そもそも、メディアミックス作品だったのね。
ゆうきさんは
1988年に先行して週刊少年サンデーに漫画を連載し、
ほぼ同時にアニメも制作され、OVAとして発表されたとか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/4f/0b12d271fdadb0621ae1cdb245e57fa6.jpg)
だから、パトレイバー制作メンバーは
ゆうきまさみ:原案および漫画
出渕裕:メカニックデザイン
高田明美:キャラクタデザイン
伊藤和典:脚本
押井守:監督
・・・って事になっているそうな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/cc/4b7e9ad655197d283aeb38122da95b35.jpg)
最初は、ゆうき&出渕コンビから始まって伊藤氏に話が及び、
OVAを進めるなら「対外的にも名前の知れてる人がキャラデザの方がイイだろう」という
ゆうき氏の意向もあり、当時の伊藤氏の妻だった高田明美さんに白羽の矢が向けられた・・・と。
※伊藤&高田コンビは1983年の「クリィミーマミ」で充分な実績あり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/37/6e697313fa95eb5496fda125b151865e.jpg)
まぁ、私なんて
女子キャラ泉野明も原作の雰囲気が好きなんだけど
やっぱり高田明美さんのタッチで可愛さUPした絵もイイんですなぁ。
※この辺は、さすが元祖女神ですよね・・・
その上で、
今回の実写はパトレイバー=イングラムのデザインこそオリジナルを踏襲しているが
それ以外は、別物になりそう。
部隊編成も違うらしいし、登場人物の名前も変わっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/2f/870594cb386cc9bd43677bf05f3c3068.jpg)
まぁ
権利とかね、色々とクリアしての事でしょうし
最初、集団で作ったものは
時間の経過と共に新しく制作しようとすると
メンバー全員うまく調整できる事は殆どないんですよね。
音楽だってそうだ。
楽曲の権利でモメて、再結成じゃバラバラなんてザラだし。
そもそも、二つのバンドに分裂して、お互いがバンド名使用を主張して泥沼・・・なんて
よくある事です。
どちらにも言い分あるでしょうから、これ以上は踏み込めませんがね・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/14/bbb45dc50a1bae6b7ae1dde5bef26858.jpg)
それを考えると
今でも水木一郎アニキと一緒にアニバーサリー・イベントに登場し
アニキの「ゼェ―――――――――ッッット!!!!」を横で見ている永井の豪ちゃんは
幸せですよねぇ・・・・。
ゆうきさんは
1988年に先行して週刊少年サンデーに漫画を連載し、
ほぼ同時にアニメも制作され、OVAとして発表されたとか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/1c/82e241df73d2127f8d83b67175679de3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/4f/0b12d271fdadb0621ae1cdb245e57fa6.jpg)
だから、パトレイバー制作メンバーは
ゆうきまさみ:原案および漫画
出渕裕:メカニックデザイン
高田明美:キャラクタデザイン
伊藤和典:脚本
押井守:監督
・・・って事になっているそうな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/cc/4b7e9ad655197d283aeb38122da95b35.jpg)
最初は、ゆうき&出渕コンビから始まって伊藤氏に話が及び、
OVAを進めるなら「対外的にも名前の知れてる人がキャラデザの方がイイだろう」という
ゆうき氏の意向もあり、当時の伊藤氏の妻だった高田明美さんに白羽の矢が向けられた・・・と。
※伊藤&高田コンビは1983年の「クリィミーマミ」で充分な実績あり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/37/6e697313fa95eb5496fda125b151865e.jpg)
まぁ、私なんて
女子キャラ泉野明も原作の雰囲気が好きなんだけど
やっぱり高田明美さんのタッチで可愛さUPした絵もイイんですなぁ。
※この辺は、さすが元祖女神ですよね・・・
その上で、
今回の実写はパトレイバー=イングラムのデザインこそオリジナルを踏襲しているが
それ以外は、別物になりそう。
部隊編成も違うらしいし、登場人物の名前も変わっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/2f/870594cb386cc9bd43677bf05f3c3068.jpg)
まぁ
権利とかね、色々とクリアしての事でしょうし
最初、集団で作ったものは
時間の経過と共に新しく制作しようとすると
メンバー全員うまく調整できる事は殆どないんですよね。
音楽だってそうだ。
楽曲の権利でモメて、再結成じゃバラバラなんてザラだし。
そもそも、二つのバンドに分裂して、お互いがバンド名使用を主張して泥沼・・・なんて
よくある事です。
どちらにも言い分あるでしょうから、これ以上は踏み込めませんがね・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/14/bbb45dc50a1bae6b7ae1dde5bef26858.jpg)
それを考えると
今でも水木一郎アニキと一緒にアニバーサリー・イベントに登場し
アニキの「ゼェ―――――――――ッッット!!!!」を横で見ている永井の豪ちゃんは
幸せですよねぇ・・・・。