あるBOX(改)

ボクシング、70年代ロック、ヲタ系、日々の出来事などをウダウダと・・・

机寝はキケン

2017年10月04日 | 生活
職場の休憩室で、疲れた状態で夜食を食べ、
そして猛烈な睡魔に襲われて…

ついテーブルに突っ伏して寝た。



あまりの疲れで眠りが深かったらしく
横にズルズルずれて行き…

終いにゃ「ベタン」と床に落下してた。

全く受け身も取れなかったから、なかなかの衝撃。
気が付いたら右顔面から床ダイブしてたんです。

ガバッと起きて「エ!俺どうしたの!?」
…とビックリして、呆然。

というか、そこで初めて気が付いた。
イスから床に落ちていた事に・・・。

暫くは頭に鈍い痛みが続きましたよ。



これがねぇ。
右顔面から落ちたのに、左側頭部が痛いんですよ。

スキーなどで転倒した脳挫傷の症状と同じですよ。
頭蓋骨の中で脳がバウンドして反対側に衝突しちゃ
ってますよ。

さすがに2~3日したら治ったけど、やっぱ
机で寝るのは危険です。

つくづく、そう思いましたよ。

トム・ペティ急死

2017年10月04日 | 洋楽
10/2、米ロックミュージシャンのトム・ペティが、カリフォルニア州
マリブの自宅で急死した。

享年66。なんとも早い。

家族の発表によると、2日早朝に心肺停止状態で発見されたペティは
病院に救急搬送されたが、同日夜に亡くなってしまったという。

トム・ペティ・アンド・ザ・ハートブレイカーズのフロントマン&
リードシンガーとして、「アメリカン・ガール」などのヒット曲を
生み出したペティ。

1950年フロリダ州ゲインズビルで生まれ。
ハートブレイカーズ結成は1975年。翌年に1stアルバムを発表。
シンプルな編成のロックで人気を博した。



「Free Fallin’」はメロディも素晴らしく、少し悲しげ。
私のようなブリティッシュ派も感動させる名曲だ。
※ジェフ・リンとの共作だからなぁ…

60~70年代ロックと近来の橋渡しのような存在だった。

1980年代後半には、「トラベリング・ウィルベリーズ」に参加。
ボブ・ディラン、ロイ・オービソン、ジェフ・リン、ジョージ・
ハリソンと組み、ツアーも行なった。

ジョージ・ハリスン、ロイ・オービソンは、もう故人だ。

ペティはソロ活動でも高く評価され、2002年にはロックの殿堂
入りも果たしている。

多くのミュージシャンが追悼の意を表してるが、盟友ジェフ・
リンは殊更に寂しがっている事だろう。
※一緒に先輩たちを盛り立てた仲だもんなぁ…

ツアーを1週間前に終えたばかりの現役ミュージシャンでも
あったトム・ペティ。
66才での逝去は、最近のロック界では早すぎる。

トム・ペティよ、安らかに…。