先で、花カテゴリーに入れてる場合も。

鎌倉へ観梅に

2013年03月08日 12時10分41秒 | 梅散歩
関東では今週に入り一段と気温が上がっています。
となると杉花粉サマ大暴れっ!!それだけでも大変なのに、今日は強風&黄砂襲来&まさかのPM2.5襲来のトリプルコンボでお外に出たくない~~。
でも昨日、私はあっこさんと誘い合い、鎌倉の寺社の観梅巡りをしてきました。
昨日、3月7日時点でまだ遅咲きの梅は咲いてませんが、早咲き&中咲きの梅が見頃を迎えてます。まさに観梅巡りです。今週末、鎌倉へ観梅にいかれる方の参考になれば…。と。
撮影時間などデーター重視、咲き具合重視の画像でお届けしますね。
まずは朝、藤沢の江の電改札前に9時20分集合。
9時24分発の江の電に乗り込んで、江の島駅に9時35分下車。そこから徒歩で約…5分くらいかな?一つ目の訪問地。常立寺さんへ。
トップ画像のしだれ梅が有名で、去年の鎌倉観梅散歩でも訪れたお寺なのですが、去年はタイミングが遅くて既に見頃を過ぎてました。だからあえて今年の散歩にも組み込んだお寺です。

惜しむらくは、絵になる樹形とお寺のあれこれ。撮影人気がある場所でして、まだ10時前なのにあっちゅー間に三脚&レフを抱えた人で一杯。携帯電話で撮影する私たちはすごすごと退散しました。
ついでだったので近所の竜口寺で日蓮さんの像と白梅とお堂のコラボ画像の撮影に行ったのですが、竜口寺さんの白梅はまだ2部咲き?絵にならない~。
今日のお散歩は時間優先。なぜなら鎌倉駅からバスで移動しなきゃなのです。バスの時間がね。待ち時間は嫌~~。
そんなこんなで、やってきた江の電はなんともレトロな車両だった。だって床が木製っ!!!
すっかり嬉しくなり、レトロな車内を眺めつつ鎌倉駅に到着したら10時35分っ。
よっしゃ~~っ!!5番乗り場に停車中の「鎌23」に乗り込んで、定刻の10時40分出発です。
乗車時間約12分。十二所バス停に到着。まずは光触寺さんを見学。ここは時宗のお寺で、境内に一遍上人の立像があります。蘊蓄は後日の記事に回して先を進めます。
光触寺さんから鎌倉駅方面へ約500メートル。
明王院さんに到着。
明王院さん
明王院さんでは梅が見頃。穴場です。しかしっ!!明王院さんは境内撮影禁止なのですよ。
なので心に白やピンクの梅に囲まれる茅葺き屋根のお堂を焼き付ける。
ちなみに、上に載せた明王院さんの画像は、境内外、天園ハイキングコース登り口から撮影しました。
明王院から鎌倉駅方向へ1キロ超。浄妙寺さんに到着。

入山料100円を支払い、青いお堂と参道の梅のコラボを楽しむ。
いい具合に見頃になってます。こちらでは望遠機能のあるデジカメで撮影すると綺麗に写ると思う。私はいつもの携帯電話で撮影しちゃいました。
時刻は正午を過ぎました。
お昼ご飯の場所!鎌倉は困りますよね?観光目的地がお寺や神社。しかも鎌倉の寺社は小ぶりなんです。ちょっと休憩しながらベンチでご飯~って場所がなかなかないんですよ。
この辺りで弁当を広げれる場所を考えました。
旧華頂宮邸がおススメです。
画像のように、弁当を広げれる椅子とテーブルが2セットありますので、小グループでもOKですよ。
あ。最近、見頃の観光地では水彩&スケッチを楽しむグループをちょくちょく見かけるのですが、『旧華頂宮邸の椅子&テーブルでスケッチするのは禁止です』札が出てました!
見頃のベストポジションでスケッチしたいっ!というのも分かるけど、鎌倉の観光地はどこも小ぶりだからね。
つーか、三脚禁止!一脚禁止!どころか撮影禁止!!の寺院も多いのよ。以前は拝観出来たけど、拝観すら禁止になってしまった寺院もあるので、お寺さんの言う事はくれぐれも守ってね。「私一人くらい…」とか「芸術の為だ」はダメっ!!後から訪れる人が涙を流す事になるの~~。
さて。一息入れて観光後半戦再開。
旧華頂宮の後、道から梅が見えてたのでちょっとだけ報国寺さんへ立ち寄りました。
その後鎌倉駅方面へ200メートル程。杉本観音の階段の白梅を見上げる。(中へは入ってません)
歩きながら、「このコース、逆回りにしたら後悔するよな?」とあっこさんにふったら、全力でうなずかれてしまった。
当たり前なんだけどね。光触寺からずっと緩い下り坂なんですよ。逆だとさぞかし…。などと黄昏れてたら、上り坂を客を2人も乗せた人力車がやって来た!
「凄いよね」
感心するわっ。浅草にも人力車観光がありますが、鎌倉は坂やら階段やらが多いんですよ。とてもじゃないが、親世代を観光に連れてきていい場所じゃないっ!ど~しても鎌倉観光をしたいという年配者を案内する場合は、坂と階段の有無を考えて順番や交通機関を考えてやらにゃいかんっ!
あ。かつて親を鎌倉へうっかり連れていた事あるんですけど、あの時困ったのが『トイレ』です。鎌倉は観光地だから、お店は一杯あるんだけどね。お店は基本トイレを貸してくれません。お子さんや年配連れの場合、公共トイレのある場所は事前にチェックしとくと安心です。
瑞泉寺さん
そんなこんなで修復作業がまだ終わらない永福寺跡を過ぎると、瑞泉寺さんに到着です。
入山料200円を支払って境内へ。瑞泉寺さんは下の梅林はまだ1部咲き。上の本堂周辺は見頃になってました。
 
瑞泉寺さんは別名花の寺。もうずぐミツマタが見頃になりそう~。足元には沢山の福寿草が咲いてます。日本水仙もあって、この時ばかりは花粉症の為にかけてるマスクを外す。と。とってもいい香りがしました。
さて、鎌倉宮へ戻って来ました。
ここの公共トイレは綺麗なのでおススメ(こっそり)。休憩所もあるんだけどね。パンとか持ち込み出来るかどうかわかならいので、ここの休憩所の利用はしませんでした。あと数年したら、永福寺跡の公園が出来るのでそこで休憩出来るんじゃないかな~?

鎌倉宮の鳥居前の河津桜が見頃を迎えてました。ん~、もう少し大きい木だといいのにな。
鎌倉宮の鳥居は、白と赤のツートンカラーに塗り分けた珍しい鳥居ですので、ぜひ鑑賞ポイントにして下さい。
鎌倉宮で参拝して、次へ移動。

荏柄天神社さんの境内では、梅の木が全て見頃を迎えてました。

訪問した3月7日は、日差しが強く(気温も高く)柔らかな梅の花色が綺麗に出ないのが無念。
画像の白梅は、「古代青軸」という花らしい。
さて、せっかく天神さんへ来たので、姪っ子の受験合格祈願もしておこう。つーか、大学受験っていつ終わるんだっけ??
さて。最短距離で次ラストの宝戒寺さんへ移動します。
荏柄天神社から宝戒寺さんへの移動は車の通らない裏道がおススメなのですが、もう疲れたので最短コースでっ!!
そんなこんなの青息吐息でやって来た宝戒寺さん。

有名なしだれ梅はまだこんな。前回は綺麗だったのに…。宝戒寺さんのしだれ梅は遅咲きだったのね。
でも大丈夫。
宝戒寺さんの本堂の南側の梅は見頃になってます。

訪れたのが15時!だったのがイカンのか??梅の下半分が日陰に~~。(泣)
さて、観梅はこれにて終了~。鎌倉駅へ戻りがてら、若宮大路でお土産屋さんを冷やかしました。あっこさん、お目当ての焦がしネギ油?だっけ??無事ゲット!私は…。確か、確かっっ!!

ちょっと迷いつつ、フォレスタ鎌倉店さんで動物ドーナツを無事ゲット!
「三毛猫は毎日販売してますが、後は日替わりです」とのこと。三毛猫とカエルと子豚があったので、ミケとカエルを連れ帰りました。
う~む。予定通り、サクサク散歩して、15時半には鎌倉を撤収したのに、帰ったら2万歩超えだった!しかもなぜが右の太ももの前側が痛い。なぜだ~~~っ。。
ってな事で、またまたネタ切れしてました。
明日から連載再開と行きたい所だんだが、明日はお出かけ予定なので、明日の記事は間に合わないかも…。
今年はのんびりブログで行く予定なので「しょうがないなあ」とぬるい目で見ていただけると。
神社・お寺巡り ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする