ぽてと倶楽部

じゃがいも伝来の地 『長崎』
雲仙普賢岳の裾野に広がるじゃがいも畑。
ここ愛野町は北海道に次ぐ「ポテト王国」です。

あなたのプレミアムフライデーは?

2017-02-25 | イベント・催事出店
きのうから毎月末の金曜日は
午後3時には仕事を止めましょうキャンペーン。

私のきのう午後3時はダートガレージセールで呼び込み中。



途中でやめて酒でも飲んでいていいのならそれが一番でしょうが・・

強いていえば、
私の場合はプレミアムレイニーデー(premium rainy day)か?


事務局長によく言われることですが、

「自分で自分を忙しくしているからね。」

確かに!


きのうは博多区の皆さま、
多くのご来場ありがとうございました。





「にこまる」新米、「デジマ」新ジャガをご希望の方
=======================================================
☆ 左サイドバーの「メッセージを送る」
 または、下記アドレスに「資料欲しい」のメールください。
 折り返し案内状と申込書をお送りします。
   atcchin@mail.goo.ne.jp  
   注:@を半角@に置き換えてください。




  ←クリックで応援をお願しいします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5年ぶり12回目の開催

2017-02-21 | 日々の農作業


3月20日(祝)14:00開演

主催は校友会諫早地域支部。
今回初めて昼の部開催となります。

明大マンクラのファン層は今や高齢となられたため、
足元が明るいうちがいいのではとの配慮からです。

特に今年は熊本地震復興支援として
地元では特別演奏会も開かれます。

3月5日(日)18:30開演 益城町文化会館
3月7日(火)18:30開演 阿蘇市立体育館
               両会場とも入場は無料(先着順)


最近では卒業後は東京で就職する学生が多く、
地元に戻って就職しないため、
我々いくつになっても地域支部の中では二等兵の身分なのです。

第2回の開催から地元での演奏会に携わっていますが、
それこそ当時はまだ現役の学生でした。

思い起こせば大学2年の春休み前のことです。

「春休みのすべての予定をキャンセルして直ぐ帰省して欲しい。
 高校時代の詰め襟学生服はまだ持っているか?」

諫早在住のOBだという人から下宿に突然電話が・・
高校からの数名の同期に聞いてみても同じ電話があったらしい。

当時は従順だったんですね。

何も分からないまま言われた場所に行ってみると
後輩を含め5~6名のメンバーがすでに集結。

明大マンドリン倶楽部の演奏会を諫早で開催するとのことで
学生服を着てプログラムの広告依頼からチケット販売に奔走することに。

その当時のメンバーは殆ど地元に戻っており今でも結束は固いのです。

昨夜は第一回目のチケット販売状況の検討会。
上の先輩達は年々動けなくなるなか状況は厳しくなる一方。

多くのご来場をお待ちしております。
チケットあります。




「にこまる」新米、「デジマ」新ジャガをご希望の方
=======================================================
☆ 左サイドバーの「メッセージを送る」
 または、下記アドレスに「資料欲しい」のメールください。
 折り返し案内状と申込書をお送りします。
   atcchin@mail.goo.ne.jp  
   注:@を半角@に置き換えてください。




  ←クリックで応援をお願しいします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長崎サンセットマリーナ

2017-02-20 | よもやま話
義父のお墓参りに行ったときに立ち寄った「長崎サンセットマリーナ」



長崎市街地から車で約15分の好立地。

半島が多く周りを海に囲まれている長崎県だが
今までこの分野にはまったく興味がなかった。

一度だけ前職の会社に救難艇があったので、
当時社員で有資格者が講師役を務め数人の有志で
四級小型船舶に挑戦したことがある。

学科は合格していたのだが
実技試験を受けるまでの暇がなく、
結局一年間の猶予も流してしまったのだった。



長崎の海は東シナ海に面し、
マリーナ内も海底まで透き通ってウニ、アワビが見えています。



クルージング拠点としてのマリーナ!

五島列島、天草、沖縄などへのクルージングの拠点で、
また伊王島や端島(軍艦島)、九十九島などの観光スポットも点在。



フィッシングポイント豊富で、
漁獲量第2位の長崎では一年を通して様々な魚種を狙えます。





サンセットヒルでは挙式も出来るようになっており、
マリーナハウスで披露宴もOK。





風は冷たいがどこか春の気配を感じる長崎です。




「にこまる」新米、「デジマ」新ジャガをご希望の方
=======================================================
☆ 左サイドバーの「メッセージを送る」
 または、下記アドレスに「資料欲しい」のメールください。
 折り返し案内状と申込書をお送りします。
   atcchin@mail.goo.ne.jp  
   注:@を半角@に置き換えてください。




  ←クリックで応援をお願しいします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとうございました

2017-02-19 | イベント・催事出店
一夜明けて、きのうは朝からまた博多へ。

中一日休みがあったものの役員会が長引いて
ほとんど準備が出来ていなかった状況。



夜遅くまでかかってなんとか間に合わせたが
結構忘れ物が多くて代用で済ませたり・・

また、きのうは風も強くあちこちでネームプレートや値札、レジ袋が飛ばされ、
お客様の協力で拾ってもらったり・・

きのうは一転して寒さも戻りブルってしまった。

なんとか完売のうちに終了し
昨夜長崎に戻っております。

ご来場ありがとうございました。

次回は5月からの開催ということです。




「にこまる」新米、「デジマ」新ジャガをご希望の方
=======================================================
☆ 左サイドバーの「メッセージを送る」
 または、下記アドレスに「資料欲しい」のメールください。
 折り返し案内状と申込書をお送りします。
   atcchin@mail.goo.ne.jp  
   注:@を半角@に置き換えてください。




  ←クリックで応援をお願しいします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブロッコリーの産地“山田原”

2017-02-17 | よもやま話
ファーマーズマーケット中日は、
山田原土地改良区の監事会、理事会でお休みしました。



わが家のジャガイモ畑がある山田原地区は、
いまやブロッコリーの大特産地と化しています。

もちろん、ジャガイモやタマネギ、レタス等も多く栽培されており、
これらの“山田原”で採れた野菜を
ファーマーズマーケットに持ち込んで産地PRをしています。

雲仙普賢岳の裾野にあたり肥沃な土壌と、
有明海を望む風光明媚な立地の中にあります。

一枚の畑は20アール以上で、
すべての圃場には灌がい設備が整備されているんです。

当然、地域内での耕作放棄地はゼロで、
借り手も多く、遠くから通って耕作されている人もいます。

夕方にブロッコリー、ナス、きゅうりを獲りました。
明日持参予定です。お楽しみに!!



「にこまる」新米、「デジマ」新ジャガをご希望の方
=======================================================
☆ 左サイドバーの「メッセージを送る」
 または、下記アドレスに「資料欲しい」のメールください。
 折り返し案内状と申込書をお送りします。
   atcchin@mail.goo.ne.jp  
   注:@を半角@に置き換えてください。




  ←クリックで応援をお願しいします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

博多Farmers'Marketオープン!

2017-02-17 | 日々の農作業
今年最初の博多ファーマーズマーケット。
初日のオープンです。





春を思わる陽気となり
最高のマーケット日和でした。



佐賀のお兄ちゃんも久しぶり。
相変わらず元気そうでなにより。
同じファーマー同士どこか気が合うんですね。

もともと3日間エントリーしていたんですが、
きょうの二日目は役員会がはいったため昨夜長崎に戻りました。

本日欠席しています。

また明日最終日は伺いますのでよろしくお願いします。







「にこまる」新米、「デジマ」新ジャガをご希望の方
=======================================================
☆ 左サイドバーの「メッセージを送る」
 または、下記アドレスに「資料欲しい」のメールください。
 折り返し案内状と申込書をお送りします。
   atcchin@mail.goo.ne.jp  
   注:@を半角@に置き換えてください。




  ←クリックで応援をお願しいします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マルチ掛け終了

2017-02-15 | じゃがいも(デジマ)
終わりましたー。



最後の頃になると土が乾いて硬いこと。

1本が200メートルのマルチを15本使っており、
全長3,000メートルの畝にマルチを掛けたことになります。

手には豆、腕と肩は痛いし、足は筋肉痛、
腰は真っすぐ伸ばせていないような・・

春一番の強風にも耐えるほどしっかり土を乗せています。

きょうは花粉が飛びだしたようで、
畑の真ん中でクシャミの連発!

なんとか本格的に花粉が飛びだす前に終わってホッとしてます。


夕方になって博多Farmers'Market出品準備です。

特栽にこまる、赤土栽培デジマをはじめ、
雲仙ブロッコリー、ナス、きゅうり、ジャンボにんにくを予定してます。

明日は暖かくなりそうで、ご来店お待ちしております。




「にこまる」新米、「デジマ」新ジャガをご希望の方
=======================================================
☆ 左サイドバーの「メッセージを送る」
 または、下記アドレスに「資料欲しい」のメールください。
 折り返し案内状と申込書をお送りします。
   atcchin@mail.goo.ne.jp  
   注:@を半角@に置き換えてください。




  ←クリックで応援をお願しいします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あと残り1ラウンド

2017-02-14 | じゃがいも(デジマ)
あと一枚の畑を残すのみです。



ようやく先が見えてきました。

現在1,800mを超えたところで
それでもまだあと2日はかかりそうです。

ため息!





「にこまる」新米、「デジマ」新ジャガをご希望の方
=======================================================
☆ 左サイドバーの「メッセージを送る」
 または、下記アドレスに「資料欲しい」のメールください。
 折り返し案内状と申込書をお送りします。
   atcchin@mail.goo.ne.jp  
   注:@を半角@に置き換えてください。


  ←クリックで応援をお願しいします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三大辛い作業のひとつ

2017-02-13 | じゃがいも(デジマ)
ジャガイモの植え付けが終わって
取りかかりは早かったんですがなかなか捗りません。

いろいろとスケジュールが入ったりして専念出来ないのです。

今週末は博多farmers'marketですから
早く終わらせなければいけないのですが・・・



かと言って手を抜くわけにはいきません。

手を抜いてしまうと風に剥がされて、
余計に後の始末が悪くなるんです。



これから発芽までは春一番を控えており
春の嵐の対策はしっかりとしておく必要があるんです。



片道80メートル、一往復してくるのに一時間かかっています。



1本200メートルのマルチも7本目を使いきって
すでに1,400mもマルチ掛けしたことに。

100%鍬仕事のこのマルチ掛け作業、
すでに手にはマメ、肩に足に腰が・・・

この冬一番の寒波襲来で先日は薄っすら積雪、
雲仙普賢岳はまだ雪を被ったまま。



天気は回復してきているが北風が冷たいので、
花粉の飛散も少ないようだ。

おかげでマスクの必要もなく、
今のうちに早く仕上げてしまわないと・・・・




「にこまる」新米、「デジマ」新ジャガをご希望の方
=======================================================
☆ 左サイドバーの「メッセージを送る」
 または、下記アドレスに「資料欲しい」のメールください。
 折り返し案内状と申込書をお送りします。
   atcchin@mail.goo.ne.jp  
   注:@を半角@に置き換えてください。




  ←クリックで応援をお願しいします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こちらも主役はドローン

2017-02-09 | よもやま話
ドローンを活用した防除作業。
先日の展示会で実演があったので見学に行ってきた。







今朝のテレビで水中撮影にドローンを利用しているらしい。

空中撮影はすでに実用化されていますが
今後色んな方面での活用が考えられている。

懸念されるのは安全性。

こんなのが頭の上をチョロチョロされると危なっかしくて。




「にこまる」新米、「デジマ」新ジャガをご希望の方
=======================================================
☆ 左サイドバーの「メッセージを送る」
 または、下記アドレスに「資料欲しい」のメールください。
 折り返し案内状と申込書をお送りします。
   atcchin@mail.goo.ne.jp  
   注:@を半角@に置き換えてください。




  ←クリックで応援をお願しいします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする