ぽてと倶楽部

じゃがいも伝来の地 『長崎』
雲仙普賢岳の裾野に広がるじゃがいも畑。
ここ愛野町は北海道に次ぐ「ポテト王国」です。

戦いはまだこれから・・

2009-06-30 | 日々の農作業
本日をもって田植えもすべて終了しました。

午前中は相変わらず警報が出されていたが、
午後になって警報も解除になり、雨もあがったので即仕事場へ。

雲は低くたれ込め流れは早い。
いつまた振り出してもおかしくない。

きのうの休養で気持ちも身体もリフレッシュ。
残っていた15アールの補植作業を片付けた。

あとは今年も台風の直撃と害虫の被害がないことを祈る。

ああ、その前にジャンボとの格闘がしばらく続く。
『にこまる』は葉茎が軟らかいのでジャンボの餌食になりやすい。
もう既にジャンボに食われた早苗がチラホラ見受けられる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西風と夫婦喧嘩は・・・

2009-06-29 | 日々の農作業
今日は風が強く、午後からは大雨洪水警報も発令される。

『西風と夫婦喧嘩は夕方には止む』と言われるように、
風はおさまってきたが、相変わらず大雨洪水警報は継続中。

夕方には全ての田んぼを見回ってきたが、今のところ問題なし。

田んぼの水が少ないのも困るが、多すぎるのも早苗を傷めてしまう。

移植後、根が活着するまでは、水管理に一番気をつかいます。

きょうは5時起床するも、悪天候で久しぶりの休養日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本農民の血が流れている

2009-06-28 | 日々の農作業
きのうに引き続き補植作業を実施するが遅々として進まない。

田んぼのぬかるみと、前かがみの姿勢の連続で腰痛までもが加わったこと。

それから、何よりも遅れる理由は、だん欲が出てくることだ。
大体1株に3~4本が植え付けられていればOKなんですが、
1~2本の場合はともかく、3本の株にも補植する手が出るようになってしまっている。

ももともと私にも日本農民の血が流れている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本来の田植え?疲れはピークに!

2009-06-27 | 日々の農作業
全ての圃場の四隅を手植え補植終了。
これで今年の田植えも一応終わったことに。

昼食後は脱力感と疲労も重なり、
いつの間にかウトウトと。


午後は、おふくろのたつての希望で
田んぼの中の欠株や株数の少ないところの補植作業へ。

25アールを終えた頃に雨が降りだしたので、
今日のところはこれで撤収。

稲作で、この補植作業が一番辛い作業で、
昔ながらの本来の田植えといえるでしょう。

こんなことやっても、1俵にも満たないだろうが、

お米が食べれなかった江戸時代や戦後のことを思うとき、

どんなに大規模化と機械化が進んでいっても、
1粒でも1穂でも大切に思う農民気質は大事にしたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『サナエボリ』

2009-06-26 | 日々の農作業
とりあえずきょうで田植えが終了。
以前は田植えが終了したことを『サナエボリ』といって
神棚に御神酒をあげ、ご馳走だったそうです。

明日からは、機械で植え付け出来なかった圃場の四隅の手植え作業になります。

その後、中の欠株や株数の少ないところをチェックし、株を足してやります。
おおよそ1株につき3~4本が目安です。

あぜ際は特に多めに植え付けておきます。
しばらくするとジャンボ(ジャンボタニシ)との戦いが始まるからです。

軟らかい早苗はジャンボの格好の餌なのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009-06-25 22:47:44

2009-06-25 | 日々の農作業
今日は25アールの田植えが終了しました。

次の圃場が先日の雨で『アジ』が多く浮いており、
撤去しないことには田植えできません。

これは、昨年稲刈りをした後、腐敗しきれなかった古株が、
水を張ったことで水面に浮いてくるのです。

雨で湿った土の状態でしばらく放置しておくと少ないらしいのですが、
今年のように雨待ちの状況では、そんな余裕があるわけがなく、
雨が降った途端に待ちかねていたように一斉に代かきが始まるのです。

ということで、明日仕切り直し。
早朝より開始しますのでもう寝ます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の田植え20アール終了。

2009-06-24 | 日々の農作業
累計で45アール。ようやく半分を過ぎた。
明日、一気に終わらせてしまいたいところだが微妙である。

田植えの場合、植え付け前後の作業が多いため、
天気をみながら段取りよくやらないと時間だけが過ぎていくのである。

26日のガレージセール参加は、準備の都合上中止します。
申し訳ありません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田植え開始。

2009-06-23 | 日々の農作業
今年も始まった田植え。
今日は27アール終了しました。

我が家の田植え機は2条植え歩行型。
乗用4条植えに比べると倍の時間を要し疲れ方も違う。

しかし、今でさえ3日もあれば終わっているのに、
1年に2日だけしか使用しないのを購入するのは・・・『もったいない』

いずれそのうちに、メーカーも製造しなくなり、全て乗用になってしまうだろう。


どこが一番儲かっているかというと機械メーカーである。

最近、この時間になると毎日の早起きと昼間の疲れで眠くなる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

捨てるぐらいなら安く売れ!

2009-06-22 | 日々の農作業
朝6時、田んぼの偵察に。特栽圃場は代かき可能のようだ。。

特栽圃場45アールを午前中に終わらせる予定が3時になってしまった。

というのも昨日から機械のトラブルが頻繁に発生。

田んぼの真ん中で立往生することも何度か。
その都度、応急処置で対応しながら、なんとか持ちこたえている。

この機械、既に31年間働いてきているからしょうがない。

カッコウはどうあれ使えるものは使う。

コンビニ弁当安売り問題も『もったいない』の観点から安売り賛成!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨が降りそうで降らない。

2009-06-21 | 日々の農作業
夕方になって霧雨程度の雨が降ったり止んだり。

もう少し降ってくれないと田んぼに水が溜まらない。
今までのカラカラ天気で土が乾燥しており、
水路からの水だけでは時間がかかる。
1枚が20アールとなるとなおさらのこと。

昼過ぎになってようやく圃場全面に水が広がり、
夕方までには代かき終了しました。

特栽圃場もポンプアップが始まり、
こちらの取水は個別の蛇口形式で早く溜められる。

水系の水は水路の上流の圃場から溜めていくのがしきたり。
このまま雨が期待できないとなれば、下のほうの圃場は順番待ちとなる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする