ぽてと倶楽部

じゃがいも伝来の地 『長崎』
雲仙普賢岳の裾野に広がるじゃがいも畑。
ここ愛野町は北海道に次ぐ「ポテト王国」です。

ジャガイモ畑の土壌消毒

2008-12-31 | 見学・体験・来訪者
早朝の暗いうちからジャガイモ圃場の土壌消毒を実施しました。

この秋作に「そうか病」、「青枯れ病」の発生が見られましたので、
被害が広がらないうちに土壌病害虫の防除をすることにしました。

薬剤としてはクロルピクリン、ソイリン等があり、何れも揮発性の高い劇物です。
散布方法は、機械で土中に等間隔で自動注入し、気化したガスで土壌をくん穣します。

この薬剤は人畜にも有害なため、住宅地、畜舎の隣接圃場では散布が禁止され、
防除作業にも十分注意が必要で、作業時間帯もAM9:00までとなっています。
最終的には全て気化してしまうため、農作物への残留性はないのでご心配なく。


 
↑散布後は気中へのガスの放出を防ぐために土を固める。


 
↑さらにシートで被覆することで効果も高まる。


土壌病害虫には優れた防除効果があり、不可欠な農業資材ですが、
なんと言っても一缶の価格が 20,000円/20㍑と非常に高い。
リットル当りの単価は 1,000円以上で、ガソリン価格の数倍である。

薬剤の使用量は10a当り20㍑~30㍑で、40a散布するには最低 80,000円、
ソイリン一缶は15㍑で最高でも160,000円かかる計算に。


今回は「青枯れ病」が目立った赤土圃場の20aのみを実施しました。






今年もいよいよカウントダウンの時間が迫ってきました。
これから私は年賀状の作成があります。
皆さんよいお年を。




きょうは、博多区在住の会員様でUさんご家族がお見えになりました。






ランキング参加しています。 クリックで応援を!

日記@BlogRanking





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジマ原原種芋

2008-12-30 | じゃがいも(デジマ)
先日、土壌消毒の相談に愛野馬鈴薯支場へ行った時に原種芋について伺いました。
仕入れた北海道女満別産の種芋は「原種芋」とは言わないようです。

デジマの「原原種芋」は種苗管理センターでウイルスフリーで管理生産され、
道・県へ委託増殖(原種芋)されて、さらに採種組合加入の農家が種芋を生産し、
一般栽培者へ回ってくるのは本来の種芋で、採種組合が仕入れるのが「原種芋」だそうです。
原種芋、種芋の栽培は、厳しい防疫検査が実施されるそうです。

原原種芋は希少なもので、数世代の増殖を繰り返して種芋として出てくるので、
我が家の毎年1回の更新でも6~7世代後のジャガイモを栽培している事になり、
私達が口にしているのは、原原種芋の「ひひひ・・・孫」のジャガイモということです。

表記の写真は、県総合農林試験場 愛野馬鈴薯支場 育種栽培科の皆さん。
お忙しいところ有り難うございました。



もう一つ訂正です。
関東の大手スーパーI堂は、現在はコンビニ“7”の親会社でなく
正式には株式会社セブン&アイ・ホールディングスの同じグループ会社になります。




ランキング参加しています。 クリックで応援を!

日記@BlogRanking
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうは我が家の餅つき

2008-12-27 | よもやま話
今日は師走の27日、早いもので今年もあと4日となりました。
我が家では毎年、27日はお正月の餅つきをしています。

最近、我が家ではもち米は栽培していないので、近所の生産者から
30kgを9,000円で購入したが、高いのか安いのか相場が分かりません。

近頃の子供もそんなに食べないし、出来合いを買った方が安いと思うが、
おふくろの強い意向で毎年5蒸篭ぐらいをついている。
昔から餅は田舎のファーストフードで、冬場の保存食みたいなものである。

私の大好物は、餅つきの日にだけ食べることが出来る、当地で「湯とり餅」と呼ばれるものです。
つき上がる寸前の餅を細切れにお湯に浸して、おろし大根と醤油にからませて食べるもので、
1年に一度だけ食べられる貴重な逸品で楽しみでもあります。


諫早地域の一部や佐賀県では「餅すすり」という風習があります。
つきたてのお餅を棒状に引き伸ばして、一気にすすっていくというもの。

まるで一升瓶の一気飲みのように餅を飲み込んでいくもので
「生命の限界への挑戦」としか思えません。

よい子は決して真似しません。いや出来ません。 はい。




ランキング参加しています。 クリックで応援を!

日記@BlogRanking







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジマ原種芋

2008-12-25 | じゃがいも(デジマ)
きょうは春作用の種芋を選別確保しました。
春作の種芋は秋作で収穫した分から確保します。

また、既に来年の春作植付けのデジマ原種芋(写真)も届いています。
昨年までは信州JA諏訪より原種芋を取っていましたが、
今回はホクレンJA女満別産のデジマの原種芋を仕入れました。





当地では毎年1回種芋の更新をしており、原種芋は春作と一緒に植え付けます。
原種芋を直に全ての圃場に植え付けるとなると、かなりの量の原種芋が必要になり、
費用もかかる為、春に収穫した原種芋の子供を秋作用の種芋として用います。
翌年春作の種芋は秋作で収穫した中から、種芋用として一定量を確保しておきます。

つまり、仕入れた原種芋を親とすると、春に植え付け収穫した子供ジャガイモは、
全て秋作の種芋となり、秋作で収穫するジャガイモは孫ということです。
その翌年の春作で収穫するのはひ孫になるわけです。
この春作のひ孫のジャガイモの収穫で終了し、また新しい種芋から始まります。

原種芋の生産は種芋生産農家が担当するわけで、当然、その上の「原々種芋」があります。
この原々種芋を仕入れて自家栽培をすると、一世代早くなることになります。
そうすることで、最近は病気に強いジャガイモの栽培を図ろうとしているようです。


こう書いているうちに疑問がでてきた。
その「原々種芋」は何処で栽培され、種(しゅ)が維持されているのか?
つまり、信州、北海道でも栽培されているデジマの原種芋のルーツである。
おそらくどこかに「育苗センター」のような所があるはず。
最初は種子からはじまるのか?

明日でも調べてみます。




ランキング参加しています。 クリックで応援を!

日記@BlogRanking





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマス・イブ

2008-12-24 | よもやま話
仕事の出張を兼ねて、愚妻と朝から福岡へ出かけました。
愚妻は別行動で母と姉と合流し、天神でショッピング~。

まちじゅうがイルミネーションとクリスマスソングが流れるイブの真っただ中。
美味しそうなチキンと、ケーキを求めて・・行列、行列だったらしい。

お昼は、「木曽路」で純日本食だったとか。
ちなみに私は、13:00のアポ入れていたので「いしかわ」のうどん定食でした。





夕方になると、天神界隈は大渋滞で入り込むのは愚の骨頂。
空港まで地下鉄移動を頼んで待ち合わせ。“いいとも”でも紹介されたという、
福岡空港 SORA SHOP 限定の「博多よかろーる」を娘のお土産に購入。

帰りには、ダートコーヒーさんで先日のジャガイモのコンテナを回収。
二日目の午前中には全て完売になったそうだ。
来月は30日(金)、31日(土)の開催予定とのこと。

それにしても、今年は新型インフルエンザの予防のマスクが目立つ。




ランキング参加しています。 クリックで応援を!

日記@BlogRanking
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友人より大路報告メール

2008-12-23 | よもやま話
友人より、一昨日の大路の報告メールが入った。

今年は参加者が2人ということもあって、高速バスを利用したらしく快適な旅になったようだ。

例年は4人で車一台に便乗して、24時間の大路往復を決行していた。
まさに我々も駅伝と同様に、往路を1区から4区のリレー運転という訳だ。

長崎~京都は片道800kmで、4人の場合で一人当り200kmを担当する事になる。
私は最終区、兵庫、大阪、最終ゴールの西京極陸上競技場までのアンカー担当である。

諫早を前日の夜9時にスタート、1区が山口まで引っ張る。
あとは2区、3区と広島、岡山を順調に通過し、朝の5時頃から引き受けることになる。

ちょっと辛い時間帯だが、神戸名塩Pで仮眠、
朝7時のレストランオープンと同時に朝食をとり、西京極には8時には到着する。

午前の女子、午後の男子の走りを見て、復路は逆で1区を担当することになる。
通常はその日のうちに諫早に到着している。

この道中もまた楽しいものである。





ランキング参加しています。 クリックで応援を!

日記@BlogRanking
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「伝統をもう一度取り戻すため」 全国高校駅伝

2008-12-22 | よもやま話
全国高校駅伝大会が昨日行われ、母校諫早高は女子が8位入賞、男子は20位だった。

女子の入賞は、10年連続を記録した一昨年以来、2年ぶり11度目。
昨年25位に沈んだチームが、総合力で全国入賞校に返り咲いた。
男子も昨年の33位から大幅に順位を上げてゴールした。

「県内の選手だけでも、まだここまでやれる」
過去2度の全国制覇を成し遂げた名将松本監督に自信を取り戻させたそうだ。
幸いなことに、私もこの過去2回の全国制覇の感動の瞬間を京都で味わわせてもらっている。

来年こそはまた行きたいと思うが、カレンダーでは20日の開催じゃないだろうか。
例年20日から26日の日曜日の開催のはずで、今年より一日早いことになる。
来年はジャガイモの収穫を早めに終らせるようにしないと・・





ランキング参加しています。 クリックで応援を!

日記@BlogRanking


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会員様向け発送終了

2008-12-20 | じゃがいも(デジマ)
普通栽培のジャガイモをご注文の会員様には、大変お待たせいたしました。
数名の会員様からは催促のお電話いただき申し訳ございませんでした。
上旬の天候不順で収穫作業が進まず、結局1週間ほど遅れてしまいました。

本日午前中より箱詰め作業を開始し「ゆうパック」午後の便で発送いたしました。


きょうはまた、長崎市の会員Y様が芋掘り体験にお見えになる予定だったのですが、
既に終了しているので、畑の見学を兼ねてジャガイモの葉を集める作業を手伝われました。
お陰さまで放置していたジャガイモ畑の葉茎の撤去も終了し一段落です。


毎年恒例の京都「大路弾丸ツアー」は今年も断念しました。
同期二人に母校の応援を託し、電光掲示板に「優勝」の二文字を期待しています。
 



ランキング参加しています。 クリックで応援を!

日記@BlogRanking
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガレージセールに出品参加しました。

2008-12-19 | じゃがいも(デジマ)
8月に引き続き、ダートコーヒーさんのガレージセールにジャガイモを出品しました。
ジャガイモの訳あり商品を100キログラム(1kg×100袋)持参。

朝7時半にコンテナ4ケースに分けてレジ前に設置。
1キログラムはちょっと重いので、会計の直前にカゴに入れらることに配慮して。
本当の目的は、レジで並んでいる時に目に付くようにが本音のところです。

きょうは、私のおふくろも一緒に連れて行きました。
自分が作ったジャガイモを直にお客様が手に取られるのを見せてやりたかったからです。
今までJA出荷のみに頼っており、実際に消費者へ渡るところは知らなかったのが現実でした。
お客様が買い物カゴに入れられる場面を実際に見て感激したそうです。

本日、約半分の50袋弱のまずまずの売れ行きでした。





ランキング参加しています。 クリックで応援を!

日記@BlogRanking


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再会

2008-12-19 | よもやま話
ジャガイモ収穫作業を終了させて今夜は博多です。
足腰筋肉痛で自分の身体じゃないみたいです。

きょう約束していたコンビニ“7”の親会社で関東大手スーパーの
バイヤーをされているM氏と先ほどまで飲んでいました。

最近の消費者動向などの話しで盛り上がり、
消費者は今何を求めているか、それに対して生産者は如何すればいいか、
業界の最先端の方の貴重な話しが聞けて非常に参考になりました。

もう寝ます。おやすみ!



黒土普通栽培のジャガイモをご注文の会員様には、
天候不順で収穫が1週間ほど送れ、発送が遅くなり
大変申し訳ございません。
明後日の発送を予定しております。ご了承ください。




ランキング参加しています。 クリックで応援を!

日記@BlogRanking






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする