ぽてと倶楽部

じゃがいも伝来の地 『長崎』
雲仙普賢岳の裾野に広がるじゃがいも畑。
ここ愛野町は北海道に次ぐ「ポテト王国」です。

10年間の役目を終えた名刺

2009-03-30 | よもやま話
福岡県庁へ久しぶりに行ってきました。
人事も若返ってしまって見知らぬ人が多かったが、
11年ぶりの再会もありました。

港湾課の前を通ると見覚えのあるAさんの顔が。
お互いに年は取っているものの「あ~、元気ですか?」

当時の私の名刺をまだ大事にファイルに保管されていた。
なんと有り難いことか。

(10年ぶりに差し替えられて、役目を終えた名刺は名刺入れに戻してやった)




ランキングに参加しています。 
クリックで応援をお願いします。

日記@BlogRanking
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いちご大福

2009-03-29 | よもやま話
女房がいちご大福を作りました。
苺は小ぶりで美味しい地元の「幸の香」を使用しています。
いちご大福は、数少ない手作りお菓子の十八番です。
まあ、カステラだけは好評のようですが。

今朝、お嬢は職場に持って行き、私も2個頂きました。
もう昼食はとらなくてもいいようです。



ランキングに参加しています。 
クリックで応援をお願いします。

日記@BlogRanking
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“物の味に旬がある”

2009-03-27 | よもやま話
心ばかり

物の味に旬がある
人の好みに四季がある
天の配剤(あしらい)自然の妙技を
味季(しゅん)という
季節を盛って
器で告(し)らせる味暦


これはケーニヒス クローネのしおりに書いてある言葉。
ケーニヒス クローネ(神戸)といえば、やはりドイツ菓子「アルテナ」。
先日、従兄弟がお土産に買ってきてくれた。

フレッシュバターとココアをたっぷり使った生地に、
独自に調理した栗をふんだんに入れて焼き上げた、
コクのあるチョコレートケーキです。

オリジナルデザインの缶に入ったチョコ味のアルテナ。
食べやすいように8つにカットしてある。

冷やしても美味しいし、
温めるとバターの風味や栗のほっこりした感じがいい。

ネット若しくは福岡三越でも購入できる。



ランキングに参加しています。 
クリックで応援をお願いします。

日記@BlogRanking
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャガイモの発芽100%の状態に

2009-03-26 | じゃがいも(デジマ)
今日の芽出し作業で、黒土栽培の発芽はほぼ100%の状態に達した。
赤土栽培の方はまだ80%と言ったところ。

今朝も少し冷え込んで霜が降りており、
田んぼの種芋は少し傷みが見られた。

畑のほうは高台のせいで、風通しが良かったのか霜被害はないようだ。




黒土栽培


赤土栽培


霜被害が見られる






ランキングに参加しています。 
クリックで応援をお願いします。

日記@BlogRanking
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心配は続きます

2009-03-25 | じゃがいも(デジマ)
10日前の遅霜で痛めつけられた
種芋用のジャガイモもここまで回復しています。

しかし、主茎の目を霜でやられており、伸長が止まった状態で、
枝葉から新たな芽が出てきており団子状態に茂っている。

背丈も小さく、葉も小さいがジャガイモは出来る。
ただ、秋の種芋として確保するだけの収量が期待できるか?








畑のほうもようやく芽が出揃ってきている状況だが、
今夜も冷え込んでおり、満天の星空で無風状態。

明朝も長崎地方には霜注意報が出されている。



ランキングに参加しています。 
クリックで応援をお願いします。

日記@BlogRanking
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また新たな心配が・・

2009-03-24 | 日々の農作業
きょう3回目の芽出し作業にはいる。
まだ、発芽100%とはいかないようだ。

特に圃場の手前側は発芽が遅く、芽出しに失敗した穴が目立つ。
圃場の両側と四隅はトラクターが旋回するので、
踏み固められた土の塊が多く発芽と間違えやすいためだ。

それよりも、今年の発芽は昨年より1週間から10日早いので、
今日の週間予報を聞いていると遅霜が心配だ。


ホロストーンのT社長が、発芽状況を視察に見えられました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

諫早市民 VS 雲仙市民

2009-03-23 | よもやま話
昨日は朝7:00集合。
「第二回日本一!海上大綱引き」」を決行した。

あいにくの小雨が残る天気で、参加人数が心配されたが、
昨年の1,000人対1,000人には及ばなかったものの
約半分の両市で1,100人の参加を得て実施。

場所は諫早湾干拓堤防道路の中間地点。

そこが諫早市と雲仙市の境界になっており、
このイベントを開催しているわけです。

諫早、雲仙両市長が応援団長を務め、
結果は今年も「雲仙市」が二勝一敗で勝利した。

今回は参加者の手によって花苗約六千株が堤防の土手に植えられた。

両市市民ボランティアの皆様、雨の中お疲れさまでした。




綱の中央部にはカンヌキ棒


両市長のかけ声で応援合戦


雲仙市民側


諫早市民側 本綱は持てないので枝綱を引く。


大綱(直径約30㎝)の末尾。今年は後ろ半分は空いていた。


撤収もクレーンを使っての作業。



http://www.nagasaki-np.co.jp/kiji/20090323/04.shtml(長崎新聞社)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現在の発芽率90%です。

2009-03-21 | じゃがいも(デジマ)
このところの陽気で、発芽の速度が増している。 

きのうから赤土圃場の芽出し作業を開始。

一気に発芽率が90%の状態に。

先に発芽した黒土圃場とほぼ同じ状況となった。

久しぶりに今夜の暖かい雨をマルチの孔から吸収して

さらに大きく成長することだろう。




発芽してくるとマルチを持ち上げてきます。
たまに土の塊を間違えて開けてしまうこともありますが。




ランキングに参加しています。 
クリックで応援をお願いします。

日記@BlogRanking
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雲仙牛

2009-03-20 | 日々の農作業
昨日までの二日間、家畜市場で子牛市が開催された。

年間6回、奇数月の18日、19日の二日間開かれ、
1回当り平均800頭の子牛がセリにかけられています。

ここは繁殖農家が子牛を家畜市場に連れてきて、
肥育農家や家畜商がセリで価格を決めるところです。

繁殖農家:親牛を飼育し子牛を産ませて8~10ヶ月齢で販売する
肥育農家:繁殖農家の子牛を18~20ヶ月飼育して食肉用として販売する




子牛は登録順に繋がれる。


計量を済ませ、セリ順番待ち


スタート価格が告げられ一斉に応札。
電光掲示板の価格が上がっていく。


無事、買い取り先が決まり退場。


買取先毎にまとめて係留される。


会場の外には出店も。



最近、長崎県では休耕地を利用した放牧が試みられているが、
どうも肉用牛は、生まれた子牛の時から見ていると可愛そうで・・・

島原手打ち刃物「吉光」より鍬と鎌を購入して市場を後にした。




ランキングに参加しています。 
クリックで応援をお願いします。

日記@BlogRanking
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全てが思うようにはいかない。

2009-03-17 | じゃがいも(デジマ)
桜の花もちらほら咲き始め、きょうツバメが戻ってきた。

きょうの長崎地方は、気温20℃を超える4月中旬の陽気だったそうだ。

黒土栽培のジャガイモの芽出し作業も順調に進み、
きょうで全体の1割程度は開いたようだ。



遠目には全く分からない。


種芋の増殖栽培のほうは、
先日の霜で可愛そうなぐらい痛めつけられている。









ランキングに参加しています。 
クリックで応援をお願いします。

日記@BlogRanking
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする