毎年夏休みになると朝の定番ラジオ体操に続き、
朝食を終える頃になると、
「もしもしぃ、お名前と学年を教えてください」
「○○ちゃん分かったかなぁー」「さようならー」
みなさん誰でも一度は耳にしたことがあると思います。
NHKラジオで小学生の疑問に答える番組。
『夏休み子ども科学電話相談』です。
今年は番組が始まって、ちょうど30年になるそうで、
当時、電話で質問していた子供が
今では大学の教授や研究者になっている人もいるらしい。
「りっぱな(?)質問でなくてもかまいません。
ふと、頭に浮かんだ謎、素朴な質問でも大丈夫です。」
とは言われていますが、
鋭い感覚の子供ならではの質問が飛び交わって
回答者の先生を困らせることもたびたび。
いやいや実は自分も不思議に思っていたんだ。
え、そういうことなんだと思うことが多くないですか。
我々大人も今さらながら勉強させられますよね。
←クリックで応援をお願いします。
朝食を終える頃になると、
「もしもしぃ、お名前と学年を教えてください」
「○○ちゃん分かったかなぁー」「さようならー」
みなさん誰でも一度は耳にしたことがあると思います。
NHKラジオで小学生の疑問に答える番組。
『夏休み子ども科学電話相談』です。
今年は番組が始まって、ちょうど30年になるそうで、
当時、電話で質問していた子供が
今では大学の教授や研究者になっている人もいるらしい。
「りっぱな(?)質問でなくてもかまいません。
ふと、頭に浮かんだ謎、素朴な質問でも大丈夫です。」
とは言われていますが、
鋭い感覚の子供ならではの質問が飛び交わって
回答者の先生を困らせることもたびたび。
いやいや実は自分も不思議に思っていたんだ。
え、そういうことなんだと思うことが多くないですか。
我々大人も今さらながら勉強させられますよね。
←クリックで応援をお願いします。
今年、減反地の転作作物として蕎麦の栽培を予定しています。
実は一昨年裏畑で試験栽培をしたのですが、
ヨトウムシが発生したことで周囲に迷惑をかけることになり、
減反地のお隣がハウスでイチゴ栽培をされており、
迷惑をかけるわけにはいかないので昨年は見送っていました。
今年はお隣のTさんに事前報告して、
害虫発生時は止むなく防除も実施することを条件に了承を得ました。
梅雨の間に雑草だらけになっていましたが、
先日耕起して畑らしくなりました。
蕎麦の種まきは、秋ジャガイモの植え付けと同じ時期9月の上旬。
収穫は秋ジャガイモの収穫より早い11月中旬です。
蕎麦を栽培、収穫するうえで機械が揃っていませんので、
このままでは人手に頼らざるを得ません。
一緒に蕎麦栽培を手伝っていただける方を募っています。
年末は一緒に蕎麦を打って食べましょう。
そうだった、蕎麦打ちに詳しい方も必要ですね。
←クリックで応援をお願いします。
実は一昨年裏畑で試験栽培をしたのですが、
ヨトウムシが発生したことで周囲に迷惑をかけることになり、
減反地のお隣がハウスでイチゴ栽培をされており、
迷惑をかけるわけにはいかないので昨年は見送っていました。
今年はお隣のTさんに事前報告して、
害虫発生時は止むなく防除も実施することを条件に了承を得ました。
梅雨の間に雑草だらけになっていましたが、
先日耕起して畑らしくなりました。
蕎麦の種まきは、秋ジャガイモの植え付けと同じ時期9月の上旬。
収穫は秋ジャガイモの収穫より早い11月中旬です。
蕎麦を栽培、収穫するうえで機械が揃っていませんので、
このままでは人手に頼らざるを得ません。
一緒に蕎麦栽培を手伝っていただける方を募っています。
年末は一緒に蕎麦を打って食べましょう。
そうだった、蕎麦打ちに詳しい方も必要ですね。
←クリックで応援をお願いします。
朝から事務局長と長崎駅かもめ広場へ。
午前中の降水確率が50%以上だったので軽トラは断念しました。
今回は事務局長が同伴してくれたこともあり、
ディスプレイもそれなりに様になったようです。
さい先よくカレーセットが続けざまに出たんですが、
その後はボチボチといったところ・・・
相変わらず人気があったのが「特裁にこまる」。
と言うより見た目で3合入り袋自体が、
「可愛いですね。」
「1回分の良いアイディアです。」
といった声が多く聞かれました。
しかし、東京から旅行で来先された方は「にこまる」を御存じで、
一度食べてみたかったんですとも言われていました。
また、今回サービス品として展示したニンニクですが、
国産のニンニクに対する関心が高く、
興味深く質問される高齢者が多かったことだ。
午後の昼下がり。
暑くて客足も止まり気味。
眠気が襲ってきてウトウトと。
最後は在庫処分価格へ。
この蒸し暑さの中でわざわざ出かけていただき有り難うございました。
いろいろと消費者の皆さまと直接話が出来ていい勉強になりました。
←クリックで応援をお願いします。
午前中の降水確率が50%以上だったので軽トラは断念しました。
今回は事務局長が同伴してくれたこともあり、
ディスプレイもそれなりに様になったようです。
さい先よくカレーセットが続けざまに出たんですが、
その後はボチボチといったところ・・・
相変わらず人気があったのが「特裁にこまる」。
と言うより見た目で3合入り袋自体が、
「可愛いですね。」
「1回分の良いアイディアです。」
といった声が多く聞かれました。
しかし、東京から旅行で来先された方は「にこまる」を御存じで、
一度食べてみたかったんですとも言われていました。
また、今回サービス品として展示したニンニクですが、
国産のニンニクに対する関心が高く、
興味深く質問される高齢者が多かったことだ。
午後の昼下がり。
暑くて客足も止まり気味。
眠気が襲ってきてウトウトと。
最後は在庫処分価格へ。
この蒸し暑さの中でわざわざ出かけていただき有り難うございました。
いろいろと消費者の皆さまと直接話が出来ていい勉強になりました。
←クリックで応援をお願いします。
先日、主催者から参加要請があり、只今準備中です。
このところの猛暑と朝日が差し込む時間を避けて、
いつもより1時間遅れの10時~16時開催になっています。
もともとわが家の場合、夏はオフシーズンになり、
この猛暑の中ではジャガイモとお米は人気がないのですが、
今年はたまたま在庫が残っていることもあり引き受けました。
明日のキーワードは『今夜も熱帯夜。今夜はカレーだ!』
単独での販売は厳しいのでカレーの具材である
米 + じゃがいも + 玉ねぎ + 人参をセット販売します。
もちろん、にこまるとデジマをはじめとする玉ねぎも自家栽培ですが、
人参だけは親戚より分けてもらいました。
ああ、そういえばこの夏を乗り切るために「ジャンボにんにく」もあったな。
明日はJR長崎駅かもめ広場でお会いしましょう。
←クリックで応援をお願いします。
このところの猛暑と朝日が差し込む時間を避けて、
いつもより1時間遅れの10時~16時開催になっています。
もともとわが家の場合、夏はオフシーズンになり、
この猛暑の中ではジャガイモとお米は人気がないのですが、
今年はたまたま在庫が残っていることもあり引き受けました。
明日のキーワードは『今夜も熱帯夜。今夜はカレーだ!』
単独での販売は厳しいのでカレーの具材である
米 + じゃがいも + 玉ねぎ + 人参をセット販売します。
もちろん、にこまるとデジマをはじめとする玉ねぎも自家栽培ですが、
人参だけは親戚より分けてもらいました。
ああ、そういえばこの夏を乗り切るために「ジャンボにんにく」もあったな。
明日はJR長崎駅かもめ広場でお会いしましょう。
←クリックで応援をお願いします。
そのキャンペーンサイトの一番最初に
こんな感想がアップされています。
コト(60代・女性)
私の親父もそうでした。
予科練を志願して訓練中に終戦を迎えています。
戦争がもう少し長く続いていれば、
私もこの世に生を受けることもなかったと
よく言い聞かされていました。
わが家では販促部長(長女)がすでに観てきたそうです。
是非、大人のジブリ観てみたいです。
←クリックで応援をお願いします。
いま食材開発部長(おふくろ)の菜園では、
夏野菜が最盛期を迎えています。
キュウリ、ナス、ピーマン、オクラ、カボチャ、ウリをはじめ、
ブルーベリーにミニトマト。
特にミニトマトは大阪豊中生まれのしずく型トマトに
今年初めて仲間入りしたアイコ型ミニトマト。
品種名は不明だが実にカラフル。
湯むきされて食卓に出てきた。
赤より黄色が柔らかくて美味しく今夜のカレーの中にも。
この時期全ての夏野菜が次から次、
毎朝収穫してもとうてい食べきれそうにない。
←クリックで応援をお願いします。
夏野菜が最盛期を迎えています。
キュウリ、ナス、ピーマン、オクラ、カボチャ、ウリをはじめ、
ブルーベリーにミニトマト。
特にミニトマトは大阪豊中生まれのしずく型トマトに
今年初めて仲間入りしたアイコ型ミニトマト。
品種名は不明だが実にカラフル。
湯むきされて食卓に出てきた。
赤より黄色が柔らかくて美味しく今夜のカレーの中にも。
この時期全ての夏野菜が次から次、
毎朝収穫してもとうてい食べきれそうにない。
←クリックで応援をお願いします。
こんなん出来ましたけど。
先日発注していたぽてと倶楽部オリジナルTシャツが出来上がってきた。
今度の日曜日の軽トラマルシェ。
これで涼しく参加できそうだ。
7色10枚を制作。
字体は私の独断で江戸勘亭流(えどかんていりゅう)を採用。
歌舞伎や落語の看板、大相撲の番付、
一番身近なところでは永谷園の社名ロゴや
お茶づけの袋に使われている書体で馴染み深い。
もともと客を寄せるための書体で、
客が集まるよう縁起をかついでこの字体を採用したのだ。
左胸のイラストは事務局長作。
しかし、背中は自分の思いどおりにならず未だにご機嫌斜め。
捨て台詞が「トラック野郎のごたあー」
なるほど、そう言う見方もあったか。
←クリックで応援をお願いします。
先日発注していたぽてと倶楽部オリジナルTシャツが出来上がってきた。
今度の日曜日の軽トラマルシェ。
これで涼しく参加できそうだ。
7色10枚を制作。
字体は私の独断で江戸勘亭流(えどかんていりゅう)を採用。
歌舞伎や落語の看板、大相撲の番付、
一番身近なところでは永谷園の社名ロゴや
お茶づけの袋に使われている書体で馴染み深い。
もともと客を寄せるための書体で、
客が集まるよう縁起をかついでこの字体を採用したのだ。
左胸のイラストは事務局長作。
しかし、背中は自分の思いどおりにならず未だにご機嫌斜め。
捨て台詞が「トラック野郎のごたあー」
なるほど、そう言う見方もあったか。
←クリックで応援をお願いします。
先日刈り取った緑肥を鋤き込む作業が続いています。
今年は例年より梅雨明けも早く、
すでに梅雨が明けて二週間になりますが一滴の雨も降っていません。
畑の土はカラカラのガチガチの状態、
つまり、土が乾燥しきって固くなっているということです。
わが家のトラクターはフルオープンなので、
この猛暑の中でジリジリと照りつける日差しをまともに受け、
風向きによっては土ぼこりを全身に被る羽目になることを意味しています。
出来るだけロータリー耕を深く、回転数を遅くして対応。
当然進行速度も遅くなるので日射を受ける時間も長くはなりますが・・・
一雨降るのを待ってもよかったんですが、
後のスケジュールも詰まってきているもので・・・
←クリックで応援をお願いします。
今年は例年より梅雨明けも早く、
すでに梅雨が明けて二週間になりますが一滴の雨も降っていません。
畑の土はカラカラのガチガチの状態、
つまり、土が乾燥しきって固くなっているということです。
わが家のトラクターはフルオープンなので、
この猛暑の中でジリジリと照りつける日差しをまともに受け、
風向きによっては土ぼこりを全身に被る羽目になることを意味しています。
出来るだけロータリー耕を深く、回転数を遅くして対応。
当然進行速度も遅くなるので日射を受ける時間も長くはなりますが・・・
一雨降るのを待ってもよかったんですが、
後のスケジュールも詰まってきているもので・・・
←クリックで応援をお願いします。