ぽてと倶楽部

じゃがいも伝来の地 『長崎』
雲仙普賢岳の裾野に広がるじゃがいも畑。
ここ愛野町は北海道に次ぐ「ポテト王国」です。

ながさき県民の森でBBQ

2019-07-23 | メディア登場

わずか15秒のCMと5分という番組の撮影ロケ。

長男家族は朝早くからまる一日がかりだったとか。

当初は「親子孫三代でバーベキュー」のシナリオだったらしいんです。

ところが、その撮影ロケの日は、GG予定が入っていて・・・・・助かった~!

今更GGにはBBQとキャンプは似合わない。

所長さんが代役を。

 

ながさき県民の森BBQ

 

そう言えば、まだ30歳代の頃だったろうか

女性誌のグラビアで夏休み特集とかで、

家族キャンプしている画が欲しいらいく取材協力の話があったっけ。

 

道具はすべて先方で準備するので手ぶらでかまわない。

けど、ギャラは無いよということだった。

 

二つ返事で了承していたのだが、

当時の事務局長が反対。「恥ずかしいから断って!」

 

また、福岡の新しいーホールのこけら落としだったか、

ゲスト出演の「知りたくないの」「今日でお別れ」・・・で有名なY.Sさん。

 

わが家の子供たちが花束贈呈という大役を引き受けて帰ったら

 

「何を着せてやったら・・・」

「他にだれか頼める人いないの?」

 

結局その当日ということになったのだが、

リハーサル打ち合わせの際、当時小二の長男が

 

「花束、あの白髪のおじいちゃんに渡せばいいと?」

 

の一言でスタッフたちの爆笑を買ったものだ。

 

そんなこともあったな~。

 

 

 

 

 

 ←クリックで応援をお願しいします。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CMデビュー

2019-07-21 | メディア登場

夏休みに入りましたね。


いま、長崎で流れているCM。


 


ご覧になりましたか?


わが家の孫たちが頑張りました。


 


 


ながさき県民の森フォトコンテスト



 


 


 ←クリックで応援をお願しいします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“金芽米”で有名な・・

2018-07-23 | メディア登場

あのお弁当屋さん「ほっともっと」。

先週、Plenus 米食文化研究所の担当者から
画像の借用依頼のメールがきて画像を送っていた。

「米」にまつわるさまざまな生活文化や歴史、
美しい日本の食文化の姿を研究、発信しているとのこと。



◯facebook
https://www.facebook.com/Plenus.RiceCulture.InheritanceProject/

◯ホームページ
 https://kome-academy.com/


「日本の米文化を守り、受け継いでいく。」

日本の米食文化が何十年、何百年と続いていく一助となれるよう、
その素晴らしさを国内のみならず世界に向けて広げる。

“瑞穂の国”日本から食文化の未来を築いていくこと
現在も変わらない価値や日本人の知恵を過去の歴史から学び、
そして現在の食を見つめ、食文化の未来を築いていくことを目的にしているらしい。

共感!!
も(ほ)っともっとご飯を食べましょう!!



  ←クリックで応援をお願しいします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いま長崎のお米が・・・

2012-09-09 | メディア登場
「長崎のお米はどこにも負けません」と言われるだけあって、
「ながさきにこまる」の応援団長田中米穀店の店長さん。

エキスパートとして地元でお米の販売だけでなく、
米粉、雑穀、薬草を使った料理教室を開催されている。

今年もわが家のお米を取り扱って頂いています。
プロの目に適った「ながさきにこまる」特別栽培。光栄です!

今秋「ながさきpress」に特集されています。





田中店長のHPより借用





最後にこちらもよろしくお願いします。






日記@BlogRanking

  ←クリックで応援をお願いします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ながさきにこまる」朝のNHKに登場

2012-09-08 | メディア登場
昨日の朝、「NHKおはよう日本」の
「けさの知りたい」コーナーで
水稲「ながさきにこまる」が取り上げられました。













九州沖縄農業研究センターの坂井さんがコミカルタッチで登場。
我らが坂井さん、「ながさきにこまる」の生みの親ですから・・・

いま九州のお米が見直されていて、
九州で栽培されるお米の昨年産米の4品種が
食味ランキングで「特A」の評価を受けています。
中でも「ながさきにこまる」は4年連続で記録更新中なんです。

いよいよ来月は「ながさきにこまる」の収穫です。




日記@BlogRanking


  ←クリックで応援をお願いします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

趣味の園芸『やさいの時間』

2012-09-02 | メディア登場
今朝放送されたNHKEテレ『やさいの時間』

やさいの時間


ビギナー向けの人気野菜!秋ジャガが放送されました。

先月送っていたデジマの種イモたちの晴れ姿です。
むしろ、わが家の畑より堆肥もたくさん入れてもらって、
しかも丁寧に植えて頂き喜んでいることでしょう。

秋植えジャガイモの大事なポイントは、

1.植えつけ時期を守る。

確かに私たちが子供の頃は、夏休み後半が植え付けの最盛期でしたが、
最近では長崎も残暑が厳しいので9月上旬に植えています。

2.品種を選ぶ。

当地では定番のデジマ、ニシユタカ、アイユタカ、普賢丸、
最近ではさんじゅうまるが出てきました。

3.種イモは切らない。

春作の種イモ増殖栽培で増やしたイモを
この秋の種イモとして用いますので大きさはまちまちです。

もちろん、大きいイモも切って使わないと足りなくなりますので
ジャガイモにとって良くないのですが、
干ばつ気味の時は灌がい用水を散水することがあります。


菜園の場合と栽培規模も違いますので、
植え付けの深さ、堆肥や肥料の投入方法にも違いがありますし、
発芽してからの芽かき作業まではまず無理ですね。

今回見逃した方は6日(木)11:30~再放送があります。



日記@BlogRanking


  ←クリックで応援をお願いします
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長崎のジャガイモが勢ぞろい

2012-08-28 | メディア登場
既にテキストが発売されています。
NHKEテレ趣味の園芸『やさいの時間』9月号。

9月2日放送はビギナー向けの秋野菜。新ジャガ。

秋植えには休眠期間の短い長崎のジャガイモが適しているらしく、
デジマを初めとするアイユタカ、ニシユタカ、普賢丸・・・が
紹介されています。

先月末に送っていた種イモ、番組制作会社の担当からは、
今月4日にデジマの植え付けの収録を終えた旨の連絡がきていました。









わが家で栽培している品種は次の代表的な3品種です。


デジマ


アイユタカ


ニシユタカ

菜園お持ちの方一緒に挑戦してみましょう。
種イモ有ります。必要な方はメッセージください。

わが家では9月10日前後の植え付けを予定しています。




日記@BlogRanking


  ←クリックで応援をお願いします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

趣味の園芸『やさいの時間』

2012-08-08 | メディア登場
先月、わが家から嫁いでいったデジマの種イモたち
無事植え付けの収録が終わったそうです。

9月2日放送のNHK Eテレで登場します。
わが家の箱入り娘たちをご覧ください。

是非、ご一緒に栽培してみては如何でしょうか?



http://www.nhk.or.jp/kurashi/yasai/
「ビギナー向けの人気野菜!秋ジャガ」
放送日 9月2日(日) 8:00~8:25
再放送 9月6日(木)11:30~11:55



日記@BlogRanking


  ←クリックで応援をお願いします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「デジマ」のTV出演が決定

2012-07-24 | メディア登場
先日、東京の番組制作会社の担当者からメールが入っていた。
内容はデジマの種イモを分けて欲しいとのこと。

聞くところによるとテレビ番組で、
今度秋植えじゃがいもを予定しているらしい。

植え付けは都内練馬区のとある菜園。
放送日の都合で8月4日には植え付けの収録をしたいようだが、
いくらなんでも真夏の植え付けはジャガイモに酷だろう。

関東地区の菜園でジャガイモを栽培されている方の話では、
秋植えジャガイモの植え付け時期は、九州と同じで9月上中旬らしい。

結局、植え付けの収録だけに使用する種イモと、
実際に栽培する種イモを準備して欲しいということになったが、
それでは収録だけに使われるジャガイモはなおさら可哀想だ。

そこで、収録で植え付けたじゃがいもは、
直ぐ掘り出して9月まで保管しておいては・・・と提案中。

じゃがいも伝来の地である長崎定番のデジマ。
知名度では北海道の男爵、メークインに大きく水をあけられているが、
全国に向けてアピールできるチャンスと思えば絶好のチャンス。



きょう、「デジマ」をゆうパック便で練馬へと嫁がせたところです。
でも心配なことが一つ。

練馬区といえばヒートアイランド現象。
東京でいつも「最高気温」を記録するのが練馬だ。
暑さに負けず育ってくれ!
収穫までの様子は画面を通して見守っているからな・・・

放送日時、番組名は局から発表され次第公表します。



日記@BlogRanking


  ←クリックで応援をお願いします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にこまるのパンフに登場

2012-03-06 | メディア登場
農研機構九州沖縄農業研究センターが
今回新しく作成した「にこまる」の普及パンフレット。

にこまる栽培歴5年の小生に白羽の矢が立ったそうで、
恐れ多くも「生産者の声」でコメントしています。


“ご飯のモチモチ食感が好評です”

 「にこまる」は苗を伸ばしすぎないことに留意すれば、
 栽培管理はヒノヒカリと殆ど同じです。
 粒張りがよく収量も期待でき、炊きあがったご飯はつやと輝きがあり、
 にこまる特有のモチモチの食感は消費者に好評で、
 稲刈り前に予約でほぼ完売状態です。
 それまで他のブランド米を取り寄せられていた方も、
 にこまるを試食されると必ず追加注文がくるほどです。
 これからも消費者に喜んでいただける「にこまる」を生産していきます。





シンプルで清楚な表紙に、まるで食べてくださいと言わんばかりに
「にこまる」のご飯がドーンと浮き上がっています。





手前がにこまる開発者のSさん、言うなれば生みの親。





事務局長(愚妻)が言うには、
その奥にふてぶてしい顔した誰かいます。

4年連続で「特A」の評価を受けた「ながさきにこまる」。
その食味は全国各地のコンテストを荒らしまくっており、
今年はどこかに挑戦してみようかと思う。



日記@BlogRanking


  ←クリックで応援をお願いします



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする