ぽてと倶楽部

じゃがいも伝来の地 『長崎』
雲仙普賢岳の裾野に広がるじゃがいも畑。
ここ愛野町は北海道に次ぐ「ポテト王国」です。

車の車窓から食育をみた

2013-10-31 | 食の安全
一昨日、糸島地域を走っていると、
子供たちが田んぼの中で円陣を組んで・・・



よく見ると手に稲の束を持って時計回りに歩いています。



その奥ではオジさんがハ―ベスタで脱穀している。

小学校の食育の一環で、稲の収穫をしているようだ。
おそらくもち米だと思うが。

一時、食育基本法の制定に伴ってマクドナルドが、
学校でハンバーガーの授業が行われたこともあった。

ファーストフードなどの無国籍料理では、
食育とはいえないのではという指摘がなされ、
政府も米食や日本型食生活を増やしたいとの意向を表明。

これから先日本人のコメ離れを防ぐためにも
子供の頃から稲に慣れ親しむのは良いことだと思う。

むしろ、われわれの子供の頃は、
稲刈りの頃になると毎日放課後は否応なしに
親父に「食育」のカリキュラムを組まれていたものだ。



只今、秋作新じゃが「デジマ」の予約受付中です。
==================================================
☆ 左サイドバーの「メッセージを送る」
 または、下記アドレスに「資料欲しい」メールください。
 折り返し案内状と申込書をお送りします。
   atcchin@mail.goo.ne.jp  
   注:@を半角@に置き換えてください。



  ←クリックで応援をお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャガイモも順調な生育に

2013-10-30 | じゃがいも(デジマ)
一方、これからの主役となるジャガイモ畑は、
なんとか見られる状態になった。



それでも「デジマ」のところどころは空白が見受けられ、
種イモは地中で腐って発芽しなかったと思われる。





今年のジャガイモの生育自体は遅れているが、
先日のまとまった雨で、
見違えるように生き生きとしている。



黒土畑の「ニシユタカ」は生育良好。
緑肥の生育の差がここでジャガイモにも顕著に現れた感じだ。

来年こそは赤土畑の緑肥しっかり育てよう。


只今、秋作新じゃが「デジマ」の予約受付中です。
==================================================
☆ 左サイドバーの「メッセージを送る」
 または、下記アドレスに「資料欲しい」メールください。
 折り返し案内状と申込書をお送りします。
   atcchin@mail.goo.ne.jp  
   注:@を半角@に置き換えてください。



  ←クリックで応援をお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕎麦畑は花盛り

2013-10-29 | そば栽培
稲刈りに没頭していた間に
蕎麦の花が畑一面に咲き誇っている。



ようやくここまでなってくれたか。

雨が少なかったせいか若干背丈が低いような気もする。



早くから発芽して花が咲いていたところは、
既に花も過ぎて実を付けている。





もうすでに玄蕎麦の状態になっているのも。



今年は発芽が遅かったせいでヨトウ虫の被害はないが、
これから朝晩は冷え込んでくるので蕎麦自体の生育はどうだろうか?



只今、秋作新じゃが「デジマ」の予約受付中です。
==================================================
☆ 左サイドバーの「メッセージを送る」
 または、下記アドレスに「資料欲しい」メールください。
 折り返し案内状と申込書をお送りします。
   atcchin@mail.goo.ne.jp  
   注:@を半角@に置き換えてください。



  ←クリックで応援をお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲がお米になるまで

2013-10-28 | 米づくり(にこまる)
一粒の籾から稲が成長する過程を見てきましたが、
お米として食べられるようになるにはもうあと少しです。



稲刈りの段階でこの穂を収穫するわけですが、



最近ではコンバインで稲刈りと脱穀を同時に済ませますので
一気にこの籾の状態になってしまいます。



次に籾摺りで籾殻を取り除くと玄米になりますが、
籾殻がなくなったことで約25%目減りします。

最近では玄米で食べる人も増えていますが、
大半の人は次の工程までいきます。



玄米を精米することで一般的なお米となります。
玄米から表面の糠が取り除かれて
さらに10%目減りすることになります。



わが家では来年の梅雨から夏にかけての保有米として、
籾の状態で120kgを保存しています。

「にこまる」40kgの籾をコイン精米に持ち込んで
籾摺り精米することちょうど30kgの白米が出来上がります。

注)籾から白米になるにつれて粒数が増えていますが、
  決してそういうことはありませんから・・・とりあえず。

資料提供:事務局長より



只今、秋作新じゃが「デジマ」の予約受付中です。
==================================================
☆ 左サイドバーの「メッセージを送る」
 または、下記アドレスに「資料欲しい」メールください。
 折り返し案内状と申込書をお送りします。
   atcchin@mail.goo.ne.jp  
   注:@を半角@に置き換えてください。



  ←クリックで応援をお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一本の苗の成長記録

2013-10-27 | 米づくり(にこまる)
きょうは一本の苗の成長過程を時系列にしてみました。

もちろん、籾から苗になるまでの過程もありますが、
今回は割愛します。


6月26日苗1本を植え付け。


7月16日もうすでに分げつが始まっています。


この頃、今年の夏の猛暑を予感。


7月31日貧弱だった一本の苗が盛んに分げつを繰り返しています。


8月にはいって中干しが始まる。


8月15日分けつも止まり生育順調。


8月下旬。穂肥を投入。出穂を前に24時間風に揺らされた。
畦際に植えていますので、株間が窮屈になりました。


9月上旬。穂が出揃ってからも台風が頻繁に発生するようになり、
台風の当たり年を実感。


10月。稲刈りを迎える時期になっても台風が接近しました。

一本の苗、元を辿れば一粒の「籾」の5か月の一生です。



今年の「ながさきにこまる」最終的にまだ若干の余裕があります。
ご希望の方、お早めにどうぞ。


只今、秋作新じゃが「デジマ」の予約受付中です。
==================================================
☆ 左サイドバーの「メッセージを送る」
 または、下記アドレスに「資料欲しい」メールください。
 折り返し案内状と申込書をお送りします。
   atcchin@mail.goo.ne.jp  
   注:@を半角@に置き換えてください。



  ←クリックで応援をお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの1本の苗は・・・

2013-10-26 | 米づくり(にこまる)
稲刈りも終わり配達、発送まで一通り終了して一段落です。

今年も危うく忘れるところだったんですが、
刈り取る前に今年はしっかり画像を残せました。

それは一本苗がどこまで生育したのか。
その後の経過報告です。



手前の6株分がそうです。

数回の台風の余波で揺らされたためか、
籾が落とされて心なしかサッパリしたように見えます。

 

北風が数日間吹いていたため空気も乾燥して、
刈り取る時の田んぼはカラカラ状態になっていました。



一株に付いた穂の数は13本。
他の5株も平均して13本といったところ。



一本一本の穂から籾を外して10粒の塊を。



その結果、整粒が左から500+500+249=1,249粒



出穂の頃に風で揺らされたせいで受粉しなかったのか
籾の中身が登熟せずカビが生えた状態の粒が243粒あった。

他に風で落とされた分を加味するとしたら、
一粒の籾からお米約2,000粒は獲れることになるのでしょうか。

気が遠くなるようなこの作業。
快く?協力してくれた事務局長に感謝!
お疲れさまでした。



今年の「ながさきにこまる」まだ若干の余裕があります。
ご希望の方、お早めにお願いします。


只今、秋作新じゃが「デジマ」の予約受付中です。
==================================================
☆ 左サイドバーの「メッセージを送る」
 または、下記アドレスに「資料欲しい」メールください。
 折り返し案内状と申込書をお送りします。
   atcchin@mail.goo.ne.jp  
   注:@を半角@に置き換えてください。



  ←クリックで応援をお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲刈り総括

2013-10-25 | 米づくり(にこまる)


前線と台風27号の影響で、長崎はきょうも雨です。

わが家では稲刈りも終了していて一安心ですが、
周囲を見渡すとまだ2割ほどの田んぼが立ったままです。

今年の収量としてはほぼ昨年並み。
わずかに昨年を下回った程度。

先月から今月にかけて数個の台風の接近がなければ、
大豊作だったかもしれません。

今年の猛暑と異常気象にもかかわらず作柄が落ちなかったのは、
近年の品種改良と農業技術の進歩が大きいと思われます。

  
  
  
  
  
  
  
  
  



今年の「ながさきにこまる」最終的にまだ若干の余裕があります。
ご希望の方、お早めにお願いします。


只今、秋作新じゃが「デジマ」の予約受付中です。
==================================================
☆ 左サイドバーの「メッセージを送る」
 または、下記アドレスに「資料欲しい」メールください。
 折り返し案内状と申込書をお送りします。
   atcchin@mail.goo.ne.jp  
   注:@を半角@に置き換えてください。



  ←クリックで応援をお願いします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャガイモ畑の防除作業

2013-10-24 | じゃがいも(デジマ)
きのうは、お昼前からパラパラと雨が降り出し、
ジャガイモ畑の防除を一昨日のうちにやっておいて正解でした。



使用薬剤はいつもの
エンセダン乳剤  (殺虫) 1,500倍希釈
ペンコゼブ水和剤 (殺菌)  500倍希釈



10月になっても気温の高い日が続いており、
小さい虫や蛾が飛び回っています。

今回は、種イモの保管で管理を怠ったため、
ジャガイモ蛾の侵入被害を受け疎らが目立ちます。



また、今年は干ばつのせいで成長自体が遅れているなかで、
どうも初霜が降りるのも速いらしく、
早く大きくなって欲しいと願っているのですが・・・



今年の「ながさきにこまる」最終的にまだ若干の余裕があります。
ご希望の方、お早めにお願いします。


只今、秋作新じゃが「デジマ」の予約受付中です。
==================================================
☆ 左サイドバーの「メッセージを送る」
 または、下記アドレスに「資料欲しい」メールください。
 折り返し案内状と申込書をお送りします。
   atcchin@mail.goo.ne.jp  
   注:@を半角@に置き換えてください。



  ←クリックで応援をお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆうパック第一便出発

2013-10-23 | 米づくり(にこまる)
稲刈りも終わった「ながさきにこまる」。
既に会員様向けの発送準備に取りかかっています。

 

今年から5㎏と10kgのパッケージ袋と発送ケースが
大幅にイメージアップしました。

既製品でオリジナルではないのですが、
今までの一色刷りの袋にスーパーの空箱に比べれば、
確かにイメージが明るくなって清潔感もアップしました。

わが家は生産者であって、
何も体裁にこだわる必要はないと頑張っていたんですが、
今まで散々事務局長から言われていたこともあり・・・

30kgの袋は従来のままですが、
こちらも先日書いたとおり、
20kgの袋に統一を検討しています。

30kgの袋も一つや二つは何ともないのですが、
籾摺りから毎日毎日かなりの量を扱っているとですね・・・
まだ、30kgの大口配達も残っているんですよ・・・

昨日、ゆうパック第一便が出発しました。

  
  



今年の「ながさきにこまる」
最終的に若干の余裕が出ています。
ご希望の方はお早めにお願いします。

只今、秋作新じゃが「デジマ」の予約受付中です。
==================================================
☆ 左サイドバーの「メッセージを送る」
 または、下記アドレスに「資料欲しい」メールください。
 折り返し案内状と申込書をお送りします。
   atcchin@mail.goo.ne.jp  
   注:@を半角@に置き換えてください。



  ←クリックで応援をお願いします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二度寝?三度寝?

2013-10-22 | 米づくり(にこまる)
このところ、夜は「バタンキュー」状態です。

お米の乾燥は専ら夜間に行っていますので、
夜中に2回ほどチェックに起きています。

一応、火を扱っていますので・・・



この乾燥機はタイマー運転と水分計運転が可能で、
通常は水分計運転に設定しており、
予め設定した水分値になると自動で停止してくれます。

また、乾燥速度も遠赤外線対応運転で、
わが家では低温でたっぷり時間をかける「ゆっくり乾燥」で、
燃料はたくさん使うことになりますが美味しさ重視です。



熱風温度は37℃前後。



仕上がり予定時刻も表示してくれる優れもの。
通常は朝の4時とか5時ぐらいに勝手に終了しているようです。

二度寝、三度寝で目が覚めるのは8時ということも。
寝ているようで、寝てないような毎日です。



今年の「ながさきにこまる」最終的にまだ若干の余裕があります。
ご希望の方、お早めにお願いします。


只今、秋作新じゃが「デジマ」の予約受付中です。
==================================================
☆ 左サイドバーの「メッセージを送る」
 または、下記アドレスに「資料欲しい」メールください。
 折り返し案内状と申込書をお送りします。
   atcchin@mail.goo.ne.jp  
   注:@を半角@に置き換えてください。



  ←クリックで応援をお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする