あるBOX(改)

ボクシング、70年代ロック、ヲタ系、日々の出来事などをウダウダと・・・

ザ・ローリング・ストーンズのニューアルバムはブルースカバー?

2016年04月06日 | 洋楽
ロニー・ウッドが、年内リリースを見込んでいるストーンズの新作に
ついて「すでに、正統派のブルースを数曲レコーディングしている」と
コメントしているそうだ。

「新曲のレコーディングでスタジオへ入った。確かに、それはやった」
「でも、ブルースも立て続けにやってみた。2日間で多数のブルース
・ソングをレコーディングしたんだ」

「ハウリン・ウルフやリトル・ウォルター、ほかにもブルースの人達の
ものすごく素晴らしいカヴァーだ」

~と、続けたそうで。
東京ドーム公演で新曲を聴いた時、やっぱり過去の名曲に比べてファンの
テンションがガクリと下がるのを感じたし、やっぱりここは久々に彼らの
ルーツとも言える黒人音楽曲を取り上げ、カバーソングをシングルカット
するくらいの事してほしいなぁ・・・なんて思ったものだが。

ロニーのコメント通りになれば面白い事になりそうだ。

まぁ、
彼に選曲の決定権は無いだろうから、あとはミックとキース次第だな。
カバーと言いつつストーンズ流のブルースに期待。

彼らはそうやって前に進んできたのだから。

競泳の北島ショックと言えば...

2016年04月06日 | 競泳
アテネ五輪翌年の2005年日本選手権。

世界水泳出場を賭けて100mと200mの平泳ぎに出場した北島康介が
五輪王者の貫禄でトップを飾るかと思いきや、100mでまさかの敗北!

http://blog.goo.ne.jp/aru-rodgers/e/54af80285b03db3b79c24f21d7d3edc9

上記リンク先の日誌にもUPした通り、その時は横浜国際プールで生観戦
したのですが、結果が分かった直後の雰囲気は凄いモノがありました。

特に取材陣は「マジかよ~!」と言わんばかりの雰囲気。
残るエントリー・レースは大丈夫か・・・と。
50mは兎も角、200mは泳ぎの感覚からして「100がダメなら共倒れ濃厚」。

しかしね。
TV観戦した200m平で登場した北島の目つきが違ったのですよ。
目尻は吊り上がり、爛々と輝いている。

結局、50mと200mで派遣標準記録を突破した北島選手は、世界水泳出場を
決めたのでした。

ただし、そこからは怪我との戦いやブレンダン・ハンセン(米)に敗北を
喫する厳しい日々が待っていたのだが。

アテネの金獲得後のモチベーション維持、水泳競技啓蒙活動の多忙さなど
色々な要因もありましたが・・・。

そういう苦しい時期を経て北京でダブル金を獲得したこそ、インタビューで
涙を流しながら「何も言えねぇ」という言葉に繋がったんですね。

さて、今回の2016ジャパンスイム。
100m平、1人も日本水連が設定した派遣標準記録を切れず。
それゆえにゴール直後の異様な静けさは理解も出来るが、さてさて北島は
再び爛々とした目を取り戻せるのか?

200m平もエントリーしています。希望を繋ぎたいと思います。