ぽてと倶楽部

じゃがいも伝来の地 『長崎』
雲仙普賢岳の裾野に広がるじゃがいも畑。
ここ愛野町は北海道に次ぐ「ポテト王国」です。

カメムシ大量発生?

2017-09-26 | 米づくり(にこまる)
車で夜路を走ると
フロントガラスにバチバチ衝突してぷ~んと臭ってくる。

コンビニの電照灯にも緑のモジャモジャが・・

この時期のイネの大敵「カメムシ」大量発生か。



先週の台風18号に揺らされたイネたちも
元気に育っているんですが・・



慣行栽培の圃場では3回目の防除が進められています。

特別栽培では2回目で終わりになるため
これ以上の農薬の使用はできません。



せめて畦畔の雑草を刈り取ったりして
カメムシたちの隠れ家を取り除いているところです。




  ←クリックで応援をお願しいします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

博多Farmers'Market

2017-09-25 | イベント・催事出店
膝の調子もいまいちのなかで・・・
行ってきました9月の博多FM。



体力的にもいっぱいいっぱいで頭のキャパも飽和状態。

やらなければいけないことは山ほど。

そんな中で気分転換を兼ねての出店でしたが、
お陰さまでお米完売!

ありがとうございました。




ところで・・・・お詫びがあります。

きのうは来月の出店予定をよく聞かれ、
15日だけのエントリーで新米の出品をご案内したんですが。。

それは自分だけ「・・するつもり」で
エントリーするのを忘れていたようなんです。

申し訳ありません。

このところ多忙なもので、
身体がもう一つあれば・・・・





  ←クリックで応援をお願しいします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“そばの実”

2017-09-20 | そば栽培
種を蒔いてから一週間。

蕎麦畑をのぞきにいってみた。



一斉に発芽しています。



蕎麦の持ち前の柔軟さで台風の影響もないようです。



今年は事務局長自らが蒔いており、
ちょっと薄いところ、厚いところが目立ちますが、
かえってこれが功を奏して収穫増につながるかもしれません。

数ヶ月前にNHKの朝の番組で“そばの実”が、
ダイエットにいいと紹介されたらしいのです。

このそばの実は“丸抜きそば”ともいい、
関東では珍しくないそうなんですが、
九州ではほとんどそば粉に挽いてしまうため縁がありません。

また丸抜きにしてくれる業者も九州にはないので
わが家では埼玉の業者に送って丸抜きにしてもらっています。

昨年は気温が高かったせいで出来が早く
11月初めにはすでに黒化して
ほとんど脱粒してしまって収量が少なく在庫もありませんでした。

そばの生育期間はほぼ2か月と早く、
例年の収穫時期は稲刈りも終了して11月中旬ぐらいです。

お楽しみに!





  ←クリックで応援をお願しいします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農地中間管理事業

2017-09-16 | よもやま話
今年もジャガイモ畑のある土地改良区の
農地中間管理事業の集積(貸借)の取りまとめ中です。



この取り組みも3年目となり、
役員の任期も今年度まで(多分)で、今年が最後になるでしょう。

3年目ともなると小規模農家だけが残って、
自作地は少なく貸し付けられる農地がほとんど。

ほとんどが離農に近い状態で、
家族に畑のことを聞いても誰に貸し付けているのか知らない。
ましてやどこに圃場があるのか行ったこともないとか。

なかには祖父の代から名義変更もされておらず、
未相続地が多いというのも取りまとめに手こずっているのです。

事務屋泣かせといわれるこの事業、
しかも、事務経験のない小生にとっては
かなり面倒で投げ出したくなることも。

ただ、この事業を進めることで、
国からの餌(協力金)が貰えるということもあるが、
本来こういう小規模圃場の地権者にとってこの事業の意味があり、
仲間はずれにすることはできないと思っている。



  ←クリックで応援をお願しいします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“掘りたて”はタブー

2017-09-13 | 日々の農作業
植え付けて間もなく3か月。



かなり大きくなりました。

夏の日差しと石垣の熱から身を護るため(一応そういう理由で)に
雑草もそのままにしていました。

もうそろそろ雑草も処理してやらないと理由になりませんね。

収穫の目安は来月の末頃が適期。

それから甘みを増すためには40日は寝かす必要があり、
10月のファーマーズマーケットにはまず間に合いません。

さつまいもだけは“掘りたて”はダメなんですよ。

案納イモに紅3兄弟の食べ比べが出来ます。
秋が楽しみ~。




  ←クリックで応援をお願しいします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャストミー!!!

2017-09-12 | 日々の農作業
きのうは朝3時起床で畑へ。
曇り空のようだが雨は降っていない。

二度あることは三度ある・・を内心では心配していた。

一度目、二度目と天の神に見放されたように、
全ての準備が出来た状態でいざという段階で雨、雨、雨。

三度目の正直というか、
天の神は三度も見放すのは可哀相と思ったのか、
作業するには少し風があって心地よかった。

朝4時といえば長崎では真っ暗。

ヘッドライトを頭に付けて作業開始。

何の作業をしているか夜が明けないことには暗くて
紹介できなかったのですが・・・・

夜が明けて一服しているときにご紹介します。





畑の土をくん穣しています。

ジャガイモを同じ圃場で生産を続けることで
発生する連作障害を防ぐのが目的。

薬液を地中に注入することで土壌病害虫細菌の防除です。

薬液といっても揮発性の高い薬液のため
土壌に注入された後ガス化するので我われにとっても厄介なんです。

作業するに当たっては注意が必要で、
本来は防毒マスクを身につける必要があるんです。

誤って薬液を溢したりしたときは高い所へ逃げろといわれています。
ガスの比重が空気より重いため下に流れる傾向がある訳ですね。

当然、畜舎や人家があるところでは使用不可です。

お隣の下の畑はレタス栽培のため、
植え付けられる前までにはと思っていたんですが間に合ったようです。



雲行きは怪しいのでのんびり休憩もしておれません。



注入した後はローラーで鎮圧作業を終えると終了。

作業が終わって機械の格納が終わった途端パラパラと。

三度目の正直だったですね。




  ←クリックで応援をお願しいします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕎麦の種まき

2017-09-11 | そば栽培
きのう3回目のジャガイモ畑と蕎麦畑の耕起。

夕方に蕎麦の種を蒔きました。
種を蒔くのは収穫に比べれば簡単で2時間ほどで終了です。



管理機を走らせてワダチを作ります。



その輪だちに玄蕎麦の種を出来るだけ薄目に蒔きます。



あとは足で軽く蹴飛ばしながら被せておけばOK。

表土は乾いていても
先日の雨で畑のすぐ底には水分がたっぷり。

きょうは下り坂ということもあり、
直ぐに発芽になるでしょう。

いま朝の3時、ジャガイモ畑へ向かいます。



  ←クリックで応援をお願しいします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予約受付開始しました

2017-09-10 | 米づくり(にこまる)
先日より取り掛かっていました
今年度の会員様向け新米と新ジャガのご案内リーフ。

画像を入れ替えてリニューアルしています。

 

ちょっとだけカメラにポーズをとってみました。

ご笑納ください。

案内書にも書いていますが、
ここ数年の出穂の時期は日照不足であったり、
あるいは熱帯夜が続いていました。

しかし、今年は9月にはいって急に朝夕は涼しくなって
昼夜の寒暖の差がお米にとって好条件となっています。

また、秋ジャガイモはまだ植え付け前なのですが、
こちらもお米の案内に同封させていただいております。

ジャガイモの収穫は12月中旬で
ご案内が早すぎるということもあって
注文を忘れられる会員様が毎年数名いらっしゃいます。

ご注意ください。

今年も「にこまる新米」と「秋作新ジャガイモ」
どうぞよろしくお願いします。



  ←クリックで応援をお願しいします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

膝の痛みで医者へ

2017-09-09 | よもやま話
先月ぐらいから膝の痛みを感じていたのだが
歩くのも辛くなって整形外科医へ。

レントゲン撮影して診察の結果は、
「こういう年齢になってきていますよ」と言われた。

なんとなく医者が言っている意味は理解できた。

実は・・・
半年ほど前に酔っぱらって溝に落ちてからのこと。
それから膝に、いや膝の裏に違和感があったんです。

動き出すと次第に違和感もなくなって
普段と変わらなくなるので放っていたんです。

先月、たまたま膝をピンポイントで指で押していると
一部分だけ膝の奥に痛みがあるのを感じました。

その後、集中的に揉んだりしていたら
逆に段々痛みが増してきたというわけです。

医者が言うには、
そういった打撲が引き金となって発症するんですよ。



二三日様子を見ましょうということで、
こんな手帳と痛み止めと胃薬に湿布をもらって帰った。



どちらも考えられますが・・・

う~む。やっぱりこれですか?



これは仕方ないですよね。



  ←クリックで応援をお願しいします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天は味方せず

2017-09-04 | 日々の農作業
きのうはジャガイモ畑と蕎麦畑の3回目の耕起を実施。



ジャガイモ畑はきょうの早朝土壌のくん穣を
蕎麦畑は午後に種を蒔く計画していました。

が・・・

朝4時には畑へ行ったら
前回同様、ポツリポツリが次第に本振り状態に。

きのうの天気からは雨が降るとは全く想像が出来ないし、
天気予報も最新の情報を入手して、
昨夜も雨雲の動きもチェックしていたんですが・・・

二度も天の神様に裏切られ、
本当に自然と上手く付き合うことの必要性を痛感。

まあ、こういうこともあるでしょう。

「Let it be.」「ケ・セラ・セラ」・・・・・・はい!




  ←クリックで応援をお願しいします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする