福島原発事故の被害者に対する賠償金を捻出するため、
原子力損害賠償支援機構が発足したそうだ。
電力会社に対しては厳しくコストチェックをしてもらいたい。
今回の賠償費用が3兆~4兆円とも見込まれており
当然これだけの額を東電だけで賠償できるとは思えないが
賠償原資を確保するための電気料金の値上げについては納得できない。
電気料金を値上げする前に徹底したリストラとコスト削減が必要である。
東電は「代表取締役は無報酬で、あとは大幅にカットしている」と言っているが
当然、役員は無報酬が当たり前で退職金もないんでしょうね?
社員の給料にしても都の最低賃金(837円/時給)まで下げて誠意を見せて欲しい。
現に世の中にはそういう人たちも多く、電気料もしっかり支払わされているんですよ。
一方では、電力会社の地域独占経営で競争がまったくない状況を踏まえ、
「役員報酬が民間企業に準じて決められているのは論理矛盾だ」
「公務員や独立行政法人と横並びで当たり前だ」と
枝野経産相が偉そうに話したらしいが、
そう言っているあなた達にも責任があるんですよ。
最終的には国民に電気料金値上げや増税を求めることになるんだから、
東電や政府はもっと謙虚に自らの責任を自覚して、
その前にリストラやコストの削減を徹底的にやって誠意を示せ。
そうしない限り国民は納得するわけがない。
←クリックで応援をお願いします
原子力損害賠償支援機構が発足したそうだ。
電力会社に対しては厳しくコストチェックをしてもらいたい。
今回の賠償費用が3兆~4兆円とも見込まれており
当然これだけの額を東電だけで賠償できるとは思えないが
賠償原資を確保するための電気料金の値上げについては納得できない。
電気料金を値上げする前に徹底したリストラとコスト削減が必要である。
東電は「代表取締役は無報酬で、あとは大幅にカットしている」と言っているが
当然、役員は無報酬が当たり前で退職金もないんでしょうね?
社員の給料にしても都の最低賃金(837円/時給)まで下げて誠意を見せて欲しい。
現に世の中にはそういう人たちも多く、電気料もしっかり支払わされているんですよ。
一方では、電力会社の地域独占経営で競争がまったくない状況を踏まえ、
「役員報酬が民間企業に準じて決められているのは論理矛盾だ」
「公務員や独立行政法人と横並びで当たり前だ」と
枝野経産相が偉そうに話したらしいが、
そう言っているあなた達にも責任があるんですよ。
最終的には国民に電気料金値上げや増税を求めることになるんだから、
東電や政府はもっと謙虚に自らの責任を自覚して、
その前にリストラやコストの削減を徹底的にやって誠意を示せ。
そうしない限り国民は納得するわけがない。


3年連続で「特A」の評価を受けた「ながさきにこまる」について、
今年から地元で70年続くお米屋さんとコラボすることに。

店長のTさんは日本雑穀協会「雑穀エキスパート」で
不定期で米粉、雑穀、薬草を使った料理教室を開催され、
地元はもとより広く活躍されています。
「特A」に評価されたのは全国の数あるお米の中でも二十数品種のみ。
地元産の「にこまる」がTさんのお目にかなったというわけだ。
T店長は店頭販売に止まらずネット通販も手掛けられており、
「ながさきにこまる」を全国に向け紹介しようというもの。
先日は田んぼの写真を撮りたいとのことで同行。
突然、私も被写体にされてしまったのだが、
事務局長(愚妻)曰く
「無精ひげは剃っていたようだけど、白髪染めれば?
寝ぐせの頭にラフな格好で・・いつも普段からきちんとしとかんば。」

(Tお米屋さんのHPより)
あらゆる穀物をエキスパートの厳しい目でチェックして、
実際に自分で食べてみて納得したものだけをここで紹介されています。
←クリックで応援をお願いします
今年から地元で70年続くお米屋さんとコラボすることに。

店長のTさんは日本雑穀協会「雑穀エキスパート」で
不定期で米粉、雑穀、薬草を使った料理教室を開催され、
地元はもとより広く活躍されています。
「特A」に評価されたのは全国の数あるお米の中でも二十数品種のみ。
地元産の「にこまる」がTさんのお目にかなったというわけだ。
T店長は店頭販売に止まらずネット通販も手掛けられており、
「ながさきにこまる」を全国に向け紹介しようというもの。
先日は田んぼの写真を撮りたいとのことで同行。
突然、私も被写体にされてしまったのだが、
事務局長(愚妻)曰く
「無精ひげは剃っていたようだけど、白髪染めれば?
寝ぐせの頭にラフな格好で・・いつも普段からきちんとしとかんば。」


(Tお米屋さんのHPより)
あらゆる穀物をエキスパートの厳しい目でチェックして、
実際に自分で食べてみて納得したものだけをここで紹介されています。


とうとう買ってしまいました。
遠赤外線乾燥機。
今まで使っていたのが古くてバーナートラブルもあり、
夜通し火を扱うだけに火災が怖くて
取り返しがつかなくなる前に思いきって・・・
中古農機だらけのわが家には珍しく新製品です。
通常の温風乾燥機との違いですが、
Sメーカーのカタログには・・・・・・・
お米の美味しさ「食味」は、
炊いたご飯の白さやツヤなどの外観(視覚)、
香り(臭覚)、甘みなどの味(味覚)、
粘り、柔らかさ、舌触り(触覚)など、
五感のうち聴覚を除いた四感を総合したものとされています。
遠赤外線がお米を効率よく温め、
お米を内部からゆっくり優しく乾燥させ
お米の美味しさを護ります。・・・??????



シンプルな制御パネル。
着火も自動制御。

今年はこの同じSメーカーの籾摺機とペアで最強軍団に。
一年に一度お米の乾燥処理をするだけなんですが高い買い物だ!
暫くはローンの支払いに付きまとわれることに・・・

長い間お疲れさまでした。
←クリックで応援をお願いします
遠赤外線乾燥機。
今まで使っていたのが古くてバーナートラブルもあり、
夜通し火を扱うだけに火災が怖くて
取り返しがつかなくなる前に思いきって・・・
中古農機だらけのわが家には珍しく新製品です。
通常の温風乾燥機との違いですが、
Sメーカーのカタログには・・・・・・・
お米の美味しさ「食味」は、
炊いたご飯の白さやツヤなどの外観(視覚)、
香り(臭覚)、甘みなどの味(味覚)、
粘り、柔らかさ、舌触り(触覚)など、
五感のうち聴覚を除いた四感を総合したものとされています。
遠赤外線がお米を効率よく温め、
お米を内部からゆっくり優しく乾燥させ
お米の美味しさを護ります。・・・??????



シンプルな制御パネル。
着火も自動制御。

今年はこの同じSメーカーの籾摺機とペアで最強軍団に。
一年に一度お米の乾燥処理をするだけなんですが高い買い物だ!
暫くはローンの支払いに付きまとわれることに・・・

長い間お疲れさまでした。


今週末はいよいよ落水です。
“落水”とは汲み上げポンプを停止する、また川の堰を倒すこと。
つまり、田んぼにかける水を止めてしまうことです。
ただ、にこまるは晩生のため、
暫くは田んぼに水を溜め込んでおく必要があり、
プールのように水をたっぷり溜めるために
水が止まる前に排水口を閉め高めておきます。

あとは水路の水が流れなくなる直前に
逆流出しないように取水口も閉めなければなりません。
全ての田んぼを廻るうちにどうしても気になることが。

まだ生き残っているやつがいる。ヒエだ!
イネの中に融け込んでいるのでなかなか見分けがつきにくい。
おふくろに言わせると「百姓の恥」。
今のうちに退治しておかないと種が落ちて
来年はさらに大変なことになる。
←クリックで応援をお願いします
“落水”とは汲み上げポンプを停止する、また川の堰を倒すこと。
つまり、田んぼにかける水を止めてしまうことです。
ただ、にこまるは晩生のため、
暫くは田んぼに水を溜め込んでおく必要があり、
プールのように水をたっぷり溜めるために
水が止まる前に排水口を閉め高めておきます。

あとは水路の水が流れなくなる直前に
逆流出しないように取水口も閉めなければなりません。
全ての田んぼを廻るうちにどうしても気になることが。

まだ生き残っているやつがいる。ヒエだ!
イネの中に融け込んでいるのでなかなか見分けがつきにくい。
おふくろに言わせると「百姓の恥」。

今のうちに退治しておかないと種が落ちて
来年はさらに大変なことになる。


中日の勢いに押されゲーム差1.5と追いつめられたヤクルト。
きのうは土壇場で踏みとどまり再び2.5差に。
中日とのこの4連戦でまさかの3連敗。
ここにきてハラハラ、ドキドキさせられている。
若いチームに「追われる者の重圧」が忍び寄っているのか。
「精神的に追い込まれた中で勝てた。
チームの力になる1勝だ。」と小川監督。
気楽にいこう!
久しぶりのリーグ優勝願っています。
今年の日本シリーズは≪SvsH≫を夢見ています。。
きのうは土壇場で踏みとどまり再び2.5差に。
中日とのこの4連戦でまさかの3連敗。
ここにきてハラハラ、ドキドキさせられている。
若いチームに「追われる者の重圧」が忍び寄っているのか。
「精神的に追い込まれた中で勝てた。
チームの力になる1勝だ。」と小川監督。
気楽にいこう!
久しぶりのリーグ優勝願っています。
今年の日本シリーズは≪SvsH≫を夢見ています。。
地上に向け落下を続けているアメリカの人工衛星。
NASAは人工衛星は落下に時間がかかっており、
「日本時間の24日朝」としていたこれまでの予測を修正し、
「24日午前の遅くから午後の早い時間」にずれ込むと発表。
一方、アメリカの宇宙機器メーカーは独自の予測を発表し、
「日本時間の24日午前7時すぎから午後5時すぎの間」と言っています。
また、この間は日本の上空は通過しないとしていますが、
衛星自体が制御不能のため予測は難しく、
落下の時間についてもさらに誤差が出る可能性があるとしています。
有人宇宙船のように最後まで制御してもらいたいものです。
とりあえず、きょうは頭上に注意しておいた方がよさそうです。
←クリックで応援をお願いします
NASAは人工衛星は落下に時間がかかっており、
「日本時間の24日朝」としていたこれまでの予測を修正し、
「24日午前の遅くから午後の早い時間」にずれ込むと発表。
一方、アメリカの宇宙機器メーカーは独自の予測を発表し、
「日本時間の24日午前7時すぎから午後5時すぎの間」と言っています。
また、この間は日本の上空は通過しないとしていますが、
衛星自体が制御不能のため予測は難しく、
落下の時間についてもさらに誤差が出る可能性があるとしています。
有人宇宙船のように最後まで制御してもらいたいものです。
とりあえず、きょうは頭上に注意しておいた方がよさそうです。





国営諫早湾干拓事業の潮受け堤防排水門の開門調査をめぐり、
鹿野農相は23日、長崎県諫早市内で中村法道知事と会談し、
検討していた4通りの開門方法のうち、
湾内の調整池の海水の流出入量などの影響が最も小さい
「制限的開放」を実施する意向を伝えた。
開門時に必要となる農業対策費などは82億円と、
4つの方法のうち最も少ない。
農林水産省は2012年度予算の概算要求に関連費用を盛り込む方針。
鹿野農相は会談で、制限開門を選んだ理由について
「防災や営農、漁業への影響が最も小さい」とし、理解を求めた。
これに対し、開門に反対の立場をとる中村知事は
「断じて承服することはできない」と強く反発した。
-------------------- YOMIURI ONLINE
「制限的開放」であろうと開けるからには
完全な農業対策を施してからでないと絶対反対です。
去年、国はどうして地元に何の相談もなしに上告断念したのか。
これも“菅政権”の思いつき政治主導の置きみやげになっています。

