ぽてと倶楽部

じゃがいも伝来の地 『長崎』
雲仙普賢岳の裾野に広がるじゃがいも畑。
ここ愛野町は北海道に次ぐ「ポテト王国」です。

環境にやさしい農業

2022-08-24 | 食の安全
雲仙市の「にこまる生産組合」の研修会でした。





持続可能な農業生産に係わる取り組みを実施するにあたり、
生産組合では環境にやさしい農業に取り組んでおり、
きょうは定期研修会ということで参加要請があったもの。

具体的には化学肥料、化学合成農薬を
5割以上低減する取り組みに合わせて行う、
地球温暖化防止や生物多様性保全等に効果の高い営農活動を実施。





何か漢字ばかりで難しそうに見えますが、
もっと分かり易く言うと

〇環境にやさしい農業をやって行こう!
〇営農活動を通じて、地域内の生物を守ろう!

ということです。

ぽてと倶楽部では、ジャガイモとお米で
エコファーマーの認定を受け
すでに20年近く取り組んでいます。





「長崎の変」とは?長崎の新たな変化やチャレンジを応援し、
その魅力を発信するプロジェクトです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

環境保全型農業

2016-11-26 | 食の安全
「環境にやさしい農業」
「営農活動を通じて地域内の生物を守る」
 
をキャッチフレーズに

今年も環境保全型農業に取り組んでいました。

市内のにこまる生産組合による
自分の作業日誌をもとに実績書の作成です。





今年は今までのIPM(総合的病害虫・雑草管理)に加え
カバープロップ(緑肥)の作付けを同時に取り組んでいました。

このカバープロップにはレンゲ草を採用。

その一部が土壌有機炭素となり土壌中に貯留され、
地球温暖化防止に貢献するというわけです。



実績書の作成も作付け圃場が多いほど手間がかかりますが
一年間の取り組みの実績報告ですから入念に。

いつも思うこと。

普段からこまめにやっておくと何でもないことなんですが
まとめてやろうとするとダメですね・・・




「にこまる」新米をご希望の方
=======================================================
☆ 左サイドバーの「メッセージを送る」
 または、下記アドレスに「資料欲しい」のメールください。
 折り返し案内状と申込書をお送りします。
   atcchin@mail.goo.ne.jp  
   注:@を半角@に置き換えてください。



  ←クリックで応援をお願しいします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生産者からシェフへ

2014-08-30 | 食の安全
昨今の食品の偽装問題などで、
消費者の食材の安全性のニーズが高まっているなかで、
外食業界マーケットは大きく変化しています。

そこで、シェフが自ら目利きして
生産者から直接「食材」を仕入れることで差別化し、
消費者に安心・安全を与える新しい価値観を創造する。

さらに、生産者にとっては「食材」に付加価値を追求していこうという
お互いに「Win-Win」の関係が築ける新しいマッチングビジネス。

そうです。

この企業だったらそれが可能なんです。



全国の飲食店50万店舗のオフィシャルサイトを運営するこの会社。

これまでに飲食店との絆を築き、全国のシェフをネットワークして
最新の詳細情報を提供することで利用者からも信頼を得ています。

生産者のこだわり、食材情報をシェフへ提供すると共に、
飲食店の要望、課題を生産者に届けようというものだ。

生産者とシェフの絆から生まれる新しいレストランのあるべき姿。

営業の担当者が提案書を持ってやってきたが、
もし、プロの目に適わなかったら・・・




  ←クリックで応援をお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

環境保全型農業研修会

2014-04-30 | 食の安全
今年も環境保全型農業への取り組みを予定しています。



農業分野においても地球温暖化防止、生物多様性保全に
積極的に貢献していくことが重要となっています。

このため、化学肥料・化学合成農薬の5割低減の取組とセットで、
地球温暖化防止を目的とした農地土壌への炭素貯留に効果の高い営農活動や
生物多様性保全に効果の高い営農活動に取り組む場合に支援があります。

農林水産省のHPより

・・・・????。



つまり、5割低減の取組みに合わせて緑肥(れんげ草)等を作付けたり、
炭素貯留効果の高い堆肥を施用する取組みということですが、
これでもまだよく分かり辛いですよね。

これらの取組により、土壌中に炭素を貯留し地球温暖化防止に貢献し、
農地に鋤き込んだ緑肥や堆肥の一部が土壌有機炭素となり、
土壌中に貯留され、地球温暖化防止に貢献することになるそうです。

支援対象農業者は、エコファーマー認定を受けていること、
農業環境規範に基づく点検を行っていることが条件となります。

文系出身の小生にとっても
なーんとなく分かったような分からないような・・・・

文字にするからややこしいだけで、
実際にはそんなに難しいことではありません。

今年も頑張りまーす。

(最近、わが家ではなぜか小保方氏の口調が流行ってまーす!)




  ←クリックで応援をお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車の車窓から食育をみた

2013-10-31 | 食の安全
一昨日、糸島地域を走っていると、
子供たちが田んぼの中で円陣を組んで・・・



よく見ると手に稲の束を持って時計回りに歩いています。



その奥ではオジさんがハ―ベスタで脱穀している。

小学校の食育の一環で、稲の収穫をしているようだ。
おそらくもち米だと思うが。

一時、食育基本法の制定に伴ってマクドナルドが、
学校でハンバーガーの授業が行われたこともあった。

ファーストフードなどの無国籍料理では、
食育とはいえないのではという指摘がなされ、
政府も米食や日本型食生活を増やしたいとの意向を表明。

これから先日本人のコメ離れを防ぐためにも
子供の頃から稲に慣れ親しむのは良いことだと思う。

むしろ、われわれの子供の頃は、
稲刈りの頃になると毎日放課後は否応なしに
親父に「食育」のカリキュラムを組まれていたものだ。



只今、秋作新じゃが「デジマ」の予約受付中です。
==================================================
☆ 左サイドバーの「メッセージを送る」
 または、下記アドレスに「資料欲しい」メールください。
 折り返し案内状と申込書をお送りします。
   atcchin@mail.goo.ne.jp  
   注:@を半角@に置き換えてください。



  ←クリックで応援をお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素材の産地表示

2013-03-21 | 食の安全
久しぶりに近所のとんかつ専門店へ。
きのうは祭日でもあり順番待ちは覚悟して出掛けた。

レジ横には、



いまグループ全店では、新鮮な食材を使用し、
お客様に高品質で美味しく、安心して食事をしてもらえるよう
素材の産地表示に取り組んでいますとのこと。

食材の野菜については安全にこだわり、
とんかつに欠かせないキャベツは、基本的に栽培段階から深く関わり、
農薬や化学肥料を減らした特別栽培を行っており、
安全で美味しく栄養価にも富んだ野菜づくりに熱心な農家と契約栽培だとか。



ご飯は福岡県産の特A品種「元気つくし」
3杯おかわりしてしまった。

長崎が発祥のこのお店、長崎の食材をよく使っていたのだが、
最近の全国展開に伴って、食材の仕入れも全国区となり、
長崎の生産者もウカウカしておれない。

こういうポリシーを持った外食産業が増えてくれれば、
TPP参加もまったく関係ないのだが・・・

追)
以前、このお店では長崎バイパスの領収書で
コーヒー1杯が飲めたのを覚えているのは長崎人だけか。




日記@BlogRanking


  ←クリックで応援をお願いします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雲仙ブランド「こぶ高菜」

2013-02-27 | 食の安全
雲仙ブランド」は雲仙市内の優良な農畜水産物が認定されています。

現在20品目が登録されており、
そのなかの一つである「雲仙こぶ高菜」。
通常の高菜よりアクが少なく生食に適しています。

こぶ高菜ファミリーでは、「こぶ高菜まんじゅう」も認定されていて、
皆さん何処で聴いてこられるのか私たちより詳しいのです。




文字通り茎の付け根にコブがあるんです。



わが家も高菜漬けは大好物で、裏の畑に栽培しています。
「こぶ高菜」は風味があってご飯が進みます。

もちろん、わが家の主力商品である赤土じゃがいも「愛の小町」や
特別栽培「にこまる」も雲仙ブランドの仲間です。

今後とも『雲仙ブランド』をよろしくお願いします。




日記@BlogRanking


  ←クリックで応援をお願いします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予定が外れて・・・

2012-11-24 | 食の安全
実を言うと今週は信州出張でした。

何故か今回、事務局長(愚妻)の一言で稟議なしで出張費も出て、
密かに頭の中でスケジュールを膨らませていたんです。

下関から山陰R9号線をのんびりと車を走らせ、
高槻で旧友と飲み明かしたあと紅葉真っ盛りの京の都へ。

さらに北陸道の途中、福井にいる同期を誘って富山で先輩と飲み交わす。

翌日は下呂温泉まで下り「○の瞳」を食べたあと、
逆戻りしてあえて野麦峠越えで信州に入る。

その日は三十数年ぶりに戸狩の藤田荘で一泊。
学生時代よくサークルの夏合宿でお世話になったところだ。

きのうは佐久、小諸に住む三人の飲兵衛に声かけると話は即決。
昨夜は近くで宿を取ることになる。

明日は近くの○○兵衛米を視察したあと、
何はともあれ東京の孫にだけは会って帰らなきゃと思い、
珍しく酒も早めに切り上げ床に付いたのだった。


ところが、今朝目が覚めると・・・
いつもの自分の布団の中じゃないですか?

あれ!
昨日は胸にリボンを付けてもらったような、
大きな額縁を戴いたような・・・・

愚妻曰く「出張費なんかなんも出しとらんよ。何を朝から寝ぼけとおと!」

夢か!

来年は正夢に・・・・・


----------------------------------------------------
「ながさきにこまる」今年は僅かですがまだ在庫があります。
新規、追加注文も続いていますのでお早めにどうぞ。
----------------------------------------------------


日記@BlogRanking


  ←クリックで応援をお願いします
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水稲栽培管理記録簿の記帳

2012-09-19 | 食の安全
この時期になると水稲栽培管理記録簿を記帳しなければなりません。

平成18年から施行された
残留農薬等に関する「ポジティブリスト制度」により、
一定量以上の農薬等が残留する食品の流通販売が禁止される制度です。

このポジティブリスト制度はお米に限らず、
ジャガイモなどの日本国内産の全ての生鮮食品、
加工食品を含むすべての食品が対象になっています。



わが家は、全て減農薬の特別栽培ですから
圃場別に細かい履歴を記入して提出を求められます。

種子更新の有無、土づくり、作業管理の履歴に止まらず、
農薬や肥料の名称、施用日、施用量を厳しく管理されています。

国内産の農産物の安心、安全は、
こういったところから築かれていることになります。

TPP参加で外国からたくさんの安い農作物が入ってきても、
安心、安全まで付いてくるとは限りません。
すなわち国内産の農産物は安心して食べられるということです。

ぽてと倶楽部会員様へは、私が責任を持って安心、安全を提供いたします。


=================================================
只今、平成24年特裁「ながさきにこまる」新米予約受付中です。
特別栽培のため人気が高く、今年も生産見込み数量に達した段階で、
一旦締め切らせていただきます。お早めにお願いします。
=================================================
☆ご希望の方は左サイドバーの「メッセージを送る」
 または、下記アドレスまでメールください。
 折り返し案内状と申込書をお送りします。
   atcchin@mail.goo.ne.jp  
   注:@を半角@に置き換えてください。



日記@BlogRanking


  ←クリックで応援をお願いします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふくおかマルシェ in ホークスタウンモール

2012-06-12 | 食の安全
久しぶりにのんびりと休養日しています。

先週の土日は「ふくおかマルシェ」の案内が届いていたので、
ダートガレージセールに合わせて視察ということで行ってきました。



 

ガレージセールと違ってかなりハイセンス。
客層もちょっと若い感じがするし、もちろん出店者側もどこかピリッとしている。









出店されている方は、どこも若くて生き生きして見える。
この二日間の出店者は16店、何かに拘りを持った方達ばかりだ。



朝4時にもいだばかりのスイートコーンを
持ってこられていた熊本のMさん。

丸々と太ったトウモロコシは生でも美味しく頂けるという。
試食を頂いたが、これがなんと甘くて美味しい。しかも柔らかい。



歯が弱いおふくろは、6本入りネットをゲットしてもうひと廻り。

我が家のジャガイモ達は鮮やかな色気に乏しくどう見ても地味。
簡単に試食をどうぞとも言う訳にもいかず、
ひとひねりしないと・・・・単品だけでは戦えそうにもない。

帰りにガレージセールに顔を出してみると、
全く売れ行きが悪いらしい。

原因は、私の怠慢で今回「愛野のジャガイモ」のリーフを
上のほうだけで全てのジャガイモに同封していなかったことで、
産地、生産者が分からずレジに問い合わせが多かったらしい。

ちゃんとやるところはやらないと・・・



日記@BlogRanking


  ←クリックで応援をお願いします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする