ぽてと倶楽部

じゃがいも伝来の地 『長崎』
雲仙普賢岳の裾野に広がるじゃがいも畑。
ここ愛野町は北海道に次ぐ「ポテト王国」です。

台風15号またも九州へ接近中。

2008-09-30 | よもやま話
またも台風15号九州へ接近中。

30日午後9時現在は、鹿児島県奄美市の西北西約330キロを時速約20キロで東に進んでいる。
中心気圧992hpa、中心付近の最大風速20メートル、最大瞬間風速は30メートル。

台風の接近により、九州からのびる秋雨前線が活発化し、九州南部・北部は激しい雨が降る恐れがあるらしい。外はまだ穏やかであるが、先ほど長崎地区、島原半島に大雨洪水注意報が出されました。

きのうからまる二日間、小さい雨が降り続いているが、これ以上降ると圃場の土が流れ出し、
折角一昨日の土寄せ作業が台無しになりかねないどころか、既に芽がでているので・・

2週間前の台風13号とまったく同じようなコースをとっているが、被害が出なければいいが。



ランキング参加しています。 クリックで応援を!

日記@BlogRanking
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土寄せ

2008-09-29 | じゃがいも(デジマ)
今日は、朝から一日中小さい雨がしとしと降っていた。
昨日のうちに成長が早い黒土圃場だけでも土寄せ作業を終えていて良かった。

この雨では週末まで圃場には入れないだろうし、そうしているうちにジャガイモも成長してくる。
あまり大きくなり過ぎると機会で葉茎を痛めてしまう。作業の時期を逸してしまうところだった。

約一ヶ月前植え付けてから、数回の雨で畝も流され、
溝も浅くなっているので、もう一度、溝を浚えて畝を作ってやります。

秋作はマルチ掛けしないので、ジャガイモが地表に出てしまうと、
青く変色するので、出来るだけ土を盛って畝を大きくしてやります。

赤土圃場の土寄せは週末に予定しています。


ランキング参加しています。 クリックで応援を!

日記@BlogRanking
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

共同清掃作業

2008-09-28 | よもやま話
今日は朝からジャガイモ畑のある山田原地区の共同清掃作業の日。
鎌を手に耕作者22名で8時より作業開始。
昼までには約1kmの排水路と排水池4箇所の除草作業を終えました。

基本的には地区の耕作者が参加することになっていますが、
最近では農業従事者の高齢化に伴い、農地貸与が増えてきているので、
耕作者数は減少してきており、一人当りの共同作業量は広くなる一方で、
農地及び周辺環境の保全が困難になってきている。

地区の農地所有者数は耕作者の2~3倍は存在するので、
今後は所有者も含めた地域ぐるみの共同活動が必要になる。

前にも書いた農地、及び農業用水等は地域の社会共通資本と捉えて、
地域全体で守っていくという農水省の施策「農地・水・環境保全向上対策」
積極的に進めていく必要がある。

「農地・水・環境保全向上対策」に関しては
→ http://www.inakajin.or.jp/midorihozen/



ランキング参加しています。 クリックで応援を!

日記@BlogRanking

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青果馬鈴薯部会の研修

2008-09-27 | じゃがいも(デジマ)
JA島原雲仙のばれいしょ生産者で組織する、青果馬鈴薯部会愛野支部の
研修会(1泊2日)に参加してきました。

目的地は、最近春ばれいしょが主力農産物になっている鹿児島県長島町。
春はばれいしょを栽培し、秋はイモ焼酎の原料として甘しょ(さつまいも)を
栽培しており馬鈴薯は春作のみで2期作栽培ではないそうだ。

しかし、長島町は海洋性の温暖な気候を利用し、当地より先に収穫になるため、
作付面積は小さいが春作に関してはライバル的な存在にある。

そんな長島町は鹿児島県とは言っても地理的にはそんなに離れていない。
早朝7時に愛野を出発し、島原半島の南端口之津港よりフェリーで天草鬼池港へ。
さらに天草南端の牛深港まで走り、そこからまたフェリーに乗り継ぎ長島町蔵之元へ。
愛野を出てから、フェリーの待ち時間も含め片道所要時間4時間で長島町に入る。

ちなみにこのコースは、西九州西岸軸構想プロジェクトで
長崎(島原)~熊本(天草)~鹿児島(阿久根)の3県架橋構想があるのだが、
今の日本の財政を考えても、実現した頃にはもう生きていないであろう。



暫らく走ると今の時期は収穫前のさつまいも畑があちこちに広がっていた。
ここは車の車窓からの見学に留め、一応研修終了ということにして・・・。
長島町を30分ほど南下し、黒之瀬戸大橋を渡って九州本土鹿児島県阿久根市に入る。

鶴の渡来地で有名な出水市内のホテルで昼食。
東洋のナイヤガラと称される曽木の滝(大口市)を経由してようやく人吉温泉に到着。
昼間は季節はずれの蒸し暑さで、露天風呂で汗を流した後、さあ宴会会場へ・・・

翌日は朝から地元焼酎工場でたっぷり試飲して、自分に1本お土産として購入。
昼は熊本サントリー工場で、「永ちゃんのプレミアム・モルツ」の飲み放題。
バスの車内はアサヒのスーパードライの空き缶だらけ。

実を言うと私、サラリーマン時代も年中無休の運輸サービス業だったので、
職場の慰安旅行もバスを利用する機会がなかったので、修学旅行以来のバスツアーでした。

一度はゆったりと酒でも飲みながらガイドさん付のバスツアーを・・と思っていたんですが、
今回は最高の二日間でした。


曽木の滝(鹿児島県大口市)
        

 ☆見出し写真は阿久根市と長島町を結ぶ全長502メートルのトラス橋。



ランキング参加しています。 クリックで応援を!

日記@BlogRanking




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋作新ジャガの予約受付け開始

2008-09-24 | じゃがいも(デジマ)
秋作ジャガイモの発芽も確認できましたので、本日より予約受付けを開始しました。

「ぽてと倶楽部」会員様へは、郵送、またはE-メールにて申込書をお送りいたしますので、
今年もどうぞよろしくお願いいたします。


尚、新規ご入会をご希望の方は、お名前、ご住所、電話番号を明記の上、
下記アドレスにお送りいただければ、こちらから折り返し案内書、申込書を送らせて頂きます。
入会金等は一切不用です。今後、旬の食材の情報等を送らせていただきます。

 新規ご入会をご希望の方は → atcchin@mail.goo.ne.jp


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じゃがいも発芽確認

2008-09-23 | じゃがいも(デジマ)
本日、ジャガイモの発芽を確認しました。

今月上旬に種芋を植え付けてから20日余り。
台風13号の影響で、お湿り雨が降ってくれたので幸いでした。
秋作は地温が高いので、マルチ掛けの必要はなく、完全路地栽培です。
3ヵ月後の12月上中旬頃の収穫になります。

いつの間にか田んぼの畦際に彼岸花が咲いていました。
午後から長崎の墓参りに行ってきました。




ランキング参加しています。 クリックで応援を!

日記@BlogRanking
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに校友会参加。

2008-09-21 | よもやま話
一昨日、母校の校友会福岡市支部の懇親会に参加してきました。

10年ぶりにお会いする諸先輩や、一昔前までは若手の会「博紫会」のメンバーも、
今では白髪が目立つようになっている。自分も含めて。
まだ白髪でもあればまだ・・・・。

気持ちだけは、まだまだ若手のつもりで居るのだが・・・
最近では福岡市支部も若返りが進み、平成卒の若手でかためた「平成会」に世代交代し、
校友会活動の主力となって積極的に活動され、色んな行事のお世話もされているとか。

世代は違っても、どこに住んでいても、同じ校歌で繋がっているのもいいものである。
大変お世話になりました。

写真(上)は余興の1コマ。ネーム入ボールペンを頂いて帰りました。
その後、二次会、三次会へと雪崩れ込み、時計は1時も過ぎて解散。


筑紫野市 居酒屋「酔」


ランキング参加しています。 クリックで応援を!

日記@BlogRanking
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上智大学生がソフィア祭に愛野のじゃがいも企画

2008-09-18 | じゃがいも(デジマ)
東京の上智大学の学生が愛野特産のジャガイモをロマンスポテトとして
学園祭でPRするらしく、16日に雲仙市役所を挨拶に訪れたそうだ。

ロマンスポテトのPRを計画しているのは、上智大学の「町おこしや商品開発を行う」
サークルのメンバーで、6月19日はロマンスの日に制定されているらしく、
ちょうどこの日、雲仙市愛野町で開かれた「ジャガイモ畑の中心でロマンスを叫ぶ」
というイベントを知り、愛野名産のジャガイモに興味を持ったそうだ。

メンバーは、11月1日から3日まで東京・四谷の上智大学で開かれる学園祭(ソフィア祭)で、
ロマンスポテトのブースを設け愛野特産のジャガイモと雲仙市をPRを計画しているそうだ。

考えてみれば私も学生の頃、学園祭でサークルの模擬店に信州フジリンゴを企画して、
前日に後輩数名を連れてレンタカーで信州まで仕入に行ったことを思い出した。

学園祭といえば、焼きそば、たこ焼き、焼リンゴ等が定番になっているので、
当時のゼミの恩師のアドバイスもあり、何も考えず「信州リンゴ販売」にGOサイン。
学園祭初日のうちに完売になってしまった。

上智大の学生諸君の柔軟な頭とアイディアで成功されることを祈ります。
私も久しぶりに血が騒ぎ、当日、都合よければ是非行ってみたくなりました。

台風13号は長崎地方から反れたが、今夜が最接近のようで、念のため圃場のチェックに。
ジャガイモの発芽は未だ確認できなかったが、あちこちの土が盛り上がってきており、
発芽は時間の問題のようです。

今現在、日付が変わろうとしていますが、別段風も雨もなく穏やかです。



ランキング参加しています。 クリックで応援を!

日記@BlogRanking







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実るほど頭を垂れる稲穂かな。

2008-09-17 | よもやま話
(みのるほどこうべをたれるいなほかな)詠み人知らずの俳句。
稲穂は実れば実るほど穂先を垂れ頭を下げることから、
君子は学識や徳行が深まるほど謙虚になるものだということ。
地位が上がっても謙虚に生きなさいという戒め。

昨日は最後の防除を実施して生育は順調です。
台風前の静けさか?稲にとってこの時期が一番大事な時期です。

今回の「超ノロマの13号台風」は、南九州のコースを選んでくれそうだが、
明日になれば少しは風も出ると思う。どうも雨が怖いような気がする。




また、きょうは北京オリンピックの水泳女子800メートル自由形リレーで、
7位入賞に貢献した山口美咲選手が母校の中学校を訪ねて生徒と交流したそうだ。

水泳800メートル自由形リレー、第2泳者で登場した山口美咲選手は、
4位でタッチを受けると、伸びのある泳ぎで上位3チームを抜き去り、
トップで第3泳者につなぐ活躍を見せた。

山口選手といい、先に凱旋した体操内村選手といい、家からすぐの所で、
世界のトップクラスの選手と争える、地元からのアスリートの誕生に拍手を送ります。



ランキング参加しています。 クリックで応援を!
   ↓
日記@BlogRanking


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水稲防除③

2008-09-16 | 米づくり(にこまる)
本日、3回目の水稲防除を実施。
台風の影響で週間予報も悪く、タイミングを逸しないために決行しました。
今回は特にカメムシ対策で、これで防除は最後になります。

このところ毎日、「事故米」「不正転売」という言葉がニュースで流れている。
日本人の主食である「お米」の安全が崩壊しつつあるからだろう。

人間としての良識を持たない目先の金儲けばかり考えている業者も業者だが、
政府としても輸入の段階でチェック機能を強化して、
カビや残留農薬が発見された場合は、輸出国へ突き返すべきである。
あなた達も買物する時に不良品があれば返品するでしょう。

なんと言っても国民の血税で買っているんですよ。


今回使用の農薬
  ・トレボン粉剤DL    3kg/10a当り

   適用病害虫:カメムシ、ウンカ類、コブノメイガ



ランキング参加しています。 クリックを!

日記@BlogRanking

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする