あられの日記

カテゴリーは場所優先。鶴岡八幡宮は寺院・仏閣ではなく「鎌倉」に。一部検索し易さ優先で、花カテゴリーに入れてる場合も。

六義園のしだれ桜が

2013年03月29日 05時50分21秒 | しだれ桜
あなたの一番好きな桜は?
それぞれにこれぞ!!という1本があるのかな?

訪問日は3月23日。先週の土曜日です。
浅草に8時半に到着し、隅田公園界隈を散策。本日のメイン訪問地の伝法院を観光客が少ない時間で見終えることが出来満足満足ぅっ
伝法院の後、時間的に行けなかった浅草寺側の隅田公園(隅田公園は、隅田川の両岸にあるんです)で、ちょっと早め(午前11時半)昼食。

まさかの桜観光の超シーズンで椅子を確保出来るとは…。しかもスカイツリーを見ながら&桜の木の下っ。今日はついてますっ。
画像は今までにも複数回登場してる、浅草寺門前花月堂で購入した元祖ジャンボめろんぱん(3個450円)です。花月堂さんで購入するとき「食べ歩きは何個?」て聞かれたから「2個」って答えたら、焼きたてアツアツのを持たせてくれました。元祖ジャンボめろんぱんはアツアツが一番美味しいのだ。外側がサクサク。中は焼きたてパンだからぺしゃってなるのが食べ応えがなくてちと残念なんだけど。
ここでも逆光撮影っ。くっ。
昼食後、お花見で賑わう隅田公園の土手沿いに移動して、浅草駅へ戻ります。
ここから東京メトロ銀座線で上野駅へ。8・9番出口から上野駅の中央改札を抜け、2番ホームのJR山手線へ。
や。小田急東京メトロパスを利用してるので、本当ならどこかで南北線に乗り換えたい所だが、東京メトロは南北には何本も地下鉄があるけど、左右には東西線くらいしかないので、左右の移動に弱いんだよねっ。浅草から駒込に行こうとすると、上野でJRに乗り換えるのが一番早いのだ。今日は、予定時間厳守で観光しないと、予定訪問地を回りきれない。つーか、既に予定の1時間押しで観光してるのだ。(本来の昼食は、六義園でとるハズでした)
そんなこんなでやって来た六義園。
この時期は普段閉門してる染井門から入れます。んがっ!!
まさかの入退場列がありましたよっ。
入場列はともかく、退場列??
六義園のしだれ桜はそれだけ愛してる人が多いんだねっ
つーか、六義園の桜ってぶっちゃけこのしだれ桜1本しか見たい桜はない。園内の桜もとても少ない。
しかし六義園のしだれ桜を愛してる人が多い。かくいう私もここの桜が好き。特に咲き染めの濃い目の桜色と淡い桜色が絶妙に混ざってる時が一番好き。
だったんだが…。
訪問日は3月23日(土曜日)です。しかし~~~~~。
しだれ桜がまさかの散り始めに入ってました。
こうなるとね。もうしだれ桜が見せる荘厳さとか華麗さとか、屏風絵や着物のモデルも可な素晴らしい風情はありません。

しかもしだれ桜の周りは観光客で一杯…。

肩をかかとまで落として、今年の六義園のしだれ桜鑑賞は終了です。
ちなみに、今年はもう見頃過ぎだったので以前の六義園のしだれ桜の画像はこちら。 2010六義園しだれ桜(2010年4月3日)の記事



あれ?いつの間にか、太陽が薄雲の後ろに姿を隠してるわ。ちょっ。浅草でこれ位の日光の光量なら逆光撮影ももっとマシだったのにいぃいいいいいいいい~~~~~。

さて六義園は、柳沢吉保が和歌になぞらえて作った和歌山の風景を再現した彼の愛を詰め込んだテーマパークです。吉保くんの殿・五代将軍綱吉君も折りにふれ訪問してたとかなんとか。

今の時期、見て楽しいのはしだれ桜だけなのですが、一応庭を回遊してみた。

茶屋の隣に桜の老木が1本あった。この桜のチャームポイントは、幹の姿の素敵さねっ。

さてこっからは徒歩移動だっ。次は…。旧古河庭園です。
人気ブログランキングへ
昨日アップ出来なかった、相模大野にある相模女子大の百年桜の画像です。

この桜はかつて陸軍逓信学校だった頃に植えられた桜です。女子大附属中高等部の奥まった場所に咲いてるからか?それとも女子大の入口受付で見学者ワッペンをもらう必要があるからか?こんなに綺麗で豪華な桜なのに、見てるのは私だけ!!独り占め出来るなんて。まさに穴場です。こころゆくまで桜を撮影したい近在の方におススメです。
ここ数年百年桜を見たくて通ってます。でも青空の下で満開の百年桜を見たのは始めてかもしれん…。
あ。撮影日時は2013年3月28日午前9時半。
まとまった画像は後日掲載しますね。
つーか、外はうららかなお散歩日和だけど…。体力が回復してないの。「明日は弘法山へ行く!」と朝食時にダンナに宣言したので、山登り出来るだけの体力を今日一日で溜めないとなりません。
今日お出かけしたら、明日山登りが出来ない~~。悩ましい~~。
あ。
昨日ね、なにも隣町にある相模女子大へ行っただけでこんなに疲れる訳もなく…。
実は、相模女子大で百年桜を楽しんだその足で、新宿御苑へ行ってしまいましたっ!!
アホかっ!!
麗らかな新宿御苑はもう春爛漫っ。全てが絶景!全てが撮影ポイントっ!と隅々まで歩きまくってたら、気づいたら19000歩超えてたっ。あ…あり得ん…。しかもっ!!新宿御苑を回ってる途中で携帯電話の電池が切れましたっ。
なんでやっ!昨日充電したのに…。新宿御苑は撮影間隔が短くなってしまうからな~…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする