あるBOX(改)

ボクシング、70年代ロック、ヲタ系、日々の出来事などをウダウダと・・・

消費出来ないお菓子といえば・・・

2016年04月23日 | 生活
イベントの記念でGETした物は
なかなか手を付けられませんよねぇ。



今回の「イタコ・ビスコ」なんて、その典型。
もったいなくて開封できません。



そして今でも消費できていないのは
「絶望葬会クッキー」



2009年にTVアニメが終了し、秋の寒さ染み入る10月31日に
日比谷野外音楽堂にて行われた1大イベントが開催された、
『さよなら絶望先生』~「絶望葬会 in 日比谷野音」。
http://members3.jcom.home.ne.jp/mekimeki-love/page036.html

※上記リンクは見に行った感想を綴った日記。
 また「日比谷に響くメロトロン風サウンド!プログレは
 生きている!」なんてコト書いてますよ・・・。


※日比谷の官庁街に こだまする
 神谷さんの「絶望した――――っ!!」の声が
 耳に残っております・・・

その会場で発売された「絶望葬会行ってきましたクッキー」は
6個入りで1500円と割高だったが、箱にはイラスト満載だし、
エコバッグ付きだし、クッキーそのものにもキャラクター
「皇帝ペンギン」の顔があしらってあるし・・・で。



まさに記念の一品なんですよね。
ペンギンの顔にはひび割れ化粧入ってるし。
それってイベントに登場したオーケンの顔を模した物だし。

いくら「消え物」だからって簡単には食べられませんよ。



なお
この日のイベントは、二部形式で。

第一部は、「神谷浩史と絶望少年達」によるトークショー。
第二部は、「大槻ケンヂと絶望少女達」によるライブという
構成になっていた。



出演者は
第一部が、糸色望役の神谷浩史、臼井影郎役の上田燿司、
久藤准役の水島大宙、一旧役の杉田智和、木野国也役の
寺島拓篤という声優さんたちが登場。



第二部の大槻ケンヂと絶望少女達には
風浦可符香役・野中藍、木津千里役・井上麻里奈、
日塔奈美役・新谷良子、常月まとい役・真田アサミ、
小節あびる役・後藤邑子、藤吉晴美役・松来未祐、
加賀愛役・後藤沙緒里)ら女性声優さんが登場。



歌って踊って叫んで、最高のイベントだったんですよ。
いまは亡き松来未佑さんなんて「にょんたかー!」なんて
叫んでね。すごいハジけっぷりだったんですよ・・・。



まぁ・・・ね。
クッキーなんて賞味期限も長いしね。
いつでも食べられるよね・・・なんて思って残して
いたんですけどね。

先日引っ張り出して消費期限を見てみたらね。



余裕で5年過ぎてましたよ。

記念以前、「もったいない」以前に・・・。

物理的に食えね――っ!!