ぽてと倶楽部

じゃがいも伝来の地 『長崎』
雲仙普賢岳の裾野に広がるじゃがいも畑。
ここ愛野町は北海道に次ぐ「ポテト王国」です。

環境に配慮した農業の取り組み

2015-08-31 | よもやま話
先週、雲仙市の環境と調和した生産性の高い農業の展開と、
安全・安心な農産物の利用促進を目的として交流会が開催された。



農業は本来、環境と調和しつつ持続的発展できる特性を有している。
農業が将来にわたり、その多様な機能を発揮していくために、
農業本来の特質を十分生かした循環型農業を営むことが重要になっている。

今年度の環境保全型農業直接支払制度申請者が対象で

・雲仙市にこまる部会
・雲仙市有機農業ネットワーク
・雲仙市環境保全型協議会

のメンバー約150名が参集。



3名の先進事例発表に続き、
地産地消を実践した料理を極める
地元観光ホテル料理長Y氏による特別講演。

演題は「安全な農産物を提供してくれる生産者の思いを
     消費者に伝えることも料理人の仕事」

盛会のうちに終了。


いよいよ今年も稲刈り間近。「にこまる」新米をご希望の方
=======================================================
☆ 左サイドバーの「メッセージを送る」
 または、下記アドレスに「資料欲しい」のメールください。
 折り返し案内状と申込書をお送りします。
   atcchin@mail.goo.ne.jp  
   注:@を半角@に置き換えてください。




  ←クリックで応援をお願しいします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国内産ジャガイモを守ろう!

2015-08-30 | じゃがいも(デジマ)
先日、北海道網走市のじゃがいも畑で
病害虫「ジャガイモシロシストセンチュウ」が確認されたらしい。

国内での確認は初めてで、
害虫が付着したジャガイモを食べても人体に影響はないが、
ジャガイモの根に寄生し養分を吸い取るため、
ばれいしょ生産に甚大な被害を及ぼし収穫量が大きく減る恐れがある。

既に北海道などで確認されている
「ジャガイモシストセンチュウ」に似て土壌を介して広がり、
ヨーロッパや米国、ロシアなど世界的に蔓延しており根絶が難しいという。

今まで国内では確認されていなかったので、
植物防疫上、生のジャガイモは輸入がストップされていた。
つまり、スーパーや八百屋に並んでいるジャガイモはすべて国内産というわけです。

生産量が減少することで価格が高騰することも予想されます。

我々生産者にとってもうひとつ気になるのは、
これが国内でも蔓延してしまうと輸入をストップさせておく理由がなくなり、
外国からの圧力で大量のジャガイモが外国から入ってくることです。

農水省は、北海道庁に土壌の移動防止などの対策を徹底するよう要請し、
北海道産の種イモは、植物検疫で害虫が付着していないことを確認しているという。

北海道産の種イモをよく使っているわが家にとって、
今年の収穫分は検査を徹底してほしいものだ。


(農水省HPより)

【発生するとどんな被害が出るの?】
・根の生育が阻害され、葉っぱが小さくなったり黄色に変色したりし枯死してしまう。
・そのため、収穫量が非常に低下してしまう可能性があります。

【人体への影響は?】
・線虫が付着したばれいしょを食しても人の健康を害することはありません。

【生産地である畑ではどんな対策が行われるのか?】
・土壌の移動防止などの対策を徹底。

根絶が極めて困難なため、
発生した場合は、土壌移動によるまん延を防止するとともに、
発生ほ場は転作等により発生密度を低減し封じ込めを行うこととなる。

ぽてと倶楽部としてそういう事態だけは避けなければならない。



いよいよ今年も稲刈り間近。「にこまる」新米をご希望の方
=======================================================
☆ 左サイドバーの「メッセージを送る」
 または、下記アドレスに「資料欲しい」のメールください。
 折り返し案内状と申込書をお送りします。
   atcchin@mail.goo.ne.jp  
   注:@を半角@に置き換えてください。






  ←クリックで応援をお願しいします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕎麦の種まき

2015-08-29 | そば栽培
今年も12アールに蕎麦の種を蒔きました。
事務局長自ら参加しての雨前の最優先作業でした。



やっぱり土の塊が結構見受けられます。

圃場が十分乾燥してから耕起すると
もう少し土がサラサラで作業は楽だったのでしょうが・・・

今年はすでに土自体が水分を含んでいますので、
おそらくここ二三日のうちには発芽してくると思われます。

例年、秋ジャガイモの植え付けと同じ頃に蒔いていたんですが、
11月の早いうちには収穫を終えたく早め種まきというわけです。

遅くなってくると日差しは弱く日も短くなってきます。
日差しが弱いと蕎麦を天日干ししてもなかなか乾燥が進まないのです。





お隣のSさんのハウスではいま
スターチスの苗の植え付けで大忙しです。



いよいよ今年も稲刈り間近。「にこまる」新米をご希望の方
=======================================================
☆ 左サイドバーの「メッセージを送る」
 または、下記アドレスに「資料欲しい」のメールください。
 折り返し案内状と申込書をお送りします。
   atcchin@mail.goo.ne.jp  
   注:@を半角@に置き換えてください。






  ←クリックで応援をお願しいします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑の作業が溜まっています

2015-08-28 | 日々の農作業
そろそろ畑のほうはジャガイモの植え付けと
蕎麦の種まきの時期がきているのだが、
お盆以降は晴天が続かずなかなか畑に入れなかった。





きのうは蕎麦を作付予定の圃場を強引に耕起して
これで、こちらはなんとか雨前に蕎麦を蒔くことができそうだ。



一方、ジャガイモ畑はパターの練習が出来る?ぐらい鮮やかなグリーンに。

周囲からは何か種を蒔いているかのように見えるらしい。
見事に発芽しているが単なる雑草ですと答えている。

週末からは秋雨前線ができて来週は天気ぐずつく予報。
堆肥の投入は今しかない。

即決行。



完熟した豚糞堆肥を軽トラ2台分を投入を終えた。





これで合成肥料を半分に減らすことができる。

きょうのうちに鋤き込む予定だ。



いよいよ今年も稲刈り間近。「にこまる」新米をご希望の方
=======================================================
☆ 左サイドバーの「メッセージを送る」
 または、下記アドレスに「資料欲しい」のメールください。
 折り返し案内状と申込書をお送りします。
   atcchin@mail.goo.ne.jp  
   注:@を半角@に置き換えてください。




  ←クリックで応援をお願しいします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州の食マルシェ出店決定!

2015-08-27 | イベント・催事出店
来る9月5日(土)、6日(日)の二日間開催の
「九州の食マルシェ」に出店が決定しました。



開催場所:JR長崎駅前アミュプラザ広場(通称かもめ広場)
開催時間:11:00~19:00

じゃがいも、タマネギ、アスパラ、ブルーベリー、にんにく、そば粉他

特にブルーベリーの果実は今季最後になります。


昨日と今日予定されていましたJR博多シティ開催の
九州の食マルシェは今回の台風15号接近の為
10月16日(金)、17日(土)天神中央公園に延期になっています。

わが家はちょうどその頃は稲刈りの真っ最中になり、
九州本部長と商品開発部長、事務局長にお願いしないと・・・
追ってお知らせします。




いよいよ今年も稲刈り間近。「にこまる」新米をご希望の方
=======================================================
☆ 左サイドバーの「メッセージを送る」
 または、下記アドレスに「資料欲しい」のメールください。
 折り返し案内状と申込書をお送りします。
   atcchin@mail.goo.ne.jp  
   注:@を半角@に置き換えてください。




  ←クリックで応援をお願しいします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブーメラン台風

2015-08-26 | よもやま話
この時期、イネの出穂(しゅっすい)の頃になると
毎年決まって台風がやって来ている。

今回の台風15号がマリアナ諸島で発生したときにも
どうも嫌な予感がしていたのだ。

しかし、一週間たっても西へ西へ向かって行くので、
このまま大陸へ・・・と期待しながら楽観視していた。

ところが日が経ってくるといきなり北上しだしました。
さすが日本気象協会ですね。



それでも東へそれて直撃はないだろうと何度も思えたのですが、
計算されたようにピンポイントで当地へ。

その形跡からブーメラン台風と勝手に命名しました。

でもあと一週間遅れて来ていたら最悪でした。



ヒノヒカリはすでに出穂が始まっています。





にこまるはあと5日後といったところでしょう。

かなり強風にもまれたようですが
台風の速度が速かったのが不幸中の幸いでしたね。

今年はこれで終わりにしてほしいのですが
まだまだ一個や二個は覚悟しておかないといけないでしょう。





  ←クリックで応援をお願しいします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

直ぐそこまで迫っています

2015-08-25 | 日々の農作業
猛烈な風と雨で目が覚めました。

台風15号が直ぐそこまで迫っていて
暴風域にすっぽり包まれています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご来店ありがとうございました

2015-08-24 | イベント・催事出店
11時30分farmers'marketオープン。



こんな状態です。



お昼過ぎになってやっと一息。

朝の設営段階から一人でてんやわんや状態。
オープンしても値札も出せず、釣銭の準備もまだだったんです。



上の画像はオープン直前に事務局のカメラマンが撮ってくれたんですが、
確かに右側の発砲ケースのフタは閉まったままになっていますね。

実はこのまま1時間ほど放置状態で
なんとアスパラガスはケースの中で表に出ていなかったのです。

もーしわけありませーん。



今回は会場のいたるところに吊るされている
風鈴の音が涼を醸し出してくれます。

午後になってI ちゃんとYou君も助っ人に来てくれて
お陰さまで完売のうちに終了でした。

ありがとうございました。

来月も9月26日(土)の一日だけ
エントリーしておりますのでよろしくお願い致します。






追)
今回の「モリ盛りコンテスト」でぽてと倶楽部は3位入賞。
くうてんの食事券を頂戴しました。
来月の昼食に使わせていただきます。
ご来店のお客様ご協力ありがとうございました。


博多farmers'market
https://www.facebook.com/pages/%E5%8D%9A%E5%A4%9AFarmers-Market/1629488760671088?fref=nf





  ←クリックで応援をお願しいします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

博多farmers'market明日のみの出店

2015-08-21 | イベント・催事出店
第4回博多farmers'market

明日だけの出店です。



前回に続いてジャガイモ、ながさきにこまる、にんにくをはじめ、
そば、玉ねぎ、アスパラ、ブルーベリー他を準備しました。

トマトが終了していますので今回はありません。

11:30~19:00

明日は雨上がりで蒸し暑いと思われますが、
博多駅博多口イベント広場へ遊びにきませんか。




  ←クリックで応援をお願しいします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊作の予感?

2015-08-20 | 米づくり(にこまる)
最近、九州北部には前線が横たわって、
ちょうど梅雨末期のような天気が続いています。

ただ日照不足だった昨年と違うのは、
先月末の中干しが始まる頃から晴天が続き
夏の太陽はイネをガッチリと力強く育ててくれた。





すでにこの太い茎の中には幼穂をはらんでいます。

このまま出穂を迎えて稲刈りが出来たら豊作間違いないのですが、
気になるのは台風15号の動きです。

非常に強い台風15号(コーニー)は、
発達しながらフィリピンの東海上を西に進んでいて、
あす以降は徐々に進路を北寄りに変えて北上する恐れがあるとか。

やっぱり今年も・・・

毎年、イネの出穂の頃になると、
必ずと言っていいぐらい台風が接近することになっている。

九州の宿命ですかね。




とにかく今年の新米予約のご案内も半分ほど発送を終えました。
まだ届いていない会員様、もうしばらくお待ちください。


「にこまる」新米をご希望の方
=======================================================
☆ 左サイドバーの「メッセージを送る」
 または、下記アドレスに「資料欲しい」のメールください。
 折り返し案内状と申込書をお送りします。
   atcchin@mail.goo.ne.jp  
   注:@を半角@に置き換えてください。





a href="http://blog.with2.net/link.php?1154600">  ←クリックで応援をお願しいします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする