ぽてと倶楽部

じゃがいも伝来の地 『長崎』
雲仙普賢岳の裾野に広がるじゃがいも畑。
ここ愛野町は北海道に次ぐ「ポテト王国」です。

蕎麦の実がついた

2019-11-14 | そば栽培
先日まで一面真っ白な花盛りだった蕎麦畑だが、
今年も花が終わって蕎麦の実がつきはじめてきた。





蕎麦は虫媒花のため結実には蝶や昆虫が主役。





9月のファーマーズマーケットだったか
たまたま隣り合わせになった佐賀の養蜂家さん
わが家は蕎麦の実を販売していたときの立ち話だった。

蕎麦の花はいつ頃咲くのですかと質問されたことがきっかけ。

最近では蕎麦はち蜜が人気だとか。

蕎麦の花のはち蜜は、
独特の風味でクセになるらしい。

蕎麦の花は白色だが、はちみつの色は濃い褐色で、
コクと甘みがあり、クセも強く個性的な味わいのあるはち蜜だとか。

カルシウムや鉄などのミネラルが豊富で、
体にいい栄養素が多く含まれていることが人気の秘密とか。

フランスでは高級はちみつとして人気があるそうです。

そこで、今年の蕎麦の花が全盛期の時期に
わが家の蕎麦畑にミツバチを放そうという話に。

まさにぽてと倶楽部と養蜂家の“コラボはち蜜”ということ。

ところが大きな問題があった。

定置養蜂で届け出をされているため、
ミツバチを移動させることが出来ないとか。

まして県境を越えてのミツバチの持ち出しは出来ないらしく
止む無く今年は断念ということになったのです。

来年は花の開花時期に合わせて移動できる
移動養蜂の届け出を期待。

一石二鳥、最近では春蕎麦も期待できるのでは・・




  ←クリックで応援をお願しいします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おかえりなさい

2019-11-11 | よもやま話
じゃないって!!

初めて来たんですよって。


 


この車で駐車場から送ってもらったんですが、
この護送車も初めて乗りました。

中窓には鉄パイプが巡らされていましたが、
よく清掃されていて綺麗でした。(笑)

ここに行った目的は、
新聞折込が入っていたもので・・・





何か掘り出し物があればと思い・・・
何度も言いますが初めてだったんです。

受刑者が作成した木工、金属、洋裁、革製品等の
刑務所作業製品の展示即売。

長崎だけでなく
北は網走から全国の刑務所で作成された製品が一堂に。

普段からチェストが欲しいと言っていたので
試しに行ってみるかということに。

一通り廻ってチェストを購入することにした様子。
後日配達してくれるとか。

一つ残念だったのが施設見学したかったのだが、
午前中の受付は終わりましたとのこと。

まだ、最後の組も順番待ちしているぐらいだから
最後尾に入れてくれてもと頼むも若い刑務官、
午後の受付は1時からになりますの一点張り融通が利かない。

チェスト返してしまえ!

・・・とは思っただけ。

次の予定もあり、さっさと退散。

本当に初めてだったから
中が如何なっているのか見れなかったのが心残り。

「本当に入ろうと思えばいつでも入れるんじゃない!」
「それは、それで困るけど」とは事務局長。

護送車でまた駐車場まで送ってもらって次の目的地へ。










  ←クリックで応援をお願しいします。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハカラメガデタ・・

2019-11-10 | よもやま話
先日からキッチンのカウンターにペットボトルが。





何やら葉っぱが一枚入っていて、
わずかな水に浸っている。

いったい何なのか気にはなっていたが、
あえて聞きもしなかった。

ところが今朝の事務局長。

いきなり「ハカラメガデタ」と叫びながら喜んでる。

そもそも「ハカラメガデタ」??
何のことだかさっぱり。

よくよく聞いてみるとあのペットボトルの中身。

「ハカラメ」(葉から芽)という葉っぱで
「葉から芽が出た」ということだったらしい。

そこまで聞いてもサッパリ。

意味不明どういうこと??

よーく見ると





え、ナニコレ!!

確かに・・・

葉っぱの淵から発芽している。

でも、何で?

この葉っぱ、
英語で、"Good-luck leaf"(幸運の葉)と呼ばれているらしく、
葉を切り取り、表向きにして置いておくと、
葉の末端から新しい芽が出てくるという。

努力してもなかなか芽の出ない人でも、
「幸運の芽」が必ず出てくるということで、
こう呼ばれているという。

正しく何処かの誰かさんのこと?!

理屈は抜きで
とにかく大事に育ててみることにしよう。




  ←クリックで応援をお願しいします。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いい天気に舟をこぐ

2019-11-09 | イベント・催事出店
きのうのダートガレージセール。





相変わらず早朝から大賑わい。

9時オープンのはずが
早くも8時にはお客様来場。

格安の掘り出し物を手に入れるために次第に早くなっているのだ。

ところが、早い時間帯のお客様はそちらが目的のため、
わが家はほとんどお呼びではない感じ。

しかし、荷物を下ろすのに車を止める場所が必要で、
そのためにはお客様より早く着いておかないといけないのです。

10時を回ったぐらいから会場は落ち着きを取り戻し、
馴染みのお客様もお見えになります。

きのうは午後になって天気も上々、
次第に気持ちよくなってコックリコックリ。

お客様がお見えになってるのも知らず、
気がつくと目の前には数人ということも。

「余りにも気持ち良さように舟漕がれていたので、
 ひと回りしてからと思ってまた来ました。」

「お疲れになってるんでしょう」

・・・とは馴染みのお客様。


ありがとうございました。





  ←クリックで応援をお願しいします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕎麦畑のいま

2019-11-08 | そば栽培
撮りっぱなしにしていた
秋本番を思わせる画像です。

実は先週、
蕎麦畑の様子を見に行った時に撮っていました。

ちょっとピンボケもありますが・・





二つの台風でちょっとだけ行儀悪くなっていた蕎麦ですが、
何とか問題なく育っているようです。





今年は少し遅れ気味のようですが
このまま順調にいけば月末ぐらいには刈取れるかも。





こちらは一か月以上遅れて蒔いた赤蕎麦。

まだまだこんな状態では
果たしてモノになるのかどうか。

なかなかモノにならないのはこちらも。

始めてからもう3年近くになる手打ちそばだが、
なかなか腕前が上がらない。

公民館講座のそば打ち教室
今年もせっせと通うことにしている。

きょうはダートガレージセール、
これから博多へ向かいます。

もちろん新米持って。




  ←クリックで応援をお願しいします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようこそ、はじめまして・・

2019-11-07 | 見学・体験・来訪者
ダメですね。

発送作業まで終わってしまうと気が抜けてしまって・・

ボーッとしてんじゃねえよ!と
誰かに叱られそうです。


先日、今年初めてお米のご予約をいただいた
長崎市在住のIさんご夫妻がお見えになりました。

お聞きしたところでは、
実は以前から「にこまる」の大ファンだったそうです。

今回お米の引き取りを兼ねて畑の見学も希望され、
いまちょうど生育中の秋ジャガイモくんたちと一枚。





お隣りにはジャンボにんにくと平戸にんにくも発芽中。

遠くに有明海を望む雄大な景色を堪能されていました。


実はIさんの娘さんは長崎市内で
エステサロン「BLUME(ブルーメ)」を運営されていて、
そのお手伝いをされているとか。

ちょっとHP覗いてみると・・

ブルーメとはドイツ語で花を意味し、
やさしい木漏れ日に包まれる隠れ家のようなプライベートサロン。
コンセプトは「心身ともにやすらげる場所」。

周囲を自然に囲まれ、
柔らかな木漏れ日が差し込むサロン内には、
温もりと寛ぎに満ちたやさしい時間が流れています。

お客様のお肌の微かなコンディションの変化に気づき見逃さないように、
オールハンドでマンツーマンでの施術にこだわっています。

四季折々の花木があなたを温かく迎えます、、、。


「ぜひ一度」と思ったが、
残念ながら当店は女性専用なんです。(笑)

ありがとうございました。



  ←クリックで応援をお願しいします。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発送終了しました

2019-11-03 | 米づくり(にこまる)
昨日のゆうパックの午後便で
会員様向け新米の予約分の発送作業すべて完了です。










令和になって初めての米づくりも
これで一段落ホッとしています。

お礼状にも書いていますが今年の米づくり、
一言で言って最悪の年でした。

九州北部の梅雨入りが
例年より二十日近く遅れたことに始まり、
その分一ケ月もなかった梅雨の期間。

しかも、梅雨末期の集中豪雨も無くて良かったのですが、
これが夏場の水不足の事態に。

そうかと思えば立秋になった途端秋雨前線が現れ、
今度は本来の梅雨のような長雨となりイネの出穂期の日照不足に。

挙句の果てには風台風だった17号による塩害。

最後の最後になって秋ウンカの発生。

収量的にも最悪の年でした。

そんな過酷な環境の中で頑張って残ったお米たちです。
会員の皆様、どうかじっくり味わって食べてやってください。
ありがとうございました。





農薬、化学肥料50%低減の特別栽培米「にこまる」
在庫あります。ご希望の方は・・・
=====================================================
☆ 左サイドバーの「メッセージを送る」
 または、下記アドレスに「資料欲しい」のメールください。
 折り返し案内状と申込書をお送りします。
   atcchin@mail.goo.ne.jp  
   注:@を半角@に置き換えてください。




  ←クリックで応援をお願しいします。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする